• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てむてむのブログ一覧

2020年01月20日 イイね!

2020年宇宙への旅⁈

2020年宇宙への旅⁈
先週のお話。



2020年を記念して
宇宙へ旅に出ようかと思ってましたが
私の所持している船(宇宙船)は
カブしか無いので、カブで旅に出ました(^^)



先ずは、共に旅に出る仲間達を集めます。
気の良い仲間は直ぐに集まり
希望の目的地を聞くと…





え¨っ
とうきょう…


そうなると
大都会のシティーボーイの私が皆様に



(なんだかイラっとしますねww)

お・も・て・な・し
をさせて頂く事に(笑)

と言っても私1人だとあまり上手く段取りが出来ないので、ロ・ク・デ・ナ・シ、 はたぼーさんとプランを練りました(^^)

今回は中部、関西方面からのメンバーが参加でしたので
大都会の高級宿泊先を予約。



大都会キャンプ場ww

都会だからのんびりと出発したら良いのに皆さん、集合時間前に集まることw

せっかくなので定番の記念撮影^^



(変なカブだらけww)

個性的なカブで8台で、まずは豊洲市場へ




この日は一般開放日でしたので、中に入れました(^^)
と言っても鮮魚店には行けませんが、用品などの仲買い店には入れました。
そこへ行く通路には、ちょっとした展示物があって楽しめます。

撮影用のターレが展示してあり





ターレが珍しいみたいで
展示物に嬉しそうに乗る娘




ターレが珍しいみたいで
悪ノリする大人(笑)



(あくまでもネタです)

その通路から少しだけ、鮮魚の仲買い店が見えました。





いよいよ用品など多数入っているエリアへ




中はこんな感じで、色々な物が売ってました。




中々面白いですよ!
是非、興味のある方は行ってみてくださいね



なんだかんだで2時間近く遊んでお腹も空いて来たので、築地場外市場へ

写真ないのですがf^_^;

築地から豊洲に移転した時に大移動した道路を走り、隅田川を渡り、改修工事中の勝鬨橋を見ながら築地に到達♪

早速、うまい物探しへ




カブ停めて〜




場外市場を散策♪

したみたいです(笑)

私…
用事があり、ここは抜けて単独行程していたので、良く知りませんww

ここからはスピード観光で
次の目的地、大人気のスカイツリーへ




上手くフレームに入らないので、長ーい写真w

次は浅草へ




歩行者信号が青になったタイミングで
楽しそうな、つよポンさんを撮影



(顔隠し おじいちゃんにしましたw)

次は銀座へ








恥ずかしい程、知らん人達に写真を撮られて
耐えきれずに退散

次は
有楽町抜けて、丸の内へ




東京駅にカブ並ぶ(笑)
日陰で寒いので直ぐに移動。


(観光バスにめっちゃ見られるww)

次は北の丸から半蔵門を抜けて、旧バカ田大学校舎(現 国会議事堂)を右手に見ながら霞ヶ関を抜けて芝公園へ
はい 東京のシンボル
東京タワー🗼



世代的に東京は、やはりこれだと思う
芸術的な曲線美があり無骨だけど、しなやかさも感じます。私は(^^)

次は
レインボーブリッジを渡り
お台場抜けて
ゲートブリッジを渡り
高級宿営地の若洲海浜公園キャンプ場へ

キャンプに慣れた方々なので、あっさりと設営も終わり、いよいよウッフンなお風呂へご案内❤️




ありゃ?
川崎じゃなくて蒲田⁇




中々の面構えな店



入浴料のみと…
銭湯じゃん!ww

自由恋愛出来ない、ドス黒い暗黒湯に入り
二階の食堂でディナーを

私は思い出の汐焼きそば



娘は、名物の温泉釜飯




中々美味しいですよ(^^)

温泉入って、ご飯食べて、もうここで寝ても良いじゃない?
って気分でしたが、宴会施設の有るキャンプ場へ戻り、密かに計画していた東京ならではの食品を皆様にご提供(๑˃̵ᴗ˂̵)




ムフフ




フルクローズタープ内で焼いてみましたww

皆様、苦しんでましたね
私はクールに耐えましたが、吐きそうでしたww

この後は
クサヤと東京の酒蔵で買った濁り酒にヤラレて
撃沈f^_^;




静かでは無いけど、何となく落ち着く騒音を聞きながら朝まで爆睡💤




翌日は、何処へも行かずにダラダラと談笑しながら のんびりとして流れ解散しました。

東京…
改めて見ると面白かったです。
こんな企画がなかったら、気がつかない発見もありました。
これって、小回りの効くカブならではの楽しみかもしれませんね。

また、やりましょう!
次回は2024年のパリでお会いしましょう!
なんのこっちゃ(笑)
Posted at 2020/01/20 23:57:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月07日 イイね!

郵政カブ…なんだこりゃ? (md90 4速化 全波整流化)

郵政カブ…なんだこりゃ?  (md90 4速化 全波整流化)
知人の車屋さんが

不動の赤いカブあるけど、要りません?

もちろん断る理由も無いので二つ返事で快諾

知人曰く、普通のカブとは違うタイプですと…




私は勝手にct110(ハンターカブ)かリトルカブと思い込み、楽しみに届けて貰うのを待っていたら…




郵政カブでした💦

郵政は特殊過ぎて手を出したくなかったんですが、折角うちに来たんですから最低でもエンジンくらいは掛かる様にしたくて素直に頂きました(^^)

が…
この時点で気になる事が…
あまりにも綺麗過ぎる…
外装は再塗装されており、各部も手が入っている感じ…
今までの経験上、嫌な予感がします。

とりあえずCRCをキャブに吹き付けて初爆をさせましたが、すぐにエンスト。
あり得ない程にキックが軽い…
間違いなく圧縮抜けなので、測ってみたら




3㎏しか無いww

おそらくバルブがピストンが終わっているなと思いバラしてみたら…




あら⁈
綺麗だ事!

ピストンも




下手したら新品かも(笑)

要するにやり尽くしてダメで投げ出したパターンでした💦

色々と調べたら
どうもアウトレットバルブが当たりが悪く締まり切らないみたい
しかも光が漏れるレベルの酷い状態(~_~;)

ここは大博打でAmazonで売っている胡散臭いバルブシートカッターを購入して再生を試みました。




取説なんって物は無く
長年の感で作業していきます(^^)

どのくらい削れたかをわかりやすくする為にマッキーを塗り




棒で穴をグリグリしてやります(*´ω’*)ポッ








得意のなんとなく加工で削ってみたら
こんな感じになりました。





おぉ!
見た目は、かなり良いぞ!

………
……


まぁ、ダメな物はダメなんですね
排気ポートから覗くと星空が見えるくらい光が漏れてましたww

ここは素直に諦めて
ヤフオクでドナーエンジンを探します。

と言っても郵政カブ(MD90)のエンジンは状態が悪い上に高値(汗)
実働エンジンと言っても恐らく5万キロオーバーのブロー寸前だと思い
類似している程度の良いCS90のエンジンをキャバクラのフルーツ盛り合わせより
安い価格でゲット♪



しかも
直接引き渡し可能でしたので、毎年恒例のふもっとぱらキャンプの帰りに
ちょっと遠回りして引き取り



思った以上の極上品でした。

うちに持ち帰り、改めて観察すると相違点が、ぽつぽつと・・・

先ずはエンジンマウントが全く違う・・・
点火方式も違う・・・


あてにしていたヘッドも微妙に形状が異なり違う(汗)



そしてシリンダーも違う(滝汗)



はい
全滅でした(´;ω;`)ウゥゥ

久しぶりに心折れましたが、そんな時にカブ先生からLINEが入り
政治経済について話していたら
「腰上そっくりそのまま移植したら使えるニョ」と

もうそんな事聞いたら無我夢中で真夜中に組み立てて無事に完成♪


翌日

最低限の物を取り付けてエンジン始動
辛うじて復活しました。




せっかく手に入れたCS90のエンジン
ミッションは4速
ギア比は高速型ですが、捨てるのも勿体ないのでバラしてみます



やはり普通のカブと作りが微妙に違いますね

そしてシフトパターンの確認


4速ロータリーシフトでした♪
実はリターン式でしたら移植は諦めでジャンクボックス行きでした。
一度ロータリーに慣れてしまうとリターン式は少々煩わしくて。。(笑)


あとは事務的にバラしていき
ミッションを抽出。



余った部品はジャックボックスに入れて
次はカブにミッション移植


(組み換えについては、ネットでは肝心な所は公開されていないので、後日に整備記録でアップします。)

まあ自分で言うのも何ですが慣れたもので
ミッション組み換えのミッションは無事に終了♪

次は歴代のオーナー様の爪痕
ネジを全力で絞めすぎて無限に締められるネジ山の修正をしていきます(汗)

まずは大事なクランクシャフトのネジ山


ちょいと変わった形の細目のダイスを使って



こんな風にシャフトにねじ込んで



辛うじて復活


次の爪痕は、定番のオイルドレンを全力で絞めちゃってネジ山にゅるにゅるパターンww

ここは些かタチが悪く、オーバーサイズでネジを切り直しました

今回はこんな市販品を使ってみます



まずは下穴をあけて



付属のM13のタップを切って



あっさりと終了



今回は、これでやっつけましたが、本来ならケースバラしてヘリサートコイルを使って純正のドレインボルトを使う方がよいですね^^

そして、エンジンは完全に組みあがり



車体に瞬殺で積んで、プラ化しているタイヤを交換して



ミーハーにキャラメルパターのタイヤにしてやりました(笑)

そしてやっと公道復活♫




その週末は釣りにいったりして



ブロックタイヤ入れたのでスクランブルマフラー作って



角度が気に入らなくて、年相応の角度に直して( ´∀` )






念願の全波整流化して充電倍増♪

(MD90の全波整流化についても、別途で整備記録を書きます。これはネットでは全く情報が無くベールに包まれていますが、私は公開します。そのためのみんカラだと思うので)

あとは何となく気が向いたので、シートのアンコ増ししてやりました(笑)



うちに来てから、とりあえずここまで出来上がりました

実は今月にツーリングする為に仕上げてきたのですが、もうすぐ緊急事態宣言が発令されますね。
11月後半頃から嫌な予感はしていたんですが、諦めずに仕上げました。

ここはまた正念場ですね。
しばらくは大人しくじっとしています。

私の知人にも居るんですが、医療関係者の方々は本当に大変みたいです。
私は何も出来ませんが、最大限の防御をして健康でいる様に全力で気張ります。
それが一番の策だと思っています。
皆さんで頑張って、今の困難を乗り越えましょう!


あっ
話戻しますが、MD90の4速化の詳細と全波整流化は、暇なタイミングで必ず整備記録にアップします。
私的には秘密する意味がないので(笑)

もしお急ぎの方が居たらコメください
時間は掛かりますが回答いたします。
その代わり整備や改造は自己責任でお願いします。
それが守れない方はバイク屋さんに出してねww

では^^
Posted at 2021/01/07 00:05:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しろごま♪ さん 3枚と言えば投げ瓦の命中率ですね」
何シテル?   07/20 16:34
ひょんな事から手に入れた2stジムニー。 そのお陰で色々なみん友さんに知り合い、今ではFIATパンダ スーパーカブ リーフとその車種ごとに色々な素敵お友達が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大野ゴム タイロッドエンドブーツ DC-2103 レガシィセダン BC2/BC3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:49:01
New Panda Ⅱファンベルト・ベルトテンショナー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 16:39:53
モンキーの前を横切る奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 00:41:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ひょんな事から手に入れたサンマル。 せめて少し走る様にと手を入れだしたら、すっかり虜にな ...
ホンダ スーパーカブc50z ホンダ スーパーカブc50z
ポンコツの神からのお告げにより購入♪ これで晴れて株主になりました。 さぁ 何から手をつ ...
スズキ エポ スズキ エポ
ツーリング下見車両
日産 リーフ 日産 リーフ
人生初のEV車。 2stジムニーとは真逆の乗り物ですね(^_^;) 航続距離の短さと充電 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation