• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

outsiderのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

依頼物作業記。

最近車も壊れないし
モディファイも打ち止めしたしで
blogネタもてっきり無くなってしまったので
かつての作業記事でもうpしてみます。
(たまたま写真が見つかっただけともいう。。w)

ちなみに
2年も前の話ですが。。


ある方からの塗装依頼。

インパネ&フロアコンソール+α
ウレタン塗装仕上げ。


まずは・・


寒くて外での作業は無理だし
ホコリ等のゴミの付着も抑えたいので
浴室全面マスキングで簡易塗装ブース製作。

地味にメンドかったです。。


あまり写真撮れてないので
テキトーに端折りながら。。w



依頼主から送られてきた
特注色の缶スプレー。

ボディ同色です。



垂れかけ寸前で止めて
ツヤツヤにはするのですが
このパネルの様に
ある程度面積の大きい物になってくると

例えば↑のように
右側をツヤツヤにすると
離れた反対側はウレタン粒子が飛散して
ザラザラになるという。。

そして
反対側を再び艶を出すと
今度はまたまた右側が・・・

キリがない(苦笑


マスキングという手もあるけど
これも面倒な割には完璧ではないし。。

結局
コンパウンドの番手変えながら
磨き倒して艶を出すしかないという。。

素人塗装の限界を感じますな。


あ、ウレタン粒子で
眼鏡とかもザラザラになります。。(泣



4~5回重ね塗りしたかな。。

想像してたよりも
細かい埃がやたら付着して
除去しては塗装の繰り返し。


一番オモシロくない工程。



続いては
フロアコンソール



この前期型フロアコンソール
一度脱着しただけで
色んな部分がヒビ割れや欠けが多発。
クオリティー低すぎ(苦笑


そんなもんで
ファイバーパテで裏から補強。

プラリペアの方が良かったかな?




こちらもインパネの時と同様
面積が大きいだけに磨きが大変だった。



これ以外画像撮ってないw

とあるblogで
装着後の画像が見れるかと思いますが。。




次行きます


残った塗料で
こんな物も塗る事に・・



KENWOODのデミトス
筺体部分のみ送られてきました。



結構使い込まれてる個体だけに
数々の傷が・・

ちなみにこの個体
前所有者は916変態だった方w

その方からの
譲渡品なのか強奪品なのかは
私は知りませんw



話戻しますが


このまま塗装しても
仕上がりが美しくないので
パテでリペア。

あと
液晶部分のスクリーンも外します。
その方が
マスキングするよりも断然綺麗なので・・



常備品の田宮のプラサフw



吹いていきます。


マットなのもなかなか。



何度かに分けて塗ります。



こちらも
垂れかけ寸前止めですが
あまり塗膜を厚くしすぎてしまうと
スリット部分のモールドが甘くなってしまうので
このへんで終了。




完成した図。

さすがに面積が少ないだけあって
磨いて艶を出すという事は殆どしてません。

少しパテ跡が分かる部分もあるけど
まぁ悪くはない出来かな?

スクリーンも磨いて傷消ししたので
新品に近づいたかと。。


そして発送。

後日
元916変態な方が装着された様ですw



しかし
デミトスまで塗りたがる人って・・

バレバレやん!(爆
Posted at 2013/12/23 01:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | もでふぁい | 日記
2013年12月12日 イイね!

916+αなツーリング '13.11.17


今更な更新です。。汗


内容は既にUPされている方々と
何ら変わりないので
画像中心の備忘録ということで・・(手抜き



赤松PAにて。



今回は916オンリーって訳でもなく
何かしら関係する方々も来られました。












山の中の古民家イタリアン。
もの凄く雰囲気◎



ぼぉーの!






ギブリカップを見ると
NOVITECのホイル
手放さなかったら良かったなぁと。。






峠道をくねくねと。。

雨が・・

最近
雨男から雨女にバトンタッチしたらしい。



おなじみ峠の茶屋。

以前よりも
わらび餅増えた気がしたと思ったら
他の方からも同じ意見が。。

ほっこり〜。。








そして帰路へ。。


大渋滞だったのでPAに逃げ込んだら
さらに大渋滞。。汗

本線に脱出するのに1時間。。orz
裏目に出まくり。


本線の方がまだマシだったという。。

いつも以上に疲れたかもですが
相変わらず楽しいもんです。


次は春にお会いしましょう〜。
Posted at 2013/12/12 23:40:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 916友の会。。 | 日記
2013年10月02日 イイね!

運が良いのか悪いのか。。


左後輪のみ
空気圧がやたらと下がってた。


嫌な予感。


GSでエア充填してみるも
空気圧上がらず。。


「あぁ、またクラックかぁ~。。orz」


と思いながら
地元のタイヤ屋へ。。


タイヤを外して診てもらったら
ネジが刺さってるという。。
(少しだけ・・ホッ)


しかし
ショルダー部に刺さってて
へしゃげた状態のまま
しばらく走っていたので
サイドウォールが屈折して
内部は削れて粉だらけに。。


アウト~。


まだ交換して半年しか経ってないし
ヒゲも残ってるけど
仕方なく
新品に替えることにした。


いつも
物販の伴わない
しょーもない作業ばかりさせてて
あまりにも気の毒だったのでw
そのお店で発注することに。。


そしたら
今履いてるT1Rは完了してて
上級グレードであるT1Sが後継になるとの事。


とりあえず値段出してもらったら
何とネットで購入した
T1R約3本分の値段が
T1S1本分の値段だという。。(汗

貧ぼっちゃまくんだけに
ちょっと焦った。。w

ネット価格ってハンパないね。


そして出した答えは

「1本だけ銘柄変わるのは嫌なんで
 何とかT1R探します!」


・・・と
キャンセルする理由が出来て
正直内心ホッとしたw



そして
家でネットで探してたら
最後1本限りの在庫ということで
某オクで激安出品されてた。

即座に落札。

めちゃラッキーだわ♪



届いた。




持ち込みで組んでもらう。

銘柄が揃うのは
実に気持ちの良いもんだね(´∀`)w



しかし最近
営業車(私用に使うなw)や家の車で
タイヤやホイルを運ぶのが
非常に面倒臭いと思うようになってきた。。(´・_・`)


年のせいかな。。



走行距離:175773km
Posted at 2013/10/17 00:25:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTV。。 | 日記
2013年09月26日 イイね!

電圧難。


コンビニの駐車場で
エンジン掛けよと思ったら

1発アウト。

徐々にセルが苦しそうに回るのでは無く
いきなり逝くのですよ
GTVって。。


っていうか
前回バッテリー交換してから
まだ1年2ヶ月だぞ。。( ´д`)

まぁ
一回完全に上げてしまって
CTEKで充電してるけど。。


とりあえず応急処置。



今回も
「心配なので・・」という事で
ご丁寧に地元までついて来てくれた。
めっちゃ車間距離空けて。。w

今年2回目や~。
元取ったで~。。w


しかし
信号待ちとか
結構怖い。


だって

アイドリング時A/Cオンで
12V余裕で下回ってるし。。(汗

しかも
オルタもリビルト品に交換してから
1年しか経ってないという。。(´・_・`)

能力不足だわ。

新品・リビルト関係無く
ALFAの部品はダメですなw

セルモーターも
すごく負荷大きい感じ。

国産用のセル流用できんかな?



それはそうと
バッテリーまた充電するか迷ったけど
流石に1回完全に上げてしまってるだけに
何となく気持ち悪いので
新品に替えることにした。

CTEKやったら
たぶん大丈夫やと思うんやけどね。。



同じくBOSCHのSILVER。
新品だけど満充電にしといた。


バッテリーもオルタもBOSCH製だけど
自分的にはあんま信頼無いです。。(苦笑



もちDIYで。

この搭載位置
腰イワす。。(;´д`)



バッテリー単体の電圧。
やや低い気がするけど
まぁこんなもんか。。


暫くは大丈夫やろうけど
問題は来年の夏やね。

その時までに手放してたら
モーマンタイやけど。。(笑



走行距離:175523km
Posted at 2013/10/11 01:55:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年06月04日 イイね!

環状。


懐しい動画見つけた。


たぶん80年か81年ぐらい?

AE86やワンダーなんかが台頭する
もっと以前の環状族。

S30、S130、ケンメリ、ブタケツ、ジャパン、430他
L型全盛期やね(・∀・)

TE27、RX3なんかもおる。

ブリフェンのS30Zなんか
今見てもカッコイイ!

4:40に出てくるS130
ハミホイ&ハミタイ
エグすぎw
鉄チンワイド加工?


淀屋橋のビジネス街爆走なんて
今ではなかなか見れませんで(´∀`)

土佐堀出口降りた所の風景が
今とだいぶ違うのも興味深い。
(こういうの見るの好き)

っていうか
何がすごいかと云うと
この時代にしてヤンキー兄ちゃんが
ビデオカメラ持ってるってこと。

この頃やと
Hi8もVHS-Cも無かった筈やけど。。

カメラとレコーダーが分離した
ゴッツイやつかな?w

会話の中で
「撮さな損や!」って云ってるのが
地味にワロタw
Posted at 2013/06/04 00:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま。。 | 日記

プロフィール

のんびりやってます。 興味を持たれた方はご一報を♪ 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

iPad mini用パネル作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 18:24:38

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
メンテ中心でぼちぼちやってます~♪ (exterior) frontspoiler: ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
購入以来ヨーロピアン一筋でした。。 AUDI S4(B5)の雰囲気が出せたらなぁ~と思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation