• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てむてむのブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

遠心強化クラッチの組み替え



先日、ボウリング大会で手に入れた
謎のアルミシリンダーを組んで
色々と弄り過ぎたら、カブの遠心クラッチのミートタイミングが好みと合わなくなり、奮発してSP武川の遠心強化クラッチと交換してみました(^_^)





価格が安い割にクラッチウエイトが32枚タイプの優れもの

何でも 100CCオーバーでもガッチリ伝達する、市販で最強?の遠心強化クラッチみたいです。




早速 組み替えてみます♪

今 入っているのは、シフトアップ製品の強化クラッチで、これも安価の割にはクオリティは高い良いクラッチでした。



サクッと交換して

早速 試乗♪

武川製品はウエイトが32枚なのか、殆ど回転を上げ無くて繋がり、シフトチェンジ時にもガッチリと繋がった感が凄いです。



言い方を変えれば

低回転ミートなので、変速時にクラッチ切れが悪く、しかもギクシャク感がハンパない状態です。
この状態を何とか打開したくて、クラッチ調整はもちろん、色々とやりました。

これはクラッチ本体に不具合が有ると思い、バラしてクラッチプレートや各部品の動き、各部品のクリアランスを調整しても全く改善されず





そして、今度はカブのクラッチ調整のカムの磨耗を疑い、12V用の物を揃えて一式交換してもダメでした(^_^;)




こうなったら、禁断のオリジナルな感じて組み替えてしまいます(笑)

左がシフトアップ製品
右が武川製品

特に違いは無いよに見えます。








せっかくなので、バラバラにしてみました(笑)

左が武川製品
右がシフトアップ製品になります。

この時点では、クラッチウエイトの枚数だけは違うのがわかります。



クラッチウエイト部分の拡大です。

シフトアップ製品の7枚×4ヶ所で28枚




武川製品の8枚×4ヶ所で32枚





特に不具合も無く問題無さそうです。

次はアウターです。

上が武川製品
下がシフトアップ製品

よく見るとシフトアップ製品の方が、丁寧に作られていて、綺麗に面取りもされていました。






ここで、発見!

アウターの高さが違います!

シフトアップ製品の方が少し低いです。

もしかしたら、この違いでクラッチプレートの位置が微妙に違い クラッチ切れが悪いのかもしれません(^_^;)




とりあえず、納得出来たので

シフトアップ製品のアウターに武川製品のクラッチウエイト部分を組み、クラッチプレートやクラッチスプリングはシフトアップ製品で組み上げ、試乗してみると…

スパッとクラッチが切れる様になり、変速時のギクシャク感も殆ど無くなりました♪
もちろん、全く滑りも無くてガッチリと繋がった感があります。

はて?
ペダルを踏んでもクラッチが切りきれない原因は何だっただろ?(笑)

この記事は、あくまでも私の感覚で書いています。
もちろん、武川製品もシフトアップ製品も良い製品です。
これも 私の感覚ですが
100CC以下はシフトアップ製品
100CC以上は武川製品が良いかもしれませんね♪

しつこいですが、あくまでも私の感覚です
(^_^)


追記

アルミシリンダーを手に入れてやった事(笑)


















主要な消耗品は全て交換しました♪
Posted at 2017/02/16 01:00:04 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろごま♪ さん 3枚と言えば投げ瓦の命中率ですね」
何シテル?   07/20 16:34
ひょんな事から手に入れた2stジムニー。 そのお陰で色々なみん友さんに知り合い、今ではFIATパンダ スーパーカブ リーフとその車種ごとに色々な素敵お友達が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

大野ゴム タイロッドエンドブーツ DC-2103 レガシィセダン BC2/BC3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:49:01
New Panda Ⅱファンベルト・ベルトテンショナー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 16:39:53
モンキーの前を横切る奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 00:41:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ひょんな事から手に入れたサンマル。 せめて少し走る様にと手を入れだしたら、すっかり虜にな ...
ホンダ スーパーカブc50z ホンダ スーパーカブc50z
ポンコツの神からのお告げにより購入♪ これで晴れて株主になりました。 さぁ 何から手をつ ...
スズキ エポ スズキ エポ
ツーリング下見車両
日産 リーフ 日産 リーフ
人生初のEV車。 2stジムニーとは真逆の乗り物ですね(^_^;) 航続距離の短さと充電 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation