• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

ディーゼル

ディーゼル 以前、740のメンテナンスをお願いしていたボルボのディーラーからディーゼルの試乗を誘われていたのですが、やっとスケジュールが空いたので行ってきました。
やっぱりVWの影響は少なくないようで苦戦してるっぽいですね(⌒-⌒; )
まぁ、アレだけマスコミがディーゼルを叩けばそうなりますわなぁ〜
ホント、マスコミはネタになりそうな事があれば徹底的に叩くもんなぁ〜

試乗させてもらったのはV40クロスカントリーのD4SEだったんですが、驚くくらいに力強かったですね!
普通にドライブモードで走ってる時はあまり感じなかったですけど、マニュアルモードで走ったらその力強さに目が点になりました(笑)
エコも大事だけど、やっぱり楽しさが伴わないのは、クルマとしてはどうなんだろうって改めて思いましたネ

クルマはやはりコモディティ商品じゃなくて趣味性があるものだからココまで普及して経済活動を活発化させられたんだと思うんですよね。

そんな訳で、ディーゼルは埋もれて欲しくないとつくづく思いました(^^)
ブログ一覧 | 車社会
Posted at 2015/11/03 23:01:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

この記事へのコメント

2015年11月4日 1:55
こんばんは!

仰る様に力は無いよりあったほうが良いですよねぇ。
アクセルを踏んだら即加速、ブレーキ当てたら即減速。
リニアに反応する方が運転が楽だと実感しています。
選択肢に幅が持てることは大変重要だと思います。
加速が間に合わないかもしれない、止まれないかもしれないなどと考える一瞬が判断の遅れとなり、そうならない様に準備をする事は結構疲れるのではないでしょうか?

加速、走る、曲がる、止まるの基本性能は高いに越した事はないと思う今日この頃です。
失礼しました。
コメントへの返答
2015年11月4日 7:10
いや、ホント
エコだからと言って蔑ろにしてはいけないポイントですね(^^)
プラス楽しさ!

プロフィール

「代官山なう

モーニングクルーズに来てます!」
何シテル?   09/23 07:34
チョット毛色の変わった車を乗り続けています。 本人はいたって真っ当な車を乗り続けているつもりなのですが......
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『#シュアラスターフォトコンテスト』8月の当選者発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:24:50
駄耳に調教 Part16・・・ 小林香織 at the Billboard Live Osaka on July 11th in 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 07:08:54
シトロエン C4  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 22:28:02

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
11台目は先代とはうって変わってド派手な一台です(^^)
スバル レオーネ スバル レオーネ
最初の愛車
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手!
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
カミさんとのデートの思い出がたっぷり詰まったクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation