
今月は なあんと 回収前日に 156 V6 が。。。。。
ご丁寧に 抹消謄本 リサイクル券 譲渡証までついて 落ちていました ここは 見過ごせないと セルをひねり 1発始動、 自宅のガレージには もう入らないので 155を 引っ張り出して 止めました。 よーく見ると アルミホイールには ガルビノとあります、これって結構軽いし 大層なお値段のようです。 お決まりの スプレーにて マットブラックに。
ただ タイヤは 古いので GTAに 付いていた ポテンザ履いてみました が 流石225では バウンドすると リアが 当たってしまいますので GTAショックにて ネガつけて うちにいれてみましたが 車高が低すぎです 147GTA アイバッハは 断念して 途方に暮れてると ヘビさんが 家に156用の ASSO ダウンサスあるよと。
わざわざ 持ってきてくれました。
すぐに 付け替えて見ると バッチリです。 (ヘビさん いつも 助けていただき ありがとうございます)
フロントには ブレンボが 入っています。 が ようく見ると キャリパーカバーでした。
リアのみ 不明マフラー入り サンルーフ エアロ付き 距離4万キロ エアコンも効きます。
155は M/Tなんで 大蔵大臣は 乗れませんでした、 GTAは ゴツゴツで こちらも 乗りません、これは Qシステムなんで 乗れる乗れると はしゃいでおります。
とりあえずは 大蔵大臣用と ゆう 名目で 仮ナンバー借りて 車検をGET 後ろのナンバー横にはごりごりさんからいただいた ステッカーを貼らせていただきました GTAにも 貼ってます。
(どうせ 軽の方が いいと 私のものに なる日も 近いはず。)
さて 困ったのは 置き場です 我が家のガレージには 既に F355 C63 エスティマ タント 147GTAが 鎮座 してまして 156は 入りません。
仕方なく 今後乗らないであろう 155 8V は 粗大ゴミとして 書類付きで 出しました、 翌朝 既に 我が愛車の 155は 誰かに 引き取られていったようです。
走行4万キロの 8V 大事にしていただけることを 祈ってます。
こうして 156が 仲間に 入りましたので 皆さん いじめないでくださいね。
Posted at 2014/10/23 09:02:55 | |
トラックバック(0) | 日記