• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マメたのブログ一覧

2024年09月12日 イイね!

8月のあれこれ 60歳

8月のあれこれ 60歳8月の日曜日、ミンともさんの情報で山口に美味しい日本酒あるとの
情報を得て山口、美祢市にツーリング行きました



大嶺酒造、酒蔵に隣接してカフェがあるのでちょっと休憩



酒粕チーズケーキとアイスコーヒーで一息ついて
直販日本酒を買う





山田錦と愛山が原料米ですがどちらも美味しく買ってよかったです

今月誕生日で還暦なのでお祝いにいただいた日本酒含めいろんなお酒が
楽しめた月でした



先月秋田で買ってきた雪の茅舎とお祝いでいただいた地元有名な雨後の月
それぞれに微妙に味わいが違ってランク付けができません

定番に買う日本酒もあるんですが多種類飲みたいスタイルです

お盆の混雑を避けて帰省した子供たちが還暦お祝いをしてくれました

次女が確保してくれたチケットでカープ観戦





夏休み週末で満席、内野席は赤一色です



この日は乱打戦でカープ負けましたが、スライリーは元気

帰ってきたら留守番組の長女、三女がお祝いケーキを作ってくれていて
感謝感謝🙏️



まだまだ仕事も頑張らなければと自分ご褒美に買った腕時計



セイコー アストロン ネクスターのシンプルモデル
今までGショック中心のコレクションだったので
少し落ち着いたものも持っておかねばと思い記念に購入

セイコーアンバサダーの大谷翔平選手ボブルヘッド人形がおまけでついてきたw







Posted at 2024/09/12 20:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

みんカラ20周年おめでとうございます
スマホで愛車の写真を撮るようになってから本格的に
愛車記録にとみんカラ始めました

ツーリング(2016年)


ゴルフR→RS3乗り換え(2018年)


RS3→S5乗り換え(2022年)


スマホに保存している一番古いデジカメ撮影愛車写真(2003年)
グランドハイエースと嫁さん運転初代ビッツ













Posted at 2024/09/01 12:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月31日 イイね!

2025 アウディ A6 E-TRON スポーツバック アバント

2025 アウディ A6  E-TRON スポーツバック アバント先日新型A5モデルが発表されたばかりですが
NEW A6 モデルが発表されたようです
偶数番号モデルなのでバッテリーEVですね






A5モデルとの駆動系以外の違いはメーカロゴバッチが光ったりサイドミラーがデジタルミラーにもなったりA5でなくなったスポーツバックスタイル
がラインアップされたり等が違うところでしょうか

(Auditography)

https://youtu.be/Pn421Y2GjEY?si=VNNzRW9rjDMMi7St

https://youtu.be/_j9uw6lxT3I?si=rGM1LDEi3PeAB50k

RS5と思われるスクープ動画があったんですがフェンダーアーチ
の膨らみはホイールハウス周辺が膨らむスタールに変わるみたいですね



(Car Spy Media)

https://youtu.be/9doDqKcYm70?si=ymTkry2rL9TYMKwM





Posted at 2024/07/31 21:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月29日 イイね!

秋田遠征Part2

秋田遠征Part2秋田空港で昼食をとり雨上がり、レンタカーを借りる



フィット



ハイブリット

【車インプレッション】
基本モーター走行でエンジンは発電主体なんですが
高速走行など負荷のかかる条件ではエンジンも駆動をサポート
する仕組みですね、ここらが日産e-powerと違うところのようです

乗り心地はフワフワ系、といっても上質なフワフワ
収まりがいいフワフワなんで酔いやすい事は無いと思いました

バブル期頃にあったクラウン、マークⅡを上質にしたような乗り心地?
コンパクトカーでこの乗り味を出しているのはすごいと思いました

ただ借りた車のタイヤが残念だった





エナセーブですが残り溝が・・

雨が降ってウエット路面だったしもう少しまともなタイヤだったら
もっといい感じで走れたかもしれません

メインで利用した秋田自動車道



空港・秋田北・能代間を数回往復したんですが

片側1車線、制限速度70Km/hの道路が

・直線区間長い
・カーブがあるがRが緩い(ほぼ直線)
・アップダウンが無い

なので、流れが速い速い(笑)制限速度内でちんたら走っていると
後続車にすぐ追いつかれる、郷には入ればなんとやらで
流れに沿った運転をするとメーターに数字3桁並ぶんですけど・・

地元ではこの運転スタイルがデフォですか? たまたまですか?

借りた車がフワフワ系なんでメリハリのある運転をした方が
居眠り運転予防には良かったでが・・

流れの速い高速主体の運転だったためか燃費は約300Km走って24Km/Lでした



最近話題になった熊がパーキングエリアにもでたという看板をみたんで
トイレ利用の際にも細心の注意を払う
熊と連れションしてきた、無事生還できたなら笑い話にもなったかも

土曜、日曜の仕事を終えて夕食は地元の日本酒、郷土料理をいただく





日曜日の最終便で羽田へ



前日土曜日に帰れたら隅田川花火大会が飛行機の上から見れたかもしれません

その日は羽田空港隣接のホテルに宿泊、7/29広島に帰省



アイドルタイアップの飛行機が停まってる、セブンイレブンじゃなくて
セブンティーン?



羽田離陸、おっ今日はひょっとしたら・・



ラスボス登場
山梨側から富士山の綺麗な全容が見れました

今日は雲が少なくかなり遠くまで景色が見渡せるいい天候

サブキャラ日本アルプス


岐阜名古屋・濃尾平野


京都


大阪


神戸・淡路島


明日も猛暑で暑くなりそうですがチャージのできたいい週末でした















Posted at 2024/07/29 22:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月29日 イイね!

秋田遠征

秋田遠征7/27~29私用で秋田に出かけました

初日7/27
広島→羽田へ飛行機で





今日もいい天気

綺麗に全貌がみえると思っていたこちら↓





伊豆半島上空
今日の富士山ちらりズムw

羽田で乗換→秋田へ






みんな大好き、ネズミ王国上空

東北に近づくと雲が多くなって・・



飛行機高度下げると茶色く濁った川がみえてくる
豪雨災害山形、秋田南部が甚大ですね



秋田空港着陸





雨やばい?😢️



幸い通り雨だったようなので
雨上がりまで空港レストランで昼御飯にする



冷麺、冷やし中華大好きです
今日の冷し麺、あっさり系ですね 盛岡冷麺に似ている?

地元広島呉の冷麺とはスープ、麺も異なる風味

呉冷麺ってこんな感じです





元々のスープは甘辛酸っぱくて濃い味付け

麺は平麺、海老・キュウリ・チャーシュウ・輪切り卵はデフォ

薄味なので追加辛子酢投入しようと思ったんだけど当然無かったw

Part2へ続く・・






Posted at 2024/07/29 21:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

マメたです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】5年目(2回目)車検結果(113278Km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 08:54:37
マメたさんのアウディ S5 スポーツバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 23:23:39
Air Safe AS-CV2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 12:03:07

愛車一覧

アウディ S5 スポーツバック アウディ S5 スポーツバック
S5スポーツバック(22年モデル) RS3セダン(18年モデル)からの乗換です スポーツ ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
主に妻が使用しています 自分が主に使用しているRS3とはドライブフィールが全く違う車です ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真は転載させていただきました(ホイールはもうちょっとまともなものをはいていましたがwボ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
写真は転載させていただきました 今から26年前大卒して社会人になり買い替えた車がこちらで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation