
昨日急にパソコンの画面が逝かれ、先月買ってあった新しいパソコンに乗り換えました。セーフモードでは立ち上がりはしたのでデータは移せたのでよかったのですが・・・。
新しいパソコンはVistaなのですが、Windowsメールがよくわかりません(>_<)
前のパソコンのoutlookExpressからエクスポートしたデータを、VistaのWindowsメールにインポートしたのですが、移るには移ったのですが、普通の受信BOXや送信済みBOXには移らず、インポートしたフォルダというのが新たにできて、そこに全部入ってしまったんです・・・。
いろいろ試しましたが結局変わらず、とりあえずそのままにしてあります。
だから、すべてのBOXがWindowsメール中に2つ共存していて、使い勝手がイマイチなので、どうにかひとつにまとめたいのですが、どうしたらいいんでしょうか?
Vistaは初めてでよくわかりません。ご存知の方がいらしたら教えて下さいm(__)m
やっぱりXPのほうが使いやすいですね、、

Posted at 2008/06/22 12:28:48 | |
トラックバック(0) | モブログ