• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

outsiderのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

そして交換。。

前回の続き。

バッテリーに問題が無いとなれば
残るはアレしかないじゃないか。。orz


アルファのV6自体
比較的電圧が低めで
11v台も普通に有り得る・・

・・と
聞いたのは後の話で。。(苦笑

でも
一般的な車の常識で考えれば
11v台なんて激ヤバ領域だし

何せ数日後には
片道300kmの長距離走行を控えてるといふ。。

自分自身
精神衛生上非常に宜しくないのは
云うまでも無く

何より
もし何かあったら
他の人にも迷惑掛けまくるし。。(・・;)


ってなことで
交換することに決めたのは
916DAYの4日前。。(汗


慌てて
部品商やらリビルト屋
電装屋などに連絡しまくる。

幹事のVio嬢も
916DAY準備でそれどころでないのに
色々と業者調べてくれて
連絡してきてくれたり。。(多謝!

それでも
車種が車種だけに
在庫自体全く見つからない。。(激汗

電装屋も
車両ごとの持ち込みではなく
部品単体での持ち込みなら修理可能

とか制約多すぎ!

仕方なく
その場しのぎで
リスキーな中古部品に
手を出す事も考えた。。

でも
解体車から外すのに時間が掛かるとか・・
在庫あっても
TB用で適合が微妙だったりとか・・

この時点で
正直内心8割以上無理だと思っていた。。

身内メンバーには
諦めてないフリをしていたけど。。(・・;)


裏で
トマト御大もいろいろと考えてくれてて

「最悪アカンかったら
 トマト貸したるからそれ乗って行ったらええやん
 僕は新幹線で行くから・・」


なんていう
大変有難いお言葉を頂戴したけど(感激)
流石にそういう訳にはいかないだけに
かなり焦った。。


翌日
“どうしよかな~。。”
って考えていたところに

トマト御大のみん友である
白い通勤快速さんが
奇跡的にリビルト品を見つけてくれた(驚!

自分とは直接面識もなかったと云うのに
トマト御大の依頼で
必死で探してくれはった様で。。(感謝!


2日前
無事到着。


キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

通勤快速さん
本当に有難うございました!


一気にテンションが上がったところで
運も急上昇したのか
作業予定もみぞやん氏が
916DAY前日の午前から空けてくれた(・∀・)

そして前日
昼前から預けましたが
案の定作業は難航した様で。。(・・;)

結局
引き取りに行ったのは
午後7時。

この時点で初めて
916DAYへの参加が確定しました。。(爆


イベント前不調なのは
恒例とはなっているもののw

今回は過去一番
色んな方に救われた回でもあります。。(汗

そして
過去一番にギリギリだった回でもあります。。(苦笑


こんなボロ車に
関わって頂いた皆さま

本当に有難うございました!
Posted at 2012/09/30 21:39:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2012年09月27日 イイね!

蘇生するも・・

突如
原因不明のバッテリー上がりで
JAFのお世話になったのは
月初のblogの通り。

応急処置してもらって
帰路には就けたものの
その2日後には
またもや完全に上がってしまうという状態。。(;´Д`)


何が原因なんやぁぁ~!?


直接確認できた訳ではないけど
916乗りの方の話によると
どうもグローブBOXとトランク内照明が
怪しいとの事なので
とりあえず2つ共電球を抜いておいた。


それから充電をば。。

GSでの充電も考えたけど
急速充電によるバッテリー劣化が気になるので
色々と調べてみる事に。。

そしたら
どうやらCTEKのバッテリーチャージャーが
かなり評判が良いとのこと。。

ってことで
すかさず購入。



CTEK US3300
かなりコンパクト(・∀・)

US仕様だけど全く問題なし。
(コンセントの向きは注意する必要有)

日本仕様のJS3300ってのもあるけど
殆ど同仕様のクセに3倍以上のお値段。。(・・;)
(保証は付くけど~・・)

ちなみにこの充電器
フェラーリ・アストン・ポルシェ・メルセデス等の
純正チャージャーとしてOEM供給されてる模様。


通常の充電器が
バッテリー電圧6V程度無いと充電出来ないのに対し
CTEKは最低2Vあれば大丈夫らしい。。

でも
2Vも電圧残って無いんだよな~。。(・・;)

どれぐらい死んでるかと云うと
シガーソケットに挿して使うUSBソケットの
LEDランプすら点灯しないぐらい。。(汗



とりあえず
早速チャージしてみる。

駐車場に電源無いので
バッテリー外して持って帰ってきたけど
めちゃメンドイ。。(・・;)


6V程度の電圧なら
24時間で満充電みたいだけど

さすがに
死んでる状態からなのでw
丸2日かけてやっと充電完了。

この充電器がエラいのは
満充電になると自動的に休止して
減った分だけまた再び充電するので
過充電にならないところ。


ワニ口クリップ以外にも
丸型端子コードも付属してるので
丸型端子をバッテリー端子に常接しておけば
簡単に充電器本体からはコネクターで
切り離すことができるという便利な代物。

なので
常時繋ぎっぱなしにして
いつでも満充電にできるところが◎
(ウチの環境やと無理やけど・・汗)


ということで
バッテリーを取り付けてみた。



おぉ!
ちゃんと充電できてますがな~☆(・∀・)



しかーし!



日中A/Cオン状態で
走行していたら
みるみる内に電圧が。。:(;゙゚'ω゚'):

11V前半台まで電圧が下がり
警告ランプが点くという事態。。(激汗



こ、これは
もしかして。。(・・;)



次回に続く
Posted at 2012/09/27 02:26:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | GTV。。 | 日記
2012年09月18日 イイね!

ALL JAPAN 916DAY


今年に入ってすぐに
幹事からこの構想を聞かされた
ALL JAPAN 916DAY

暦も916にちなんで
9月16日開催

しかも
3連休中日の日曜日と
何とも相応し過ぎるぅ~(・∀・)

ということで
“これは何が何でも参加するしかない!”


かねてより休暇も調整し
人間的には万全の体制で挑んでいたのですが・・


またもや車が・・・orz


今回だけは
正直本当に無理かな。。
と思ったりもしましたが

何と奇跡が起こりw

結局
前日の晩に参加確定と相成りました。。(汗
(この話は後日。。)


ってなわけで
当日

AM7:30某駅

motohiroくんを拾う。

もはやOBだけど
強制参加との事。。(爆


長い道中やけど
話相手が居ていいや~♪(・∀・)


今回はいつものように
途中で合流とかも無かったので

ほとんどソロで。。


静岡に入ると
見慣れた京都ナンバーのスパが。。

途中で出会ったのはこれぐらい。。



流石にホテルの近くになると
ポツポツと。。


ボートクラブの駐車場には
もうこんなにも!

それでも
まだ30台ぐらいだけどね~。。


場所をホテルに移し
宴会場へ。。
(途中の写真全然撮れなかった。。)


幹事Vio嬢の挨拶。

慣れたもんですな。。(´∀`)


かの有名な
ESタケさんから
乾杯の挨拶。


そして
食事を堪能しながら
自己紹介へ。。


お料理もグレードアップしてましたよ♪


食事会の後は
またボートクラブへ戻るのですが
お手伝い組は一足早くに
駐車場に出向き


無人の駐車場をパシャパシャと。。

良いでしょ♪w


色別に棒グラフの様に
並べられた916達。


まずはロッソ


シルバー~グリジオ


ネロたち


ゾエたち


アズーロたち


ビアンコたち


も少し
芝生での時間が長かったら
良かったかもね。。


そして
またもや一足先に
最終ポイントである浜名湖競艇の駐車場に
向かいました。

プチツーリングでここまで
ゾロゾロとやってくる916達。

相変わらず即席でw
色別に並べてみる。。






全台数51台を
写真に収めようと思ったら・・


米粒状態ですがなっ!

でも
ナンバー処理しなくていいから楽w


しかし
51台とは前もって聞いてるものの
実際の台数を見たら
ホントに多くて圧倒されますね。。(´∀`;)ビビッタ


そして最後


バースデーケーキ?

幹事からは
大方事前に内容を聞いてたけど
これは全く知らなかったので
ちょっとサプライズでした。。

粋な演出だなぁ~♪(・∀・)



(番外)

日本に2台しかないと思われる
ベバスト装着車の2ショット

実は
密かに啓蒙活動しておりますが
全く普及しません。。(苦笑

ネガな先入観ばかり持たれる方が多いので~。。
(まぁ当然ですわな。。w)

装着してから4年超えましたが
全然無問題ですよん♪

ていうか
GTV中で一番信頼性あるのが
ベバストかもしんない。。w


最後に・・

運営チームで。。




51台74名
こんな大所帯でOFFが開催され
無事に成功して終われるなんて
もしかしたら2度と無いかもしれない。

そんな大規模OFFに参加出来て
とても嬉しく光栄に思っております♪

参加された皆さま
どうも有難うございました。
お疲れ様でした。
Posted at 2012/09/18 22:48:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 916友の会。。 | 日記
2012年09月01日 イイね!

またかよ。。

今日は
車で職場に行った。

帰り際
駐車場でキーレスのボタン押しても
ドアロックは開かなかった。
信号はちゃんと飛んでるのに。。

まぁ時々
反応しない時もあるので
気にせずキーで開錠する。

そして
セルを回そうとしたら・・

一切回らない。。


バッテリー上がり?


工エエェェ(´д`)ェェエエ工


7月にバッテリー死んで
換えたばっかりやのに。。orz

BOSCHのSILVER Xってやつ。


仕方なくレスキューをば。。



同い年の
イケメンJAF隊員に診てもらうの巻。。w


電圧が6Vしか来てないだと。。(・・;)


電装品つけっぱとか
特に身に覚えが無い。。

ってか
灯火類やナビは
キーOFF連動やしな~。。

朝から
ルームランプも点けること無いしな。。


バッテリーの不良か
ダイナモの発電能力ダウンか
どっちかよ~分からんときた。。(・・;)


前者なら・・・保証効くのが救い
後者なら・・・インケツ


イベント前の不調。
これで何回目やろか。。


はぁ~。。( ´Д`)
Posted at 2012/09/01 23:14:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTV。。 | 日記
2012年08月29日 イイね!

オイル交換。

オイル交換。半年ぶりのオイル交換。

今回もお約束かの如く
5000kmオーバーしてますが
何か?w

とりあえず電話で
エレメントの在庫あるか確認したら
156V6用だったらあるとのことで

どうせブロックも同じ?なんやし
イケるやろ~(・∀・)

的なノリで
確認もせずSHOPへ。。w

そして
入庫したら・・


はい。
つきませんでした。。orz

何か
クルクル回って止まらないみたい。。(´Д`)


後日出直しなり~。。



(記録用)
 銘柄聞くの忘れた 10W-50
 エレメント交換(予定)
 166712km
Posted at 2012/08/29 21:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

のんびりやってます。 興味を持たれた方はご一報を♪ 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

iPad mini用パネル作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 18:24:38

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
メンテ中心でぼちぼちやってます~♪ (exterior) frontspoiler: ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
購入以来ヨーロピアン一筋でした。。 AUDI S4(B5)の雰囲気が出せたらなぁ~と思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation