• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujiwhiteのブログ一覧

2019年04月08日 イイね!

fujiwhite家の車事情 ③ ファミリーカーの条件と候補その1 CX-8

fujiwhite家の車事情 ③ ファミリーカーの条件と候補その1 CX-8だいぶ時間がたってしまいました。


備忘録で書いていくつもりがもうすでに忘れかけています。






とりあえずファミリーカー最終選考に乗った車その1

















と、その前に






そもそもfujiwhite家の求めるファミリーカーとは







イヴォークよりトランクが広いこと。












とりあえずはこれです。笑





旅行に行く時、嫁と2人ならなんの問題もなかったのですが、子供が産まれ、ベビーカーをいれるようになったらあら不思議








全然スペースないんです。








今まで横に座ってた嫁に変わって助手席には荷物、荷物、荷物。









わりと気になるんですね。








もしこの状態で2人目とか産まれたらもう完全にキャパオーバー








そこで色んな理由をつけて車選びを始めました。







トランク容量の他に






乗り心地の向上

安全装備の搭載

燃費の向上

などなど。










でもイヴォークも捨て難い気持ちもたくさんです。




なんといっても本当にかっこいい

まだまだ見飽きない。最高のデザイン。





新車価格450万とは思えない内装。

この値段でダッシュボードにステッチ入りの革っぽいのを貼ってる車っているんですかね?

インテリアはシンプルだけど品良くまとめられている。センターコンソールの樹脂ぽいのもスカスカではなく個人的には詰まってる感じでとても好み。


エアコンのダイヤルなんて高級オーディオと遜色ないんじゃないかと契約時には思いました。
ただ、これについては言いすぎました。Macintoshやアキュフェーズとは比べ物にならなかったです。笑




そして車高調をいれたフットワークは安定感抜群、首都高最高。そこらのスポーツSUVとか目じゃないです。



あとは車高調入れる前から思ってたことですが、イヴォークはやたら直進安定性が良い。路面状況は伝えてくれるのにハンドルが取られずあまり力をいれなくてもまっすぐ走ってくれる。これは色んな車に乗ったけどイヴォークが1番良い。高速楽ちん。



ピュアのグレードの標準シートはアルカンタラ的なやつですが、とても座り心地がいいです。プレステージのオックスフォードレザーのような高級感はまったくないですが、あの座り心地とこの車格なのにかなりゆったりとられた座面の長さが本当にしっくりきます。



などなど。


一応まだ壊れてないし2人目もまだだし…でも追従型のクルコンとかより快適な空間とか新型イヴォークの発売も間近だし。。。







ということでファミリーカーに求める条件




fujiwhite的には


シートベンチレーション


ブレーキホールド


走行性能 今のイヴォークより多少は落ちたとしてもあまり動きが悪いのは…
物理的にSUVよりはワゴンのが走行性能はいいですよね


快適性 後席でも快適さを求めたい


エンジン音 あまりうるさくないもの


オーディオ音 現状維持もしくはよりよいもの


内装 黒内装以外で安っぽくないもの


安全性 もしもの時ように色々ついていてほしい


サンルーフ できればパノラマであくやつ
これはファミリーカーならなくてもいいかな

















嫁のファミリーカーに求める条件





前後シートヒーター


横幅1900mm


背高い系 いわゆるSUV笑


not ディーゼル


4輪駆動


オートトランク







こうなるとかなり絞られます。



そしてSUVは嫌な僕とSUVがいい嫁ともう終着点が違います。笑





なんとかすり合わせながら1番はじめに候補になったのは





マツダ cx8











なんとなくファミリーカーは3列シートのイメージが強すぎてとりあえず3列で探しました。




3列シートSUVはないわけではない。


ただ、3列目の衝突安全がある程度考えられてる車はこれとボルボのxc90のみ



でもボルボは横幅1900オーバー




この時点でもう選択肢がなくなりました。笑





ただわりと条件はクリアしてて




どうやら最近前席にベンチレーションがついた模様



白のナッパレザーの質感かなり良い!



2列目もわりと快適



マツダのGベクタリングコートロール?かなんかでわりとノーズダイブだったりコーナリング時のロール少なめ



なかなか条件的にはいいじゃないですか!





これにLマークなんてつけたら普通に800万でも全然売れる車ですよ!!


とにかくコスパよし!!





欠点は















マツダであること笑






別にマツダが嫌いなわけじゃないです。笑





実際FDもマツダだし








ただ、外車大好きなわたくし、これでホテルに乗り付けるのが…笑





とてもいい車なんですが…(´・ω・`)





あとは数ある車だから街中に多いとか



マツダは最近年次改良が大幅すぎてビビるとかですかね





アテンザのマイナーチェンジでプラットフォームの厚さが変わったのはオーナーだったらまじで泣きそうなくらいです笑






あとは実際街中でのかるい試乗しかしてなかったので高速走ったらどう感じるか





そのへん走った限りではディーゼル音はまあまあ、遮音はかなり良く、乗り味もカイエンをうすーーーーーくした感じ。笑




系統は好みです。






この6人乗り仕様なんてめっちゃ好み♡



なのでそのうち高速試乗させてもらおうかと思います。



友達のとこに納車されたらしいので。笑








④に続きます。
Posted at 2019/04/08 15:13:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年03月12日 イイね!

fujiwhite家の車事情 ② ファミリーカー候補から落選していった車たち

fujiwhite家の車事情 ② ファミリーカー候補から落選していった車たちこんばんは〜






①を書いてからあまり時間がたつと書くことが嫌になってしまうのでとりあえず書いていきます〜






今回は落選していった車たち






僕は試乗マニアと言われるくらい色々乗っています(たぶん)


とりあえず乗ってみないとわからないし乗ったら意外といいじゃんとなることもありますよね!




ディーラーには迷惑極まりないかもしれませんが、もしかしたらお客になるかもしれないですよー?笑






ここでは関係ないですが、試乗して見直した車の筆頭は









三菱 アウトランダーPHEV



たまたまキャンペーンをしていたのでちょっといちご狩りにかりていきました。





見た目も別に好きではないし、内装も別に…電気に興味もあるわけでもなく…そもそも三菱にはあまりいいイメージが…



それでも借りちゃう試乗マニア笑




ところが床面にバッテリーを積んでいるからか高速コーナーの安定性が抜群!!

乗り心地もよい!





本当に期待を裏切ってくれた素晴らしい車でした!




ただやはり所有欲はまったく満たしてくれないので今回も候補にはあがりません。。







さて、子供が生まれて車をとなったら





今の日本の国民はとりあえずミニバンですよね








ミニバンは嫌いです。







※ここからは少し言葉が乱暴になる節があると思うので不快に思われた方は読むのをやめてくださいね。主観なので。笑





念の為言っておきますが食わず嫌いではないです。








スペース効率のよいよく考えてできた日本人らしい実用品だとは思います。






特に軽や5ナンバーミニバンはサイズの限りがある中でいかに広々とすごせるか、荷物を積めるかを考え抜いてできた努力の結晶です。(たぶん)







ここが嫌いなんです。







ほんとに安全なんですか?






ボディ剛性とかどうなってるんですか?







本当に快適に過ごせるんですか?








日本の高いミニバンは今は1.5千万とかですよね。Sのロングが買える値段。






もちろん広さでは圧倒的にミニバンが有利。




だって箱ですもん。







でもフレームの厚さとかシートの取り付けの強度だったり遮音材とか色々諦めてますよね?







あれを高級車と呼ぶのは甚だ疑問です。ただ値段が高い車。








5ナンバーミニバンのセレナ















前に友達と6.7人で旅行行く時に借りてみました。





交代で高速など運転してみました。





怖くてアクセルふめません。。。。






スピード感ありすぎる。。。よくこんな車に子供乗せて追い越し車線ガンガン進めるよなと…






友達は平然と運転してます。








上を知らなければなんともないんですかね。。。










一応アルファードも見に行ってきました。









これぞファミリーカーと自分でも思ってたし乗らずに色々言うのもあれかと思って。







運転席に座って走り出せば










なんとも言えないいいパパ感








これは他のどの車にも勝てないポイントですね!






しかしフロアの振動とかドアの閉めた音とか…よくこの値段付けれるよなといったところ。
愚痴はつきないのでやめます。笑





エルグランドも見に行きました。比べれば見た目はこっちの方が好みです。








CMで白内装スポーツサスとか言ってるので見てみたら






まあこんなもんかと。






ハリアーも見てみました。

ターボのスポーツグレードもありますよと










んー、以下略



ちなみにトヨタは好きです。

クラウン(マジェスタ含め)はなんとも言えないし安心感をくれます。



初めて運転した車はクラウン。ほんとに楽でいい車でした。
現行は知りません。乗ってみたいという気も起こしてくれなくなりました。






スライドドアはやはり便利なんだろうなとは思うし子供が開け閉めしても隣気にしなくていいし利便性はこの上ないんだろうけどうーん。。。




外車のスライドドアならもう少しボディもマシかなと思ったけど今はシャラン、カングー、Vくらい?






んー、あんまり乗りに行く気もしないなー。。。







あっ、スライドドアじゃないけどこんなのもあるじゃん!!!!












ファルコンウイングドア







早速見てきました!







デザインはモデルSのが好きだけどこの際なんでもいい!







隣との隙間が少しでも自動で開けてくれるドア







しかも雨よけにもなる?笑





トランクも前も後ろもあるし抱っこしたまま室内に入れるミニバンの良さもそのまま!





運転してみると、






まぁEVだなと






慣れですね。







これは決まりじゃないのか?






値段以外は。笑








本当に最高のファミリーカーだと思いました!!!!








ました!







過去の話です。笑








試乗中は全く気にならないしクリアランスはセンチでだしてくれるんですが、絶対的に大きい横幅




2mは駐車場では辛すぎます…とめれたとしても降りられない。。




実際いけるでしょと思ってたけどレンスポ(1980mm)を借りた時に実際かなり辛かったのと銀座三越の駐車場が1900mmまでなのが辛いですね。。



西銀座の駐車場ならテスラでもロールスでもなんでもいるけどあの4丁目の真ん中に5時間タダで停められなくなるのは惜しすぎる…







これで諦めがつきます。。笑







次にいいなと思ったのはワーゲンのトゥーラン







これはスライドドアではないけどこれもたまたまキャンペーンに応募してみたら当たっちゃったもの。




ディーゼルだしミニバンだしスライドドアじゃないけどなかなか良さそうなもの!




乗ってみてもワーゲンだし悪くないよね!





ただ地味。笑







トゥアレグとかも映画とかでみるとめっちゃかっこいいーって思うけど内装みるの垢抜けない笑







シロッコもかっこよかったしゴルフRやGTI、興味はあるけど実際…笑




人には勧めれるけど自分では買わなそうな車たち。笑







ファミリーカーと割り切ったつもりでもやはりトゥーランは自分的にだめでした。笑



実際嫁もイヴォークの方がいいと言っていたし。













ここまで書くとただ国産車が嫌いな感じですが、、、







あながち間違っていです。







一時期日本車は…という時もありました。







でも最終選考に国産車も入ってますよ!








ちなみにレクサスではないです









一個前のLSとRCはかっこいいと思うけどブランド的にそんなに好きではないです。






捻くれ者なので。笑







他にもいくつかファミリーカー候補として乗ってる気はしますが思い出せないのでここで終わりにします。







さて次は最終選考に残った車たちの紹介です。
Posted at 2019/03/12 23:20:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

fujiwhite家の車事情 ① これまでのこと

fujiwhite家の車事情 ① これまでのことだいぶひさーしぶりなブログです。たぶん。笑



最近仕事がちょっと楽しくなってきたので休みの日もセミナーに行ったり、あとは家族で出かけたりなかなか忙しく過ごしています。




3年くらい前は仕事中も暇だし休みの日は好きなことしかしないし、遊んでばっかだし…今思えばムダな時間を過ごしたなと思います。笑





さて、なんでこんなことを書こうと思ったかといえば、まずは備忘録。

fujiwhiteは自慢じゃないですが、とにかく忘れっぽい、言ってることがわりとすぐ変わるので笑







まず僕のメインカー
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ピュア5ドア



これは2013年の8月からの付き合いなのでそろそろ丸6年です。
走行距離は7.3万キロほど。


モーターショーでの発表で衝撃を…あまり受けず?
正直あまり覚えてません。



とりあえず新しいもの好きの試乗好きなので23歳頃?ディーラーで試乗車がではじめた頃に乗ってみました。

まあかっこいい!!!内装も素敵♡



乗ってみると…ドイツ車ほどの完成度はないな〜笑
うん、ないな!笑






そもそもSUVに乗ったのはカイエンとこれくらい?
そもそもオープンカー、スポーツカー、セダンがメインなのであまりこのジャンルに興味はありませんでした。




それから1年ほど、自分の車をという時に思い浮かんだ車。



それは








CLS




カイエン



とりあえず中古で。笑




もともとベンツ大好きな僕。



さかのぼれば12年前、18の頃




免許取って1番乗ってた車は








SLK

なかなか1人で運転させてもらえず行けたとしても県内までがやっと

用もなく山中湖をぐるぐるしてました。





あとは








S



家族で都内に出かける時はこれ



でも中央道の途中までとか



なかなか都内は運転させてもらえず…いつからなにがきっかけで都内OKになったかわからないですが

1番最初につかまったのは日本橋の中央通りでした笑






それからしばらくしてうちにポルシェがやってきました。



憧れのポルシェ。



ベンツ、ベンべーとは別格の車。



それまではベンツ、ベンべー<ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニでした。



ポルシェとフェラーリ、ランボルギーニはまた格が違いますね。笑



とは言っても人によってはそんなのポルシェじゃないと言われるケイマン。


それでもバッチはポルシェだからポルシェでしょ!笑
初めてポルシェ(ケイマン、ボクスター)に乗った時はほんとに衝撃的でした。



それまでスポーツカーって言っても?SLKくらいしか乗ったことなかったので、

なんだこれはー!!!!!

道路に吸い付いてるー!!!!


ポルシェやべー!!!!!てな感じでした。笑





すっかりポルシェの虜



ここで好きなメーカーがベンツとポルシェになりました。





話はそれましたが大学生で車が持てなかった僕は卒業したらとりあえず車ー!と思って中古でいいからCLSかカイエンをと




しかし、父に中古はと止められ新車を探すことに



そうなると勝手に5くらいかなと…憧れのポルシェ


夢に終わった…981ボクスター


そもそも布だしだめとか



うちに987ケイマンあるからとか



実際987のが運転楽しいじゃんとか思ってて981は普通になったなとは思ったけど毎日乗るには疲れる987


981は全てにおいて進化してるからこそ普通に感じてしまったのかな…







予算は5って…意外とないなー。国産かなー?とZ34を見てみると




オプションいれてくと意外と高い笑




Z4?


直6は無理かー





直4は全然駆け抜けてない。笑




んー、イヴォーク?




これにしよう!!笑





こんな感じで僕のファーストカーが決まりました。





1番最初に試乗した時に買わないなーと思った車に今乗っています。笑







それから数年して結婚し子供が生まれました。



嫁はもともとインプレッサスポーツに乗っていましたが、衝撃的な出会いをし、RX7を購入、2台持ちとなりました。


子供が小さいうちはFDはだめでしょーってことで実家に置いといて貰いましたが、



ん??



嫁にイヴォーク乗ってもらえば、自分はFDで通勤できるじゃん♡

SUVとスポーツカーの理想的な2台持ち♡笑





しばらくそんな生活をしてましたがだんだんイヴォークの荷室の狭さが露呈してきました…




ベビーカー載せるとほぼ隙間なし…旅行は2泊はけっこうキツイかな…



そろそろイヴォークも壊れたりするの怖いかも…




6月には新型でるし下取り落ちるかな…






これは…






to be continued…
Posted at 2019/03/10 23:21:13 | コメント(11) | トラックバック(0)
2019年01月03日 イイね!

お台場レインボー花火撮影会 〜本現像〜

お台場レインボー花火撮影会 〜本現像〜あけましておめでとうございます。







今年度の年末年始はバタバタと自分の実家に行ったり嫁の実家に行ったり明日からは仕事で憂鬱です。笑



そんな連休中に最近ハマっているカメラで新境地、花火撮影へ行ってきました。




たまたまパナメーラ所有の方が多かったので親父のを借りて並べてもらいました(๑ ́ᄇ`๑)






10分間の花火でとりあえずパシャパシャシャッター切ってましたが、使える写真は1割程度でした。笑



逆に選ぶのが楽チンでした。笑
































なかなか自己満度高しな画が撮れました笑






また撮影行きたいです(・∀・)b









そして花火のあとは毎週のようにみているスカイツリーとの撮影です。







あまり撮影スポットを知らなかったですがまさかこんなとこにこんな撮影スポットがあるとは!!!















































































個人的ベストショット















テールの美しさ♡










今年もさらにきれいな写真が撮れるように腕と財布の厚さを増やせるように頑張りたいと思います(・∀・)b









西湖での写真も本現像してみました
























本年もよろしくお願いします。

Posted at 2019/01/03 12:53:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年12月30日 イイね!

お台場花火オフ 〜プレ現像〜

お台場花火オフ 〜プレ現像〜今年もあと2日となりました。



去年の終わりからですが、だいぶ環境がかわり子供がうまれ職場の方にも変化があり、今はよくやく安定してきているところです。


ただ、まだ働き盛り、これからさらに勉強し、世のため人のために頑張っていこうと思います。





さて、今日は楽しみにしていたお台場花火の撮影オフに行ってきました!!




花火撮影は今回で1.5回目?最初はホテルのプライベート花火でなんともいえないものでした。笑



今回のイベントにあわせ、NDフィルターと3脚を新調しました。

昨日試し撮りに西湖に行きましたが夜撮影に関してはやはりセンサーサイズ…物欲はとどまるところをしりません。笑





今回の帰省にはPCを持って帰ってないのでカメラでの簡易現像です。








冬は空の透明度が段違い♡早くちゃんと現像したいです♡





そして今日はお台場へ。




と、その前に、



先月iPhoneXRに機種変したのでついにイヤホンジャックというものがなくなってしまいました。。。



昔は音にめちゃくちゃこだわっていて



定価はかなりしたけどお値打ちで買えた名器












高音の繊細さと解像度では右に出るものはいないんじゃないかと思われる(10数年前の個人的感想)が、見た目は100均の









を使っていました。




最近ゆっくり音楽を聞くこととなくなりましたが、好きな音で聞きたいと思いビックカメラで物色していると、




イギリスの








こんなのを発見。




買うしかないっしょ!?



と思ったけどBluetoothじゃなさそうなので断念。笑





予算は2万くらいだし笑








7000円のまあまあのやつあったけど値段と見た目がふざけてるので却下。笑












そしたら予算オーバーだけどこんなのどうと













KEFといえば、見た目がめっちゃツボなスピーカー♡













さらにポルシェデザイン笑







今日のコーディネートにぴったり笑












またフルサイズへの道が遠のきました笑







でも心の充電MAXなのでいざ花火へ!!!

























まぁ初めてならこんなもんでしょ?笑




ちゃんと現像してみて、次回の課題を見つけます。笑



とりあえず思ったのは撮るならプログラムを覚えるとこからかな??笑笑










その後はレアなパナ3台を含めた撮影へ



























まだプレ現像なので年明けにまた本現像写真アップしまーす





今年もたくさんあそんでいただきありがとうございます!!





また来年もよろしくお願いします











ps イヴォークは走行中にシートベルト警告音がなるようになりました。

困ったな〜笑
Posted at 2018/12/30 00:42:35 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「デビュー当初に試乗した初期ロットと比べて?なんかすごい良くなってる気がするんだけど!!
ちゃんとスポーツカーしてる😁」
何シテル?   09/01 01:04
fujiwhiteです。もうアラサーです。 今まではドイツ車にばかり乗ってました! 試乗やレンタカーで色々乗ったりするのが好きです。 乗った車の1部へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M139エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 01:24:13
SCORPIOポジションランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 07:50:19
fujiwhiteさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 22:26:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
Range Rover EVOQUEからの乗り換え マイカー2台目です。 自他共に認 ...
マツダ RX-7 FD (マツダ RX-7)
嫁車 今は僕の通勤車 このデザインは色褪せない 実はほぼ助手席専 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
知ってる人は知っているある意味人生初のマイカー🤣 乗ってると腰がやられてくるけど街乗 ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
僕のマイカー1台目です 大切に乗っていきたいと思います 6年7ヶ月 84,12 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation