• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てむてむのブログ一覧

2021年01月12日 イイね!

出来るかな? 変わり種

出来るかな? 変わり種冒頭の写真は
巷で大人気のCT125ハンターカブの右側サイドスタンド

実は旧CT110ハンターカブには、右側サイドスタンド付いていて、今回の新型は、社外品が発売される予定で後付け出来るみたい

噂では新旧のクロスカブにも社外品が有るらしく、右側サイドスタンドが付けらるみたいです。

これは羨ましい!

言う事で何も考えずに郵政カブ用に作る事にしました(^^)

まずは素材の仕入れをします。
大好きヤフオクで、純正品左側に取付けるサイドスタンドをゲット♪



誰とも戦う事無く、1,000円で無事に落札


早速、現物合わせをしましたが、もちろん合いませんね
こいつを逆勝手に改造して行きます。




まずは分解しました。
あっさりとバラバラです




何気にグリスアップが出来るニップルが付いています。
この辺りが郵政カブ特有の作りですね

早速、バネを引っ掛ける部分を切断します




サンダーで瞬殺でした



これは使うので、捨てずに保管します。


次は、ベースプレートをバーナーで炙って曲がりを戻していきます。



トーチで真っ赤になるまで炙って



ハンマーで叩いて平に仕上げます




なんでも、ひょっとこのお面を被って叩くと、なんちゃら刀が出来るみたい?ですが私は普通に叩いて仕上げました(笑)

3箇所の曲がりを戻して、それなりに平になりました。



黒だな…綺麗な青かと思ったのにww
まぁ
迷いがあるので仕方ないですね(笑)

さて、くだらないネタはやめて

平に戻したベースを逆曲げしていきます。
私達の業界では曲げ戻しは強度が落ちるので、ご法度ですが、カブなので実行してしまいます(^^)









機械使ったら楽勝ですね
あっさりと曲げ戻しは終了
見事にベースは逆勝手になりました。

次は、スタンド脚の向きを変えて行きます。

まずは逆勝手の状態を確認したいので、先程切断したバネを引っ掛ける棒を溶接して






脚を仮付けして確認








中々良さそう(^^)

次は地に着く部分がそっぽ向いているので高速カッターで切断して






先端を切り離し

次は車体に付けて現物合わせで角度を出して再溶接するのですが、車体には取付けるネジ穴が無く小さな穴が空いているので、タップ加工をしました






思ったより簡単にタップたちました♪

一つネジ穴が出来たら、とりあえずは仮付けは出来ますので、サイドスタンドを付けてジャッキーを使って角度だし





大体のところで、脚の皿を溶接で仮付けして
一度、車体から外して本溶接




角度を逆にしたので、めっちゃ隙間空いてます。

まぁ想像通りでしたので、適当な穴の抜きカスを詰めて





この上から溶接して仕上げました




雑な仕上がりですが、面倒なのでこれでいいのだ!(笑)

これからが1番の難所

サイドスタンドの取付は二箇所で固定なのですが、前側の固定する場合には全く何も無く、ただスイングアームに補強パイプの穴が空いているだけです。




この穴を利用して、何とかしなくてはならないんですが、ちょっと考えて閃きました💡

中に入るコマを作れば良い!って

早速、中に入るパイプを探したらドンピシャな物がありました(^^)




そのパイプを丁度良い長さで切断して、メクラして中にナットを溶接して、こんなの作りました




これを中に入れて、点付溶接して

モノタロウの色付きシンナー(別名ラッカースプレー)で刷毛塗りww



モノタロウオリジナルのラッカースプレー…
これで上手く塗る人は神ですね(笑)

あとは取付けて最終確認







何の違和感無く付いてます♪


思ったより良く出来たので、珍しく同色に近い色で塗装します。

用意したのは、これ




タミヤのプラカラー(笑)

いやいや
コイツは万能ですよ
しかも色は多彩出し少量で低価格
そして金属にも対応している優れもの♪

調子に乗ってサフェーサーまで購入(笑)




これ塗ったら、誰でも綺麗に塗れますよ

塗った感じはこんなんです




そして、肝心な赤で塗った写真は撮り忘れ
いきなり完成💦





上手いこと逆勝手が出来ました(^^)

郵政カブで
アップマフラー、4速化、LED化などはやっている方は居ますが、流石に右サイドスタンドは居ないかと(^^)
まぁ、あまり使え無さそうなので、やる人もいないでしょうけど(笑)


因みに普通のカブと並べたら、こんな感じになります





あれ?
なんだか見覚えのある様な無い様な…





あっ




これだ!







笑笑


おしまい!


Posted at 2021/01/12 22:33:31 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろごま♪ さん 3枚と言えば投げ瓦の命中率ですね」
何シテル?   07/20 16:34
ひょんな事から手に入れた2stジムニー。 そのお陰で色々なみん友さんに知り合い、今ではFIATパンダ スーパーカブ リーフとその車種ごとに色々な素敵お友達が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大野ゴム タイロッドエンドブーツ DC-2103 レガシィセダン BC2/BC3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:49:01
New Panda Ⅱファンベルト・ベルトテンショナー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 16:39:53
モンキーの前を横切る奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 00:41:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ひょんな事から手に入れたサンマル。 せめて少し走る様にと手を入れだしたら、すっかり虜にな ...
ホンダ スーパーカブc50z ホンダ スーパーカブc50z
ポンコツの神からのお告げにより購入♪ これで晴れて株主になりました。 さぁ 何から手をつ ...
スズキ エポ スズキ エポ
ツーリング下見車両
日産 リーフ 日産 リーフ
人生初のEV車。 2stジムニーとは真逆の乗り物ですね(^_^;) 航続距離の短さと充電 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation