• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てむてむのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

ファイトーー! イッパーーツ!!

ファイトーー! イッパーーツ!!先日、みん友さんに誘われ

通称天空の池に行って来ました。

と言っても場所は、長野県南部の標高2000mチョイ

私の住んでいる所から、約330km

果たして、ノントラブルで辿り着けるかのサンマルと私の耐久テストになりました。




当日の朝5:00に出発。
ちょっと節約して、首都高速を使わずに中央自動車道の調布インターを目指します。
途中、素敵なバイク屋さんが有ったので、パチリ
信号待ちで、一瞬しか見れませんでしたが、年代物のモンキー系の車両が大量に展示されていました。
おそらく、店主の趣味で非売品なのかな?と思います。




一般道で順調に調布ICに入り、八王子の料金所を抜けて娘がトイレ!
と言うので急遽トイレ休憩。
今回は娘とお出掛けしていますので、余計な休憩が多いです。(笑)




そして、その頃だったと思いますが、電光掲示板に「大月~勝沼間 通行止め」
これは、マズイと思いアクセル全開で目的地に向かいます!
すると、こんな残酷なメッセージが・・・・
これ以上、回復出来ません!(爆)



はい。
渋滞です。
この時点でお日様も頑張っていて、結構暑かったです。
でも、周りの方々は窓も開けずに涼しい顔で頑張っていました。
皆さん、根性有るんですね。(笑)




そして大月JCTで強制的に本線を下ろされ、大月出口に向かいます。
ここは、特に流れが悪かったです。




それから、強制的に出口で流出させられ、国道20号で勝沼ICを目指します。
もちろん、一般道も大渋滞。
特に辛かったのは20号の笹子トンネルでした。
もう~排ガスが臭くて臭くて・・
やはり、高級2サイクルオイルにしなくては、ダメかな?と思いました。(謎)
その後、途中からいきなり順調に流れ出して、再度、中央道に
前に車は全く居ませんでした。
え? 後ろは結構いましたよ。(笑)




途中 そば畑?の綺麗な花を見ながら・・
順調に70km巡航で走り



諏訪湖を越えた所で、休憩。
この時点で、サンマルは北海道くらい行けるんじゃないかな?
と、感覚がマヒして来ました。(笑)





更に車を走らせ、いざ松川ICへ
この標識が出た時は、思わず「よっしゃーー!!」と娘と一緒の叫んでしまいました。




それから、松川ICを降りて、買い物を済まし、翌日のために燃料を入れて
今夜の野営地を目指します。
因みに、渋滞有りのアップダウン有りで、リッター13.8km出ました。
サンマルは、間違いなく地球にやさしいエコカーです。(爆)

そして、ここが今夜の野営地です。
と言っても、お役所が管理するキャンプ場です。
無料とは思えないほど、適度に良い整備がされていました。



野営地で、はしゃぐ娘。
この後、父(私)も はしゃいで、この橋をサンマルで渡ろうとして、娘に怒られました。(笑)



今回の野営スタイルです。
早朝に撤退のプレッシャーに負けて、簡易的にテントだけ張りました。



テント設営後、娘が温泉に行きたいと言うので、近くの日帰り温泉に行ってきました。

そこの駐車場で・・
偶然に、今回お誘い頂いた、 不思議人 お~さん♪の車を発見!!
でも、流石に車には乗って居なかったので、諦めてお風呂に向かって歩いていたら
お~さん のジムニーのアンサーバックが点滅。
凄い奇跡的なタイミングで、ご本人に会えました。
ちょっと感動する位、嬉しかったです。



それから、お風呂に入りお腹がすいたので、野営地に戻り夕飯の用意。
ここで、最近のお気に入りのストーブ(コンロ) スベアを使って炊飯します。
結果は、腰の強いごはんが炊けました!

やはり、料理は苦手です。(T_T)



翌朝
集合場所を目指して、暖機運転をしています。
ここは、標高900m
ちょっと、空気が薄いのか燃料が濃いです。




これから、ちょっとハイペースで進めます。

※けっして、写真が思ったより撮ってなかったり、編集が大変になって来たわけではありません。
本当ですよ。本当に・・・スミマセン。

皆様、定刻通りに集合されて、ご挨拶を済まし列を成して天空を目指します。

街から・・・



林道に向けて・・・




ダートでも列を乱す事無く・・・




天空の池に到着です。



オシリからも一枚




サンマルは本当に良く頑張ってくれました。
正直言うと、途中で上がれなくなってリタイヤかな?と思っていましたが、
遅いけど、止まる事なくコトコトと急勾配でも上ってくれました。
しかも、アホな私は4LOにも入れずに2Hで上がってました。(笑)
流石にゴール直前では少々ボコ付きし始めましたが、ちょっとキャブを調整すれば
まだまだ頑張れそうです。
本当に共に戦い合った感がありました。
イメージだと↓こんな感じです。(笑)







そして・・・・

その後、お~さんに案内して頂き、別の場所に移動して
私だけ早々に失礼させて頂きました。

今回は、関西地方の方々、東海地方の方々、そして関東地方の方々と
かなり濃く楽しい時間を過ごす事が出来ました。

しかも、私がファンの林道写真家の2名様にもお会い出来ましたし、以前お会いした方々や
是非、お会いしたかった方々とお話出来た事が嬉しかったです。

次回は、もう少し皆様方と色々な事を教えて頂いたり、お話出来たら良いな と思っています♪

娘共々お世話になりました。
また、お近くの時は参加させて頂きます。(^-^)ゝ


トータル走行距離702km 最高標高 2023m 最高燃費リッター13,8km 
Posted at 2014/09/10 00:26:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しろごま♪ さん 3枚と言えば投げ瓦の命中率ですね」
何シテル?   07/20 16:34
ひょんな事から手に入れた2stジムニー。 そのお陰で色々なみん友さんに知り合い、今ではFIATパンダ スーパーカブ リーフとその車種ごとに色々な素敵お友達が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大野ゴム タイロッドエンドブーツ DC-2103 レガシィセダン BC2/BC3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:49:01
New Panda Ⅱファンベルト・ベルトテンショナー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 16:39:53
モンキーの前を横切る奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 00:41:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ひょんな事から手に入れたサンマル。 せめて少し走る様にと手を入れだしたら、すっかり虜にな ...
ホンダ スーパーカブc50z ホンダ スーパーカブc50z
ポンコツの神からのお告げにより購入♪ これで晴れて株主になりました。 さぁ 何から手をつ ...
スズキ エポ スズキ エポ
ツーリング下見車両
日産 リーフ 日産 リーフ
人生初のEV車。 2stジムニーとは真逆の乗り物ですね(^_^;) 航続距離の短さと充電 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation