• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujiwhiteのブログ一覧

2019年05月21日 イイね!

fujiwhite家の車事情⑦ 〜A6 avant 55 とおまけ〜

fujiwhite家の車事情⑦ 〜A6 avant 55 とおまけ〜アウディのA6が気になっている〜っていうのは前にも書いた通りでしたが、今回たまたま応募した3日間モニターに当選したとのことでお借りしました〜!










本来考えていたのは今でいうと一個前のA6




それもallroad





なにも調べないでディーラーに行ってみたら今はSlineとデビューパッケージの2グレード





エンジンはどちらも3.0のターボにマイルドハイブリッド






まさかのベンチレーションはオプションにも存在なし。笑









実際前の型も最初のころはなくていつしか設定できるようになってたのでいずれつくのかな?






今回用意されたSlineは好みの柔らかさのバルコナレザー




ただSLINEにはもちろん明るいカラーのレザーの設定はなし笑





アウディのレザーもよくなったのかと思ったら展示車両のA7のデビューパッケージはうちのと同じかた〜いレザーが…笑






硬いシートは疲れないというけどこのレザーはちょっと硬すぎる笑







そういえばこの前日比谷でレクサスのRXとお台場でBMWの5も乗ってきましたがどちらもレザーはよかったですね!







RXはセミアニリンといわれるもの




450hのLパッケージで白レザーにオレンジ?ステッチ♡









内装デザインは前の型に比べれば悪くはなくなったけどあまり好きではないところもあります。




後ろに座ってる分には広いし快適






ちょっと飛ばすとゆるい足回りで少し不安が残ります










540はシートや内装はわりと好み!





乗り味もだいぶソフトで快適





一つ気になるところは





ブレーキのタッチ







初期制動が強くて全然コントローラブルではない





慣れるんだろうけど笑








ついでに先日E450にも試乗





なんだか見飽きた内装とアウディ、BMに比べると古くさいという印象の乗り味




しかもこのグレードは1200万






なんだか最近値段ばっかり立派になってますね笑








ここで本題のA6














実際のところデザインで選ぶクルマではないです。個人的には。


















3日も一緒にいると少し愛着が湧いてきますが、6年も一緒のイヴォークのがやっぱりかっこいいと感じます笑












このラゲッジの形と広さは本当に良い!しかもハンズフリーテールゲートの反応もよく、この精度ならぜひつけたいオプションです!










インパネのデザインはさらに好みではないですがとにかく乗り味が良い!!






パナメーラにさほど引けを取らない!




それでいて後席もある程度快適でラゲッジも広い!






ファミリーカーとしてはかなりいいです!






マフラーカッターも四角くて今どき!










ではなくただのパネル笑





3.0なのにださいな〜笑









問題は価格ですがアウディ熱が再燃したので型落ちの中古を調べ始めました。笑







この際オールロードではなくアバントもと思ったら微妙に異なる点が









エアサスはオールロードのみなのは知ってましたがハンズフリーテールゲートはオールロードには設定がない模様




おそらくコンフォートパッケージ(ベンチレーション付き)になればバルコナレザー




マフラー周りのデザインはオールロードよりアバントのが好み






もう少しまとめてレポートにします。笑





とりあえず今はボルボからアウディに気が変わりつつあります笑
Posted at 2019/05/28 23:24:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月05日 イイね!

悪魔のGW 〜八景島花火シンフォニア 良きサウンドと共に〜

悪魔のGW 〜八景島花火シンフォニア 良きサウンドと共に〜令和元年 10連休というとてつもないGW
いかがお過ごしでしょうか





こんなにGWの終わりを待ち望んだことは今までの人生であったでしょうか






昨日、長い長い5連勤が終わりました笑






普段から暇じゃないのに毎日その1.5倍は働きました笑
ファミリーカーが近づいたかな笑







おそらく1年で1番長い1週間だったのではないかと思うくらい





まだ5月ですが笑





日曜に撮影オフに参加するものの現像する体力もなくコメントすらすぐできず1週間が経過しました。
ようやくfujiwhiteブログ解禁です。笑









八景島での花火に行くことは決まったものの昼間の予定はなし。






最近はひとり遊びもできなくなってきたのでとりあえず親を招集笑







ついでにパナも洗車













もちろんイヴォークも洗いましたよ









ランチは久々のKAZAN




天使のエビが有名なお店です























お肉のないヘルシー?なランチ。笑








腹ごしらえも済み、お弁当も買ってもらっていざ横浜へ










花火の前に撮影をしているとのことで駐車場で合流させていただきます。




































いい車、いい音のする車が多いこと笑







ここから八景島まで移動です







同じ車でないためナビも様々。






え?え?となりながらついて行ったり我が道を進んだり笑







でもとにかくみんないい音がしてずるいっす笑






最近のAMGやMは演出がすごい笑パンパン言い過ぎ笑





ついアドレナリン全開で頑張ってついていっちゃいました笑







各自のルートで目的地へ到着。








セッティングもおわり1人腹ごしらえをしてると








PLフィルター忘れた!!!!








というかそもそも存在すら忘れてた!!!!笑








まだまだ経験値が足りなさ過ぎて三脚とバッテリーがあればおっけーくらいにしか思ってませんでした。笑








でも意外と見れるものが多かった気がします笑









では八景島花火シンフォニアを
























オリンパスでは色々カメラでもできるようですが、師匠の教えを守りバルブ撮影で頑張ります笑






なかなか悪くないな(・∀・)笑










花火の撮影も無事に終わり







デザートタイムを挟み工場夜景の撮影に向かいます。







距離は短かったけど今回はルートが単純なのでトレインで全開(イヴォークのみ)走行です笑






あっというまに川崎へ

















実際もっとぎらぎらしてると思ったら写真になるとぎらぎらになるんですね\( ˙ω˙ )/






ここでも撮影の小技を教えてもらいながら撮影を楽しみました。











カメラは本当に奥が深いな〜




後にも待ってるグループもいたのでしばらくとって解散です









色々な物欲と戦いながら自宅へ帰って就寝









明くる日









前日のマフラーサウンドが忘れられず









ぽちっ




















当日予約で直6のM







Z4 M ロードスターをレンタル笑








ここの店ではほぼお決まりのMTです














暇だったのでネモフィラをみにふらっとひたちなかまで笑














渋滞が嫌だったのとメインはレンタカーなのでさらっと帰宅




年代物のオープンカーなのと10万キロを超えるおじいちゃんだったのでFDの方が快適でした笑





でもシルキーでした♡








今はファミリーカーで悩んでるけどスポーツな特別モデルも欲しいな〜♡笑







Posted at 2019/05/05 23:32:10 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年04月22日 イイね!

fujiwhite家の車事情 ⑥ V60CCとCX-8高速試乗

fujiwhite家の車事情 ⑥ V60CCとCX-8高速試乗 はじめにことわりますが納車ブログではありません。笑








単なる備忘録です。笑











昨日、今日で2台の高速試乗に行ってきました。



なるべく記憶の新しく上書きされないうちにと思って昨日cx8のことを書こうと思いましたが疲れて寝てしまいました笑










昨日友達にお願いしてcx8で山梨まで行ってきました!







友達家族と同乗で5人でドライブ。いつもの中央道なので違いもよくわかります。




















朝友達宅に集合、ランチを食べてトンボ帰り








なるべく渋滞に巻き込まれたくないので滞在時間はほぼランチの時間と同じです。笑









まずはオーナーに運転してもらい中央道へ










僕は2列目のチャイルドシートに挟まれた真ん中の席











ここでのレビューはなにもあてにならないので割愛笑










石川PAで運転を変わりいざ出発!











グレードはプロアクティブ?



真ん中のグレードです。








希望グレードとの違いはレザーorファブリック







ベンチレーションの有無







BOSEの有無








くらいですかね





マツダ評判のディーゼルです。











5m級の巨体ですが、まあよく走ります。







SUV独特のノーズダイブやロールがよく抑えられてる。









乗り味はかなりマイルドだけど姿勢変化はかなり抑えられてる。









ATのレスポンスも悪くない。









ディーゼルなのでパワーは十分








ガソリンみたいな今すぐ加速にはやはりワンテンポ遅れます









オートクルーズコントロールはちょっと完成度が甘いかな。もう少しマイルドなのが好みです








気になったのはやはり足回りの完成度のあとひとつなところ







全体的によくできてるけど細かな入力にあまり対応できない感じ。タイヤでも印象変わるかもだけどちょっと動きが鈍いかな








あとはシートの座面の長さ











膝付近のサポートが足りずこれは疲れそう。









イヴォークはほんとにジャストなサイズだなと改めて思いました。









評価は悪くはないけど…どまりかな。
















ちなみにランチはいつものビュッフェ









みんなでおいしくいただきました♡

















翌日






というか帰ってきたあとにボルボのディーラーのチェック











高速試乗ができると噂を嗅ぎつけたので深夜にメール










翌日プールで脂肪を燃焼させアポをゲット!







V90.XC60.V60CC一応どれもあるよとのことでしたが希望グレードに近かったV60CCをお願いしました。












いざ対面









前日に嫁とホイールあれだね〜と話してたのに今日はまったく見向きもせず、チェックすることも忘れてました笑










ファミリーカーはそれでいいかな笑











ディーラーウーマン、嫁、僕(高速試乗)でのってきました。










後席は正直いまひとつですね。シートのサイズが全然合わない。








3シリーズクラスだなと思われるいかにもな乗り心地








街乗りではやや硬さを感じます。









運転席に乗り込みいざ、高速へ









昨年開通した外環へ












ここで乗り味が悪いと感じたらモノとしてどうかと思います。笑










まぁそれはいいに決まってますね










外車特有の締まった乗り味。高速道路ではとても快適です









シートもエクステンション機能でジャストフィット、ベンチレーション、マッサージでとても快適









エンジンもとても静かでパワーもまあ十分









ACCも完成度高し!!!










ベビーカーは持ち手の角度をかえれば他にスペースが










ディーラーウーマンに聞くとv90はこのクロスカントリーに比べるとバネが短い分すこし固めに感じるとのこと








見た目はv90だけど乗り味はXC60のエアサスが1番好みなのかも…









来月もう一度V90の試乗に行ってきます。








Posted at 2019/04/22 22:14:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月18日 イイね!

fujiwhite家の車事情 ⑤ ファミリーカー候補その③ VOLVO

fujiwhite家の車事情 ⑤ ファミリーカー候補その③ VOLVO皆さまお待たせしました。コメントで乱発してたボルボの登場です。





数年前ならなかなか候補にならないメーカーでしたが最近のVOLVOの勢いはすごいですよね!






XC90から始まった新しいデザイン






普通にかっこいいと思います。






そんな中で候補になったのはXC60、V60CC、V90







ある程度の広さがある中で横幅が1900に収まるものだとSUV、クロスオーバー、ワゴンそれぞれの中で1番大きい車。







僕の好みはV90>V60CC>XC60






嫁の好みはV90<V60CC<XC60






まるで逆笑







ボルボの白内装がなかなかかっこいい!
















これはV90









内装はどれもほぼ一緒







レザーの量とかデザインがほんのちょっと違うけど内装デザインはV60が1番好み







レザーの量は減ってしまうけど







あとはなんといってもこれ



















B&W








車でこんなにいい音と思ったのは初めてです。







わざわざ車に音楽を聞きに行きたいレベル







本物のB&Wを知ってるのでそんな何百万とは比べ物にならないのは100も承知だけど車でこれはやばすぎる!!!!












あとはこのマジックブルーメタリックが写真で見るとほんとにきれい!実物は見たことないです笑







V60に比べてルーフからトランクにかけての角度が緩いからデザイン的にも商用ぽさはなくなるし、エレガントな感じですね(・∀・)b






ベンチレーションつきのインスクリプションならこのサイズの車、V60とかCとかのクラスでもマッサージもつきます(・∀・)b





ただ意外と乗り心地は固め、優雅さな見た目とは裏腹にスポーティな味付けです。
エアサスのXC60はけっこうゆったりめだったけどバネサスはわりとガチガチ






なじめばエアサスより柔らかいと言うけどほんとかな?という感じ。





キーもおしゃれで













狙いの4駆のV90はターボ+スーパーチャージャーで330馬力くらい




乗ったことないのでわからないけど最近の4気筒は400馬力くらいでるからそんな問題でもないのかな?





かなりの高出力4気筒














いいなぁ〜♡笑


















そんなこと考えてたら今日発表されたスバルのアウトバック











ベンチレーションついた??











ようやく時代が俺についてきたな( ̄+ー ̄)笑








次は納車ブログです!


(時期未定\( ˙ω˙ )/笑)
Posted at 2019/04/19 00:45:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年04月12日 イイね!

fujiwhite家の車事情 ④ ファミリーカー候補その② A6 allroad

fujiwhite家の車事情 ④ ファミリーカー候補その② A6 allroad候補者その②



Audi A6allroad





今回のファミリーカーの条件をほぼクリアする中で1番僕の中で所有欲を満たしてくれる車です。






個人的に好きな車はドイツ車が多いのでマツダよりイギリス、フランスよりドイツ。





イタリアはアルファとかアバルトとか以外はスーパーなのがあるのでそれはまた別です。





なので今回の候補の中ではアウディというブランドのおかげで1番所有欲をみたしてくれます。





ただもうフルモデルチェンジがはじまり機能的には古くなってきつつあるところなのでそのあたりは気になります。











見た目はわりと好み




内装は








これはうちのか笑










大きくは変わっていないですね。たぶん笑




マツダはそうでもないけど最近のトレンドはボタンレスのエアコンなども全部液晶が流行ってるのでそのあたりを見てると少し時代遅れ感が否めません。





しかし






前に代車でこの型のA6アバント借りたらめちゃくちゃいい車で乗り心地もすごいよくなってるし、もともとこの3.0のエンジンはめちゃくちゃお気に入りだし候補の中では1番正統派?です。笑




シートもなかなか座り心地よし、サンルーフも大きいし、走りも期待できそう!




ただもう新車で出回ってないので試乗ができない。笑




レンタカーさがしてもセダンかアバントの2.8NAがほとんど






一時期はかなりお熱になって、カタログもギリギリ取り寄せたり中古を見に行ったりしたけど最近はすこーし落ち着いてきました。











そしてこれとは別の現実の話






査定の話です。





イヴォークはもう7万キロなので半分つかないのはわかりきったこと、むしろわりとついてる方だと思ってます!!







ただ





うちのFD






RX7







まだ3万キロにも満たない極上車(だと思ってる)







中古車相場も600万とか新車価格の1.5倍くらいになってるのもあるので素人の僕はうちの子も買った時の値段くらいはつくんじゃないのー?♪と






マツダで査定してもらったら










まさかの買値の半分。笑








これが現実なんですね。笑









夏には車検でまたいくらかかるかわからない。










もうひとつのマツダがまた近くなったような気がした1日でした。笑
Posted at 2019/04/17 00:03:57 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「デビュー当初に試乗した初期ロットと比べて?なんかすごい良くなってる気がするんだけど!!
ちゃんとスポーツカーしてる😁」
何シテル?   09/01 01:04
fujiwhiteです。もうアラサーです。 今まではドイツ車にばかり乗ってました! 試乗やレンタカーで色々乗ったりするのが好きです。 乗った車の1部へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M139エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 01:24:13
SCORPIOポジションランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 07:50:19
fujiwhiteさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 22:26:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
Range Rover EVOQUEからの乗り換え マイカー2台目です。 自他共に認 ...
マツダ RX-7 FD (マツダ RX-7)
嫁車 今は僕の通勤車 このデザインは色褪せない 実はほぼ助手席専 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
知ってる人は知っているある意味人生初のマイカー🤣 乗ってると腰がやられてくるけど街乗 ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
僕のマイカー1台目です 大切に乗っていきたいと思います 6年7ヶ月 84,12 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation