車検も先週終わったので、寝かせてた奴らを次の日に取り付けました(笑)
柿本のシングルセンターパイプを手に入れたので、取り付け準備です。
リアピースは既に柿本を使ってるので、そのリアピースを無駄にすることなく付けれるのはいいですね(^^)🎵
センターパイプ降ろすまでは簡単でした (。・ω・。)
せっかくなのでセンターパイプ外した音を聞いてみたくなってエンジンかけたら結構響く煩い音でした(^_^;)
その音で家からお母さんが出てきました(笑)
せっかくセンターパイプ外すなら、レヴォーグSTIには標準で付いてる厚みのあるクランプスティフナーも付けようと思ってたので、取り付け準備です。今更のパーツですね(笑)
交換にはセンターパイプを外す必要がありますからね💡
センターパイプは外れたので、今度はフロントパイプを外します。
リアとセンターパイプとは違ってフロントパイプのボルトは完全に錆びてて予想通り固着してました💧
なので、ラスペネ先生を買って用意してました💡(笑)
みん友のかじゅんさんが持ってて、前から欲しかったのでいい機会だと思って😊
ミニなので180mlです。缶コーヒーと全く同じ大きさでした(笑)556が4本買える…
1回吹いて、5分待って、メガネをハンマーで叩く!…緩まず😭
2回目吹いて…緩まず😱
3回目吹いて…緩んだー!✨
今回の最難関でした😅
純正の薄いクランプスティフナーは簡単にボルトも緩んでサクサク交換終わり~
銀色の厚いやつになりました(笑)
カーブとかの凸凹でもハンドルがあんまり左右に揺れなくなった気がします (。・ω・。)
あとはフロントパイプ戻して、センターパイプ付けて、リアピースと合体!
エンジンON!重低音が野太くなっていい音でした🎵満足満足(*´∀`)
走った感想は、シングルだからか、そこまでトルクも無くなってない感じで普通に乗りやすかったです(^^)
踏まないと進まない車になるのかな?って思ってたので良かった良かった🎵
家から酒田市内までの燃費もリアピースだけ柿本の時と変わらずの18くらいでした(∩´∀`∩)
まぁ信号も少ないからだけど(笑)
次の日マフラーのリアピースとセンターパイプの隙間から時間をかけてゆ~っくりと水が出てきて垂れてることに気づきました(´・ω・`)ガーン
ガスケット新品だけど排気漏れらしい💧
面は綺麗にしたはずなんだけどな~⤵️
昨日かじゅんさんからシール剤をお借りして、マフラーまた外してそれを今日塗ったら水漏れは止まりました(^_^;)良かった💦
今後の為にも1つ買っておこうかな。
かじゅんさんありがとうございます🙇
最後のパーツはテールのクリア部分のスモークフィルム貼り✨
コラゾンテールもずっと欲しかったけど、やっぱり高いし、なんかもうコラゾンテールへの熱も冷めてきたので手っとり早くスモークに(笑)
霧吹きして貼ったので位置もバッチリ!シワもなしで張れました🎵
これからも一層周りに優しい運転をしていきますよ✨(笑)
寝かせてたブツの取り付け報告終わりです(。・∀・。)ノ
連日コロナウイルスのことばかりですが、手洗いうがいをこまめにして、明日からの仕事も頑張りましょう!👍
Posted at 2020/03/01 22:33:49 | |
トラックバック(0)