• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cyphreのブログ一覧

2007年09月21日 イイね!

さすが!

B’zがロックの殿堂入りするそうで

メジャーデビュー以来ずーっと聞いてるファンとしては嬉しい限りデス。

しっかしあの人たち、歳食わないよねぇ…(w
ストーンズとかエアロスミスとかもそうですが、ロックやってるとずっと若いままなんですかね(w

そして、よりによって今日という日にMステをやらないテレ朝はダメだと思います(ぉ
Posted at 2007/09/21 18:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑文 | 日記
2007年09月02日 イイね!

なんつーか…漢的にはロマンですが…

バカだ、バカがいる(w

コレで公道走れるんだから行政もスゲェよな(^^;
Posted at 2007/09/02 14:48:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑文 | 日記
2007年08月29日 イイね!

皆既月食観測の結果

ノド&鼻やられてますた(;´Д`)

…なんて、
週末くらいにスーパーのレジで物凄い咳してるお嬢ちゃんに当たった時から軽くノドやられてたんですけどね(^^;
週始まってから仕事中ノド飴ずっと舐めてたりとか無駄な努力はしてたんですが、やっぱダメですた(w

まあ最近ちょっと職場でストレス溜まってたんで、良い機会だから今日はお休みにします。

…こういうラクができるから賃金低くても派遣はミリョクなんだよなぁ…(w
Posted at 2007/08/29 08:14:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑文 | 日記
2007年08月28日 イイね!

紅い月

紅い月…今日ほどデジタル一眼&三脚&望遠レンズが欲しいと思った事はねぇ…(;´Д`)

ウチのカメラ(三脚なし)じゃコレが限界…。
ブレでひどいし、ノイズ入りまくりデスよ(;´Д`)

折角山の上まで登って撮ったんですが、負け戦でしたな。

…でも帰りのネズミ捕りはパスできたからイーブンか(爆

いるかな~、と思ったら案の定でしたよ。
無粋なヤツらだ…。
Posted at 2007/08/28 21:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑文 | 日記
2007年08月26日 イイね!

4代目 簡易インプレッション

4代目 簡易インプレッション(*ちょっと長いデス(^^;)
昨日の納車から今日のドライブで
一通りのシチュエーションを運転したので
簡易レポなんぞやってみマス。

これから軽自動車へのダウンサイジングを考えられている方、新規に購入予定の方、走り屋引退の方(w)などにちょっとでも参考になれば幸いッスな。


外観:
ウチ的には「ヨーロッパのコンパクト車」っぽいイメージです。
ノーマルのミラと比べると別物のような感じですね。
まあ実際、フロントマスク(ライト形状も違う)、サイドスカート、リアバンパー、リアコンビランプ、ルーフアンテナと変わってますので、プラットフォームが一緒の別車両と考えてもいいかも知れません。

ちなみに、RSは15インチのアルミにポテンザのRE030を履きます。
小さい車体に比較的大きいホイールなので、余計に欧州車っぽい(^^;
んで、このタイヤが走行性能に大きく影響するワケですヨ。(後述)


内装:
とりあえず、総合的にインプより広いデス(w
後部座席なんか足もとの余裕はレガとかより広いかも。
…ただ、その分ラゲッジ狭くて荷物は積めないんですけどね(^^;

内装の各部位は普通車の方が作りが丁寧ですね。
樹脂パーツの削り出しとかはアラが目立ちます。
シートはブラック基調なんですが、天井はミラと共通でベージュなんですよね。
どうせなら天井とかも全部真っ黒にして欲しかったなぁ、と。

あと、フロントのベンチシートは片足あぐら掻きながら運転できるのでスゲェラクです(w


走行性能:
RE030の恩恵で、かなりハンドリングもクイックで、乗り味もフワフワしません。
ノーマルミラに比べるとかなりキビキビ走れます。
でもゴツゴツといった感じではないので、乗り心地はいいです。

ステージ別に追記していきます。


街乗り:
不満は特になし。まあ2リッターカーとかクラウンクラスには置いていかれますが(^^;
ファミリーセダンやコンパクト、重いミニバンとかより速いデスね。
信号のスタートダッシュでアクセルを半端に踏んでもスっと60~70まで持っていってくれます。
ターボがかなり低回転でも効いてくれる仕様のようです。


高速:
前述のとおり、ターボのオカゲで平地ではかなり速度伸びてくれるので、高速もラクショーでこなします。
ただ、速度が伸びるごとにタイヤが拾うロードノイズが大きくなっていきますね。
そもそも鉄板薄いので防音はそれほどでもないんですけど、高速だと風切り音もある関係か、少々にぎやかになります。
まあオーディオで相殺できる程度ですから、気にするほどじゃございませんわ。


ワインディング:
上りは遅いです。…当り前です(w
まあ全開で登ったわけじゃないですが、ヒルクライムは単純にパワーや排気量が無いと駆け上がる事は出来ませんね。
エンジンにムリかければまあそこそこ行ってはくれますが…壊れそうでイヤ(w

下りはブレーキと足回りが追い付いてきません。
基本的にサス形状が走りに向かないモノですし、特にリアは限界超えると吹っ飛びそうです(^^;
ブレーキに至ってはフルブレーキ2回で終わります。こりゃローターの小ささですね。連続したハードブレーキだと放熱が出来ないんでしょう。
くだりだとエンジンは充分キャパ足りてるみたいで、結構速度乗ります。
ダウンヒルはエンジンパワーより軽さですねー。


とりあえずはこんな感じで。
………長ぇな(^^;
Posted at 2007/08/26 22:27:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑文 | 日記

プロフィール

「スイフト 初回点検終了&RS純正ホイールの重量 http://cvw.jp/b/184772/39511082/
何シテル?   03/25 19:42
アカウントが残っていたので、約7年ぶりに戻ってまいりました。 この7年で色々ありました…。 人並みに歳は食ったのですが、中身はあまり変わらないという ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
最初はMT-07目当てで試乗に行った際に、ついでに試乗したら…「なじむッ!実になじむぞッ ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
2017年2月に納車されました。 4WDでも1トンを切るほどの軽量マシンですが、ペラペラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
通勤&原付ツーリング用。 某ヤフオクで格安で買えた割には5年間故障せず、キッチリと働いて ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
中古ですけど初めて買ったクルマです。 東○外○でネズミ捕りに引っかかった際、 当時は生活 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation