• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くあどりのブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

こだわりの一品

今日は娘のダンス教室の送り迎えで、またまた1週間ぶりの運転。
このダンス教室、隣の街なんですが通る道は下町の路地。
本当に細かい路地なんで、ちょっと走ると一時停止、またちょっと走ると徐行...てな具合でETG5にはかなり過酷な道です。
普通に道を走る分には違和感なく運転出来る様になりましたが、さすがにこんな細かい路地はギクシャク感が半端ないです。
こんな一時停止や徐行が多いと、よく止まるアイドリングストップも邪魔ですね(^^;;;
慣れれば巧く走る事が出来る様になるんかなぁ〜

ところで、C3のキーはワンタッチでキーが出てくるタイプのスマートキーです。


グラセニ君はカードキーだったので、キーらしいキーを持つのは久々。
以前使っていたキーケースはどこかに無くしてしまったのでこれを機に買おうかな?と。
私が使うキーケースですから普通のを買う訳も無く(笑)いろいろ拘って探しまして...
御殿場プレミアムアウトレットで見つけました!



株式会社Wath'zのRyuと云うブランド(^^)

イタリア製の牛革を使ったハンドメイドの革小物のブランドで『自分流』の流(Ryu)からブランド名を付けたそうです。
シンプルだけど凄く手に馴染んで使っていくうちに味が出てくる、そんな製品です(^^)

こう云うのが好きなんですよぉ〜
PASSケースもついでに買っちゃいました(^^)
こっちはカーキーにしました。

ほんと、手に馴染むし、いい感じです(^^)
良い買い物したなぁ〜って気分です(^^)
Posted at 2014/04/05 22:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | クルマ
2014年04月01日 イイね!

シトロエンC3への道(ラスト)



さてさて、無事試乗も終え後は納車を待つばかり...
けれどここからが長かった...
用意した車庫証明は期限切れで効力が無くなってしましました(^^;;;
これはディーラーが自腹で再取得しました。
(まぁ、当然(苦笑))
それと、試乗したクルマはミシュラン・エナジーセーバーを履いていたのですが、他の方のブログを読むとBSを履いて固めとの記事を多数見かけたので、ディーラーに問い合わせると『試乗車がミシュランですから当然ミシュランです。違っていたら無理矢理履き替えさせます』との力強い回答をもらいました。
実際に納車した車両もミシュランでしたが、話によると本来標準はBSらしいです。
けど、いかにもかの国らしく、ミシュランを履いている個体も混ざっていて、たまたま試乗車がミシュランだったみたい(苦笑)
自分用に確保された個体もたまたま偶然にミシュランで、一安心だったって話を納車時に聞かされました(笑)
3月に入っても認可が下りず、納車時期は月末ぎりぎりになるのでは?との連絡が入り、まだまだ先だと思っていた矢先、突然仕事中に携帯に連絡が入り、認可が下りて出荷が始まるとの朗報が入ったのが3月半ば。
3月18日にナンバー取得、3月23日に無事納車とあいまりました!!!
Posted at 2014/04/01 22:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | クルマ
2014年03月31日 イイね!

シトロエンC3への道(6)

グレードを決め、色も決め、ついに1/26に契約書にサインしました!
納車予定は2月末〜3月初め(^^)
3月10日は私の50回目の誕生日ってことで、良い機会なので慣らし運転がてら良好に行く事にしました。
ところが....登録認可が下りないため納車が大幅に送れるとの連絡が....www
後日、認可が遅れた理由を聞きましたが、曰く、フランス本国から送られてきた資料の数値と実車の数値が微妙に異なってたとの事(^^;;;
いかにもフランス的なおおらかさですが、天下の日本のお役所が見逃してくれる事などありえず申請のやり直しとなったんですって(苦笑)
旅行は結局、グラセニ君とのさよなら旅行となりました(笑)
そんなかんだで納車が遅れる中ではあったんですが、2/14には正式発表、晴れて2/16に初試乗となりました。
そう、契約後に初試乗!これでダメダメ車だったらどうするつもりだったんだろう>自分(苦笑)

まだまだ続きます(笑)
Posted at 2014/03/31 23:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | クルマ
2014年03月30日 イイね!

やっと2回目

納車に至るまでのストーリーを書いている途中ですが....
納車から1週間にして、やっとこさ2回目、乗れました(^^;;;

午前中は母の付き合いで朝市。
午後はカミさんと娘達と義母を誘って昼食と買い物。
特別目的があった訳ではなかったですが、とにかく乗りたくて(笑)

初高速と初給油を経験しましたヨ(^^)
途中で走行距離が100Kmに達しました!

まだまだ慣らしでおっかなびっくり運転しているせいか、ETG5になかなか慣れませんなぁ〜
特に、渋滞とか信号に微妙に引っかかった時の様な微低速とか止まるか止まらないかってケース。
とにかく止まるアイドリングストップと相まって、コレに慣れるには時間がかかるかな?
まぁ、今朝の乗りはじめと帰宅時とでは、頭では理解し始めてるので、これが頭で考えなくても出来る様になれば何とかなるかな?
この辺を正しく評価するのはもうちょっとしてからにします。

そうそう、今日は5人で乗りましたがパワー不足は全く感じませんでしたね(^^)
Posted at 2014/03/30 19:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | クルマ
2014年03月29日 イイね!

シトロエンC3への道(5)

さて、購入を決めたもののそこからが長かった(苦笑)
11月末に東京モーターショーに行って、キャプチャーと2008を見た時は正直心が揺れました(笑)
1月はじめには1.2L+ETG5の感覚をチェックしに208に乗って猫足の楽しさを感じ(笑)、ルノー東京有明の新年会では担当セールス氏にキャプチャーの良さを力説された上に試乗出来るまで決めるのを待つ様に云われ、フィエスタの好評価な記事に惑わされ....
そんな中、1月の半ばにディーラーの内見会がありグレード、仕様、金額等が判明。仮契約を行いました。
グレードはセダクションの一択でした。
オートライトやバックソナー、助手席アンダートレイは欲しいと思いましたが、せっかくのゼニスウィンドウにあの一本線は....
問題はボディカラー!
はじめからブランヒッコリーと決めてはいました。
浦和サポとしては赤(ルージュ ルビ)だったんですが、実は個人的にはストレートな色でなく複雑でボディの曲面が生きる色が好きなんですよ(^^)
車歴で云えばジェミニのグリニッシュグレーやトラジェのピーコックグリーン、グラセニのポワーブルベージュなんかです。
ですので、茶色にも緑にも時にはピンクがかっても見えるブランヒッコリーで決めてたんですが...
ディーラーに展示してあった1.6Lのブルーアンクルの複雑な色にトキメイてしまいました(^^)
ブルーにもパープルにもブラックにも見えるこの色には参りました!

けど...この色は汚れやすそうだし傷も目立つだろうし...という事で、諦めました。

今回でC3を購入するまでのくだりは終わりにしようと思ったんですが、思いの外長くなったのでもうちょっと続きます(笑)
Posted at 2014/03/29 22:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | クルマ

プロフィール

「代官山なう

モーニングクルーズに来てます!」
何シテル?   09/23 07:34
チョット毛色の変わった車を乗り続けています。 本人はいたって真っ当な車を乗り続けているつもりなのですが......
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『#シュアラスターフォトコンテスト』8月の当選者発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:24:50
駄耳に調教 Part16・・・ 小林香織 at the Billboard Live Osaka on July 11th in 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 07:08:54
シトロエン C4  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 22:28:02

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
11台目は先代とはうって変わってド派手な一台です(^^)
スバル レオーネ スバル レオーネ
最初の愛車
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手!
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
カミさんとのデートの思い出がたっぷり詰まったクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation