
久しぶりのブログ更新です。
VWシャランが納車されてしばらくたちましたので、
購入時の最重要項目であった、
「2列目にチャイルドシートを3個つけたらどうなの?」
という点について情報提供させていただきます。今後シャランを検討中の方の参考になればと思います。
はじめに
当方には小2、年中、2歳児 の3兄妹弟がおりまして、前車RCオデッセイも気に入ってはいたのですが、どうしても3列目の安全性が気になっていました。そもそも3列目の安全性については近年やっと、ボルボとマツダが情報をだした程度です。軽自動車の後席とミニバンの3列目は乗員の頭部とリアガラスの位置があまりに近すぎて怖い感じします。
そこで、3列目をつかわなくても済むような車種に乗り換えよう、とお話が進み始めました。
国産ミニバンは8人乗りベンチシートを選ぶにしても、2列目には3個のチャイルドシートは不可でした。真ん中があまりにも狭くて、昨今のチャイルドシートは大型で前後左右とも結構な幅が必要ですので、アルファードクラスでも不可能でした。
その点シャランでは400mmの3席均等割かつISOFIXが2-3列すべてのシートに装備されており、申し分ないように思えます。
実際の使い勝手ですが、
タカタのCGDJ-001を2脚両端に、真ん中にエールべべのスウィングムーンというシートを取り付けてみました。幅やシートベルトの位置関係は良好です。他の車種ではまずもってこれが出来ない。
問題はこの状態で3列目に昇降できるのかがポイントとなります。
結果
2列目の両端がタカタ製ですが結論から言うと
「まったく問題が無い!」という印象です。
ISOFIXで搭載したまま、普通にレバー操作できて、3列目に乗り込めます!!
3列目昇降に際し、いちいちシートを着脱するようなことは考えられないのでよかったです。
あとはリアエンターテイメントモニターの位置についてです。
もともとシャランにはフリップダウンモニターの設定がありません。オーバーヘッドコンソールという小物入れが天井にあり、視聴に適した首の角度とモニター位置を確保するのがすごく大変です。
購入前にすごく迷った点でしたが、結局助手席・運転席の背部にモニターを配置するタイプ(ナビオ君)にしました。良好で安全な視聴環境に出来たと思っています。
後は助手席側のドアミラーにカメラを埋め込むカスタムをして、純正ナビのボタンに接続してもらいました。

全方位モニターまでは必要なかったですが幅の広い車なのであった方が安心でした。
以上で簡単ですが、シャランを購入される方のヒントとなればとおもいます。
後期型からはスーパーチャージャーが廃止されシンプルなシングルターボとなっていますが動力性能的には非力感は全くないです。、町中高速ともに良好なハンドリングでこちらは不満出ないとおもいました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/10/09 23:19:35