• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くあどりのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

2.0L ターボ

2.0L ターボTipoのターボ特集見てて思わず懐かしくなった(^^)
かつての愛車、VOLVO740GLT(写真は自分のではなく拾いものです)!

VOLVOの242と940のターボの記事があったからではなく、イタリアではかつて、日本と同様に1,999cc縛りがあって2Lを超えると税金がバカ高くなるってくだり。

VOLVO740GLTはそんな縛り対応で2.3Lエンジンを1,986ccまで落としてターボで補うって仕様だった。
イタリア向けにね(^^)
(今思うとダウンサイジング・ターボだったんだね!)

で、たまたまイタリア同様の縛りがあった日本にも丁度いいってことで導入されたのよね。
イタリア仕様と日本仕様のハイブリッドで(笑)

やっぱり当時から私はイタフラ気質(^^)

でも、当時の日本はバブル期でVOLVOを買う層は税金のことなんてあんまり気にしなかったのかな?
さして売れずにフェードアウトしちゃった(>_<)

内装とかの仕様も、他よりシンプルで廉価版のイメージがあったからかな?
でも、無塗装のブラックバンパーとかスポーティで良かったんだけどね〜
大柄なボディを振り回して(笑)

可能ならもう一度所有してみたいクルマです(^^)
Posted at 2016/09/05 21:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車社会 | クルマ
2016年07月16日 イイね!

トゥインゴ




トゥインゴの全国キャラバンの初日に代官山に行ってまいりました(^^)
なんと!初代官山(笑)ってことで、おきまりの迷子(笑)で10時ちょい過ぎに到着。
すでに予約がいっぱいで1時間待ち(>_<)

待ち時間は会場の地階に特設されたルノー・カフェに。






ル・コルドン・ブルーのパンを食べつつ待ってたんですが、さすがの美味でした(^^)




壁面にはPVが流れてたんだけど、フランス語のナレーションに英語のテロップって狙いすぎ感ありあり(⌒-⌒; )










そうこうしてるうちちに試乗の時間が来たんですが…









試乗のコースは公道ではないのは知ってたんですが、実際は狭い駐車場の周回コース(⌒-⌒; )
ほぼフルロックの最小回転半径で回るコースで小回りが効くのをアピールするのが目的だったみたい(苦笑)

まぁ、なんとなくはわかりましたが(^^)

今回の試乗車にはパックスポールもあって運良くどちらにも乗れた(パックスポールは後席)んですけど標準の15インチの方がオプション(パックスポールは標準)の16インチより明らかに乗り味は柔らかくてフレンチっぽかったですね〜



ちなみにパックスポールもサンクSも限定50台は3分で完売だったそうです(笑)

ちゃんと試乗出来るようになったら、改めて乗ってみます。

その後はしばらく代官山を散策して、カフェ シェ・リュイでランチを食べて帰りました(^^)
Posted at 2016/07/16 22:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車社会
2016年06月19日 イイね!

関西舞子サンデー初参戦



今日は時おり土砂降りになる悪天候の中、関西舞子サンデーに参加してきました(^^)
今までフレフレ幕張さいたまイタフラ、フレンチピクニック行田とかのイタフラ系オフ会とか、ルノーやシトロエンの単一メーカーのオフ会には参加してことがあったけど、ノンジャンルのオフ会は初めて!
とにかく新鮮でした(^^)
旧車とか






カローラの一団とか


あまり纏まったとこに遭遇してことがないボルボの集まりとか...


ボルボの集団の中には、240とか懐かしの740とか!



特にびっくりしたのが光岡の軍団!


オロチには驚いた!


それ以外にもランチャ・モンテカルロなども!


もちろん、シトロエンも!


だけど、普段はこんなに集まらないんですって!
pomu-tanさんと参加したんですが、えらく歓迎されました(^^)

同じく初参加のkoukichさんのベルリンゴ!


食事の移動の際に後ろに乗せてもらいましたけど、面白そうな車でした(^^)

特にこのシフトセレクタがツボでした(^^)


ダイヤル式。
それもステアリング横!!
なんとも言えない(笑)
さすがシトロ(^^)

楽しい1日でした!
また参加したいです〜(^^)

最後に、本日絡んでいただいた皆さん、ありがとうございます!
Posted at 2016/06/19 21:22:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車社会 | クルマ
2016年06月04日 イイね!

FIREエンジン

こっち(神戸)に来て、一人で車に乗りことが増えてドアが4枚ある必要はあるのか?を考え始めた今日この頃(^^)
チンクの限定車が気になって、ディーラーに寄ってみました。




この色、かなりそそられます!
ラウンジだからグラスルーフだし(^^)
物欲しそうにしてたら、試乗させて頂けました。

この車、現行ラインナップから消えている1.2Lのラウンジなんですよね。
つまりFIREエンジン!

FIREエンジンといえば、大昔に乗っていたPUNTOに積んでいたエンジン。
その当時産まれた長女は今年専門学校!18歳に引き下げられた選挙権も持ってます!
リファインされてるとはいえ、そんな太古のエンジン。
今までは敬遠してましたが、乗ったらこれが面白い!
しっかり現代のエンジンになってたし、デュアロジックをマニュアル操作すると元気に走ってくれました!!!
そうそう、デュアロジックは手前がシフトアップ、奥がシフトダウンで走りの感覚とシンクロできるのも強みですね(^^)
シトロエンもルノーもそうだけど、今の多くの車の奥がシフトアップ、手前がシフトダウンってのはどうも理に適っていなくてマニュアルで走る気がしないんだよねぇ〜
C3はパドル付いてるからイイけど(^^)
話しが逸れたけど、そんな訳でFIREエンジンを見直しました!
1.2Lのなんの変哲も無い8Vのエンジンだけど、基本が良くてちゃんとわかってるメーカーがリファインし続ければ、現代の最新のエンジンに負けないんだなって思いました。
(ぶっちゃけ、こないだ乗ったバレーノ1.0ダウンサイジングターボよかずっと良かった)

てな感じで、惹かれまくってC3を走らせて帰宅したんだけど、この1.2L3気筒ノンターボエンジンもやっぱいいわぁ〜
フリクションが少なくて軽く吹き上がる感じ、これはこれで良いと、再確認させられました(^^)
Posted at 2016/06/04 21:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車社会 | 日記
2016年05月16日 イイね!

バレーノ!





今、日本メーカーから何か選べって言われたら間違いなくコレを選びます。
アイドリングストップが付いていなかったり、足が硬かったりとちょっとツメが甘い点もありますが、概ね好印象でした。
Posted at 2016/05/16 22:10:18 | コメント(1) | 車社会 | クルマレビュー

プロフィール

「代官山なう

モーニングクルーズに来てます!」
何シテル?   09/23 07:34
チョット毛色の変わった車を乗り続けています。 本人はいたって真っ当な車を乗り続けているつもりなのですが......
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『#シュアラスターフォトコンテスト』8月の当選者発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:24:50
駄耳に調教 Part16・・・ 小林香織 at the Billboard Live Osaka on July 11th in 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 07:08:54
シトロエン C4  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 22:28:02

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
11台目は先代とはうって変わってド派手な一台です(^^)
スバル レオーネ スバル レオーネ
最初の愛車
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手!
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
カミさんとのデートの思い出がたっぷり詰まったクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation