• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月29日

クオリティーゲートって何なの?

先日の、パドルシフトが飾りだった真実と、貧弱なスカッフプレートの続報です。

速攻でディーラーへもっていき、まずはスカッフプレートの悲惨な現状をみてもらいました。メカニックはすぐにしゃがみ込んでパーツを確認し、営業マンは「申し訳ないです」と謝ってきたが、メカニックは、人事のように表情一つ変えず、ただ立っているだけ。スミマセンの一言も言えないのか?と腹立たしく思いました。
営業マンいわく、他のお客さんでも出ていて・・・ と下手すればメーカーが悪いようにも取れるいい訳をしてきました。まったく、ガッカリです…

そのあと、車をピットに入れて、パドルシフトの点検が始まりました。待つ事、延々1時間。やっと原因がわかったとの事。
原因は、
「-」側レバーのスイッチが壊れていて、ずっとON(引いた状態)になっている
との事。触った事なかったのに??と言う事は、
壊れてるものを納車したんかい?

仲の良い営業マンですが、「なんのためのクオリティーゲートなの? 外面だけかい? それでもこんな不良品を出すなら、納車前に一通り確認する、ディーラーのクオリティーゲートも必要なんじゃないの?」と言ってやりました。何百万もするもの売っておいて、酷すぎる! 使いすぎて壊れたならまだしも、使ってないのに・・・ ハァー

どちらにしても、パドルシフトは部品交換になるので、1000キロ点検時に同時に行う事にしました。何度も行くのも面倒だし… 交換までの間は、線を抜いておくそうで、運転していて、ハンドルの奥に誇らしげに付いている「飾り」のパドルシフトを見ると、最初は腹立たしく思いましたが、今は呆れて何も思わなくなってしました。

パドルシフトはDレンジでも、フロアシフトをスポーツモードにしていても、使えるんですよね?ここに来ていなかったら、営業マンに騙される所でした。(営業マンはDレンジでないとパドルシフトは使えないと言っていた)

現在の走行距離700キロ突破。先月の今頃は、納車日が決まって楽しみにしていたんですよね~
ブログ一覧 | アウトランダー | 日記
Posted at 2006/05/29 01:26:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

デザートにアゲパン✨
ホワイトベース8号さん

まだ、モールを歩き回ってます、休憩 ...
skyipuさん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

HID fcl.
8JCCZFさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2006年5月29日 7:36
おはようございます!
全くひどい話ですね。
Dの態度がもう少しまともなら我慢できるのでしょうが、これは腹が立ちますね。

アウトランダーには罪は無い?ので、きっちり直してもらって楽しみましょうね(*^-^)
コメントへの返答
2006年5月30日 0:29
こんばんは。
確かに、車には罪は無く、どちらかといえば被害者(被害車?)なので、大事にしてあげようと思っています。

言い訳と無愛想な対応… 今回だけは心からうんざりしています。
2006年5月29日 8:47
初めから逝っちゃてましたか。
たぶんメーカー自体で部品造って
無いのでしょうね。
下請けの部品メーカーで造ってると
思われますので、下請けメーカーの
検査体制が甘いのかと。
私のリアスポの件がそうですからね。
早く直ってパドル走行楽しめると
いいですね^^
コメントへの返答
2006年5月30日 0:33
こんばんは。

最初から壊れてたら、意味無しですよ… 怒りを通り越して、呆れてますw

今まで比較的暇だったのが、一気に売れ出したお陰で、作業と検査の体制が甘くなってるんでしょうか?私は元々三菱が好きで乗ってきたので、これ以上騒ぐつもりはありませんが、初めて三菱を買った人にこのような対応したら、やっぱりね!となってしまうんでしょうね。
2006年5月29日 23:29
使っていて、途中から不調になるのは多少我慢できるかもしれませんが、最初から不良品だと思うと、怒り爆発なのは良く分ります。
これが一般製品ならば返品交換のところですが、車はそうは行かないところがジレンマだと言うことも分ります。
キチンと修理しても貰うのはもちろんですが、三菱のお客様相談室にクオリティゲートに関して一度どうなっているのか確認してみる事をしてみては如何ですか?
基本は良く出来ている車なのに、細かい所のクオリティが低いと言わざるを得ないと私も最近思い始めています。
コメントへの返答
2006年5月30日 0:39
この間洗車して、細かい所をじっくり見ることが出来たのですが、確かに品質って何?と思わせる部分もありました。
古い付き合いのバス運転手の友人がいるのですが、ふそうは運転しやすくて、納車も早くてアフター部品も対応が早いから、定期の高速路線バスには向いているけど、細かい所で品質が悪いと言っていたのを思い出しました。
アンケートには、「怒り」そのまま書いてあげようと思います。(最終的にはそのアンケートも営業マンの元にも行くそうですが)
2006年5月30日 0:28
ずっとONになっているということは常に通電中?

パドルのスイッチって、もしかするとマウスとかのようにON→OFFするタイミングで切り替わるってことなんですかね?
コメントへの返答
2006年5月30日 0:45
こんばんは。

ディーラーでのコンピュータ診断で、常にON=常に通電されていたようです。
ただ、ON(引いた)のままで壊れているので、走行中にシフトダウンになる事はありません。
構造はあまりよくわかりませんが、とにかくしっかり直してもらおうと思ってます。
2006年5月30日 0:39
お怒りのお気持ちよく分かります・・・ こういうときに言い訳じみた言葉を聞くと余計にアタマに来ますね!!

ホント、何のための『クオリティーゲート』なんでしょうおね・・・
幸い、自分のランダーは気になるトラブルと言えば『バキッ音』くらいですからマシですね・・・

キッチリ、直してもらってスッキリしてください!!!
コメントへの返答
2006年5月30日 4:22
こんばんは。

クオリティーゲート… 忙しくてチャックも手薄だったんでしょうかね?
それにしても、ディーラーも納車前に最低限のチェックはして欲しいですよね。そうすれば、マイナートラブルも減るんじゃないかと。

あと、言い訳
これも印象は良くないですよね。
2006年5月30日 0:59
うちはABSの「ばたん」「ばたん」かなりひどいですよ。

ロックフォード音量20でもわかりますからね。

最近、信号待ちの長いときはエンジン切っているので、青でエンジン再始動して「バタン」。

これだけなったら、バキ音って言っている人はこのABSが原因の方が多いんじゃないかと思えてきました。

両方経験した私からすると、全く違う音なんですけれどね。

ちなみに、i(アイ)でもABS音がわかるようになりました。

あ、話がずれちゃいました。

パドルの動作確認をどのようにしているか、客相に聞いてみては?今後こういうことがないように。
コメントへの返答
2006年5月31日 20:16
異音の件、私も前車で症状が出まして、ABSのスイッチだと言われました。でも今の車では聞こえません(慣れちゃってるのかな?)

パドルシフトで早く遊びたいですw

プロフィール

「ただ側を変えただけじゃない! http://cvw.jp/b/184776/47701908/
何シテル?   05/05 23:29
愛車プロフィールが三菱車ばかりですが、三菱グループとは一切関係ありません(笑 車種・メーカー問わず幅広い方と情報交換が出来たらいいなと思っています。 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サイドミラーウィンカーのシーケンシャル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 10:54:53
知る人ぞ知る 凛々しいお買い得コンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 22:31:35
拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 21:08:43

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
まさかねー MCでここまでやってくるとは… MC前のモデルだって決して悪くはない。ただ ...
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
嫁車の入れ替えです。 発表と同時に予約して、比較的早めの納車になりました。 内装はプ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
またまたまたアウトランダーPHEV! 国内でアウトランダーが発売されてから、ここまでま ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVからPHEVへ。 初期型から19型に乗り換えました。 もう別物ですね… スポ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation