• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くあどりのブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

MICHELIN応援団を養成する!? 特別な試乗&座談会

『MICHELIN応援団を養成する!? 特別な試乗&座談会』に参加するために富士スピードウェイに行ってきました(^^)



会場となったのは第7パーキングの特設コース。
ここで、X社のコンフォートタイヤとプライマシー3を履かせたミニバン(アルファード)で比較試乗。
それとゴルフ7での走行でした。
最初のミニバンでの比較、驚いたことに自分みたいな素人にもはっきりわかりました(^^)
定員フル乗車に見立てるためにおもりを乗せたミニバンでは、最初に乗ったX社のコンフォートタイヤではレスポンスが悪く、かなり低い次元でのアクセルのちょっとした加減でアンダーとオーバーが出るのに対し、プライマシー3はステアリング操作に忠実にレスポンスし、また、かなりの高次元までニュートラルで、アクセルオフでもオーバーは出ずに安定してました。
後部座席に同乗した際にもその違いははっきりと分かりました。
また、ゴルフ7では自分の運転がうまくなったと想うくらいに攻めても安定していて、楽しくて仕方なかったです(^^)
ちなみに参加者全員の試乗が終わった後のゴルフ7に装着していたフロントタイヤです。


ショルダー部も傷んでますが、中心部にかけても平均的に傷んでます。
かなりのハードな旋回をしていて、前述のミニバンに履かせたX社のコンフォートタイヤはショルダー部が完全に削れてしまっていたのと対照的です。
ちなみに同じミニバンに履かせていたプライマシー3もゴルフ同様、ショルダーのみが傷んでいるようなことはありませんでした。
プライマシー3はタイヤ全体でグリップさせることが出来ている証ですね!

ゲストとして清水和夫さんと石井昌道さんがいらしていて、清水さんにはサーキットタクシーをして頂き、石井さんからは話しかけて頂き楽しく話をさせて頂きました。

試乗後はピット2Fのクリスタルルームに場所を移し、座談会。
ココでも清水さんと石井さん、そしてミシュランの方を交えて楽しい会話が進み、あっという間に終了時間となりました。

お土産はコレ!
おなじみビバンダム君とエマージェンシーキット。


ほんと、素晴らしい体験と時間を作っていただいたミシュランタイヤとcarviewのスタッフの方々、そして清水和夫さんと石井昌道さんに感謝感謝です(^^)

P.S プライマシー3、C3に合う15"のサイズがないんですよね....
  お願いしたらエナジーセーバー・プラスを薦められました。
  機会があれば、こちらも試したいです!!!



Posted at 2014/09/23 22:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

この差は何?

満タン法で記録されるココの燃費(12.78 km/L)と燃費計(15.1Km/L)の違いがでかすぎる(>_<)


どういうこっちゃ?????
Posted at 2014/09/21 17:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | クルマ
2014年08月31日 イイね!

燃費に良い走り方

ジャニヲタのカミさんと娘たちは、当然のように24時間テレビに釘付けで、暇を持て余した私はディーラーに行ってきました。
コレを自慢しに(笑)


ディーラーの人も『本当に出るんですね!!!』と驚いておりました(^^)
本当は驚いちゃイケないんでしょうけど(苦笑)
まぁ、普通はカタログ燃費超えなんて、想像してないでしょうね(笑)

もっと驚かせられるように、どうすればイイ燃費で走れるか?のコツを色々研究中でなんですが、なんとなくわかってきました。
ギア比の関係で、自動変速だとなかなか5速に入らないんですよ。
そこを無理に5速に入れてたんですが、一般道を走る限りでは4速のままの方が良さ気です。
50Km/hで走ってる時、4速だと2,000rpm、5速だと1,400rpmくらいなんですね。
一定速度で走ってる限りだと当然5速に入れたほうが燃費を稼げるのですが、実際のところずぅ〜っと一定速度で走ることなんで出来ずにアクセルを常に微調整してますよね。
C3の1.2L3気筒エンジン、低速トルクはある方なんでしょうけどそれでも1,400rpmでは十分なトルクは出てなくて、ついつい踏みすぎる。
2,000rpm回ってれば十分トルクは出てるので必要以上に踏まずにすむ。
そんな感じで、常にトルクバンドに載せる感じでシフトチェンジをこまめに行いつつ、慎重なアクセルワークを心がけると燃費にいいみたいです。

って云うか、こんなの基本なんですけどネ(^^;;;

20年近く十分トルクが有るAT車とかCVTとかに乗ってきてたんで、すっかり忘れてました(~~;;;
便利さは人を無能にさせる典型かな(笑)

ココに来て急に涼しくなって、エアコンを掛けずに済むしアイドリングもしっかり機能してるので、さらなる高燃費に挑戦していきたいと思います(^^v
Posted at 2014/08/31 21:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | クルマ
2014年08月30日 イイね!

伊豆旅行4

さて、旅行に戻ります(^^)
2日目の最初の目的地は小田原港。


沼津港と小田原港、2日間で伊豆半島の両麓を制覇しました(笑)
ココの主目的は小田原さかなセンターに入っている、『まご茶漬け どん』(^^)

ダシがイイ!
海鮮に素晴らしく合う(^^)
店構えは...(苦笑)ですけど、オススメです(^^v

次に向かったのがその近所の『ういろう』


なんでも万能薬を売ってるってことで、義母のたっての希望で寄りました。
ワタシ的には正直(・・?ですが....どんな病気にも効くそうです。

そして最後の目的地は御殿場プレミアムアウトレット!
国道1号線で箱根を越えていこうと思ってたのですが、箱根口から大渋滞で全く進まない....
で、箱根新道から芦ノ湖スカイラインを通って長尾峠を抜けて行こうと思ったんです。
あっ、別にワインディングを走りたかったわけじゃないですよ...まぁ、2割...いや、6割くらいはその魂胆があったのは事実ですが(苦笑)
ところがところが、霧がすごかった!!
芦ノ湖スカイラインに入ったくらいには視界が数mしかない状態にΣ( ̄ロ ̄lll)
そんな状態かつ5名フル乗車だったんですが、意外にも楽しめました(笑)
懐が深いって云うんですかね?そんな状況でも素直に走れて決してスピードを落とすこと無く快適に走り抜けました(^^)
さすがに次女は酔ったみたいですが(^^ゞ

御殿場プレミアムアウトレットでは念願の観覧車に(^^)
東名を走ってる時に見えるあの観覧車です!
ずっと気になってて....


アウトレットの敷地の奥からさらに10分ほど山側に登るとありました!


以外にチャチでした(笑)

けど、景色は素晴らしかったです(^^)
ココでも富士山は霞で見えませんでしたがorz

そうそう、この写真では青空が見えとりますが、この数分後には突然の豪雨が!!
なんかおかしいでしょね?日本の異常気象(^^;;;

次女はわざわざ傘を買ったのですが、その数分後には再び青空となってました(笑)

そのまま夜までアウトレットにいて、夕飯は足柄で食べ、その後は以前のエントリーで書いたとおり、ノンストップで帰宅しました(^^)

いろいろあって一泊二日で短い旅行になってしまいましたが、短い中にいろんなことがギュッと詰まった濃ゆい旅行になりました(^^)
Posted at 2014/08/31 00:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | クルマ
2014年08月29日 イイね!

「御宿-風月無辺」(伊豆旅行3)

さて、泊まった宿は「御宿-風月無辺」
今まで泊まったことのないタイプの変わった宿です。
一言でいうと『離れ』なんですが...
伊豆大川駅から山側にかなり登った山林の中に駐車場と待合室が。



そこから4人(椅子をたためば5人)乗りのモノレールに乗り4分かけて海抜200mmのロビー棟へ。





そこでチェックインを終わらせると、今度は自動運転のカートで坂を登って宿泊棟へ。



宿泊棟はこんな感じの、デザイナー住宅っぽい2階建て。


この棟が6棟あって、その手前には平屋で大きめの特別棟が2棟。


更にその手前には露天風呂。



ちなみに食事は再びカートで坂を下って食事棟へ。

この食事棟の2階にも客室があるようです。

全体図はこんな感じ。


かなり特殊な作りでしょ?!
食事の度にカートを呼んだり、風呂にはいるのに坂の登り下りがあったりと、多少不便な面もありますが、それが逆に楽しかったり(^^)

肝心の宿泊棟ですが、2〜3名用の洋室。

各部屋に温泉掛け流しの露天風呂付きです(^^v



今回は5名で行ったので、1棟(2部屋)を借りて、私たち夫婦は1階、娘たちと義母は2階に。

部屋からの眺めはオーシャンビュー!!!
だったんですが...ここも霞ががって、見えるはずの大島や利島、新島は見えませんでしたorz



それでも部屋付き露天風呂や、別棟の露天風呂に浸かりながらの景色は素晴らしかったです(^^)
風呂は計5回入りました(笑)

食事棟での夕朝食は、個室で頂きました。
夕食は海鮮をメインにした創作料理。


非常に美味しく、量も適当(^^)

朝食は定番の鯵の干物とあっさりした付け足し、そしてお茶漬け!
前日酷使した胃にやさしい朝食でした(^^)

従業員の応対も非常に良好(^^)
とても気持ちいい宿でした!!!

唯一不満だったのはネット環境かな?
携帯は繋がり辛いし、無線LANも遅くて使い物になりませんでした(^^;;;
もっとも、そう云った俗世間から敢えて隔離される場所って捉え方もできるかな?(笑)
Posted at 2014/08/29 22:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | クルマ

プロフィール

「代官山なう

モーニングクルーズに来てます!」
何シテル?   09/23 07:34
チョット毛色の変わった車を乗り続けています。 本人はいたって真っ当な車を乗り続けているつもりなのですが......
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『#シュアラスターフォトコンテスト』8月の当選者発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:24:50
駄耳に調教 Part16・・・ 小林香織 at the Billboard Live Osaka on July 11th in 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 07:08:54
シトロエン C4  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 22:28:02

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
11台目は先代とはうって変わってド派手な一台です(^^)
スバル レオーネ スバル レオーネ
最初の愛車
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手!
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
カミさんとのデートの思い出がたっぷり詰まったクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation