• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てむてむのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

あなたと肥えたい⁈

あなたと肥えたい⁈ちょっと前のお話ですが

急遽 週末の予定が無くなったので

最近 マイリバイバルしている

伊豆の国にキャンプしに行きました(^^)



前回の伊豆ソロツーリングの時の様に

今回もソロキャンプを予定していましたが

キャンプ場で色々とやるのが面倒だったので

便利なキャンプ道具の はたぼーさんを連れ行くことにしました(^^)

折角 2人なので、今回は軽トラに新兵器のエポ(原付)を積載してみました



現地までは大井松田ワープを使って御殿場まで行き
いつものスマル亭でモーニング







二人共 凄くお腹いっぱいになり

ちょっと用事のある 駿河湾沼津サービスエリアのぷらっとパークへ行き
サービスエリア内を徘徊



楽しそうにクレーンゲームをやっている はたぼーさん(^^)
狙いはディズニーリゾートのパスポートだそうです(笑)

他にも こんなイベントやってました
なんでも聖地らしいですよ




ちょこっと野暮用を済ませて

中伊豆のキャンプ場に向かいます。

修善寺温泉を抜けて

微妙に早過ぎて開通に間に合わなかった伊豆縦貫道を走り、少し交通量の少なくなったところで新兵器に乗り換えます











新兵器のエポに乗り換え

天城峠まで常にアクセル全開で走りました(^^)







言っても上りの峠ですのでノーマル50ccでは
制限速度まで達しませんでした(笑)

それでも何とか頑張って 道の駅天城越えに到着(^^)




この道の駅に来るまでに
色んな人から かなり熱い眼差しが
道の駅に着いてからもジロジロと👀
おそらく福山雅治にでも間違えられて居るのかと思い はたぼーさんに聞いてみたら…

多分
この有名人に見えるですよ!
と 画像を見せられました。




納得!(笑)


せっかくの軽快な?原動力を手に入れたので

相変わらず調子に乗って、あちらこちらへ

メインの国道を離脱して旧道のフラットダートを走り



旧道の天城トンネルへ

寒かったせいか、私1人だけでした(^^)


私…
古いトンネルを見るとどうしても
黒沢映画の「夢」のワンシーンが出てきます^^;




今回は軍用犬や部隊も出て来なかったので助かりました(笑)




トンネルを無事に抜けて

心地よいフラットダートを何処かに飛んでいきそうな法定速度で走り国道に戻り
はたぼーさんと待ち合わせ場所の七滝に向かいます。

七滝と言えばループ橋(^^)

中々 良い写真が撮れました♪




この後 バスに轢かれそうになりましたけど ww

無事に七滝のお店で合流して

軽トラに積んで





お昼ご飯を食べにお店へ

とりあえず名物?のわさび丼定食(^^)





自分でわさびおろして食べるんですが

辛くて美味しかったですよ

でも…

一番美味しいかったのは手羽先でした(笑)

お腹もいっぱいになり、少し運動がてらにお散歩🚶‍♂️

河津桜がポツポツと咲いてました🌸





さあ
今回のメインイベントのキャンプに向かいます

今回は予定していたキャンプ場が諸事情で休業していたので別のキャンプ場へ

その前に はたぼーさんを伝説のスーパーに連れて行きました(^^)



本当にないものはない!(笑)

だって…

イルカ🐬まで有るし ww





イルカは要るか?
の渾身のギャグをあっさりと はたぼーさんにスルーされて不貞腐れながら
今晩のキャンプ地
西伊豆オートキャンプ場へ




受付を済ませて、日が暮れる前に

なんとか設営完了!






写真は明るいですが、日没ギリギリでしたf^_^;

この後は もちろん大宴会(^^)






お刺身で乾杯🍻




もちろんビールはグラスで(^^)




のんびりとした時の流れを味合うつもりが…

私だけ20時に撃破 f^_^;


そして クソ寒くて深夜2時に復活!(笑)




仕方ないので1人で軽く飲んで
寒い中 無理矢理寝ました😪

翌朝
北風が強くて西伊豆では珍しく氷点下
そして装備ナメていた私は殆ど眠れず
「クソ寒くて眠れなかったっす」と名言を言ってしまいました( ^ω^ )


簡単な朝食を済ませて
せっかくなので、軽く寄り道しながら帰路へ







名前…
なんだったかな(^_^;)
綺麗な景色が見える牧場で中年男がソフトクリーム食べて




ちらちらと見える富士山を追いかけて

西伊豆の戸田漁港へ


ちょこっと観光して

前に行った深海魚料理屋さんへ

はたぼーさんはゲホウ天丼



私は 二ギスづくし




見た目は悪いですが 美味しいですよ(^^)



相変わらずの食べ過ぎキャンプの旅

この後は、なんの面白い事も無く

無事に帰宅。


今回で中伊豆→西伊豆の道が色々と分かったので
次はカブツーリングかな( ^ω^ )

春よ早く来てね!



Posted at 2019/02/07 01:00:15 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年01月14日 イイね!

新年の初キャンプ(^^)

新年の初キャンプ(^^)先日

はたぼーさんに誘われて

車関係とは全く関係ない

キャンプ愛好家主催のキャンプに行って来ました。


なんでもビンテージなキャンプ道具なども
ちらほらと見られるキャンプみたいでしたので
私も負けじと貧テージな車で向かい
いかにもキャンプ好きらしい場所で撮影(^^)



実は早すぎて店はやっておらず

仕方ないので朝ガストでオサレにブレックファーストを



それでも早過ぎたので

キャンプ場近くの県立あいかわ公園で時間潰しに




天気悪くみぞれ混じりでしたので

遊具も貸切状態(^^)













キャンプに行く前に既に泥だらけのアホな娘達は、体験教室がやりたいらしく工房へ

姉は機織りへ
妹は木工細工へ

性格でますね(笑)












初めて電動工具を使いましたが
指導者の職人さんに丁寧に教えて頂いたので
上手いこと出来ました(^^)




キャンプ用の椅子の完成です。

適当に良い時間になったので
キャンプ場へ

今回のキャンプスタイルはこんな感じでした(^^)



はたぼーさんの軽トラ…
キャンプ場の管理者みたい ww

キャンプ中は全く写真など無く
楽しく宴会して 日付の変わる前に就寝

翌朝は簡単に朝食を済ませて
キャンプ場を後にして
宮ヶ瀬ダムへ




まずは腹ごしらえでダムカレー🍛




私はなんとなく カレーうどん(^^)




宮ヶ瀬ダムのレストランは少々高価ですが結構なレベルで美味しい(^^)

当日の宮ヶ瀬ダムはイベント開催中でしたので
食後の運動を兼ねて開放している
フーチング階段の登り降りにチャレンジ!





そして無事に達成!




久しぶりに心臓が破りで死んでしまうかと思いましたが、昔に登ったカリン塔に比べたら楽勝でした(笑)

今回の宮ヶ瀬ダムイベントは目白押し!

次は発電所内の見学へ










理屈はわかっていたみたいですが
リアルな発電の機械を見て凄く勉強になったと言ってました。
私も水車のメインシャフトを見て圧巻の一言でした(^^)

次は…
お待ちかね
ダムの観光放流(^^)










迫力は有ったのですが、一昨年の台風前の秋葉ダムの緊急放流の方が凄かったです
まぁ 観光と緊急で違うのは当然ですね(^_^;)

そして次は
年に一度の宮ヶ瀬ダム内部観覧♪


長い通路歩いたり


点検専用のモノレールに乗ったり




色々と勉強になりました(^^)

この後は閉館時間ギリギリまで資料館で遊び
日帰り温泉に入ってご飯食べて帰宅

今回は近場でしたが中々楽しいキャンプでした。

まーさん はたぼーさん また誘ってくださいね
次は年に一度の一発芸を見せますので(笑)



Posted at 2019/01/16 22:27:09 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろごま♪ さん 3枚と言えば投げ瓦の命中率ですね」
何シテル?   07/20 16:34
ひょんな事から手に入れた2stジムニー。 そのお陰で色々なみん友さんに知り合い、今ではFIATパンダ スーパーカブ リーフとその車種ごとに色々な素敵お友達が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

大野ゴム タイロッドエンドブーツ DC-2103 レガシィセダン BC2/BC3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:49:01
New Panda Ⅱファンベルト・ベルトテンショナー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 16:39:53
モンキーの前を横切る奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 00:41:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ひょんな事から手に入れたサンマル。 せめて少し走る様にと手を入れだしたら、すっかり虜にな ...
ホンダ スーパーカブc50z ホンダ スーパーカブc50z
ポンコツの神からのお告げにより購入♪ これで晴れて株主になりました。 さぁ 何から手をつ ...
スズキ エポ スズキ エポ
ツーリング下見車両
日産 リーフ 日産 リーフ
人生初のEV車。 2stジムニーとは真逆の乗り物ですね(^_^;) 航続距離の短さと充電 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation