• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くあどりのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

でんこちゃんリストラ(;_;)

でんこちゃんリストラ(;_;)でんこちゃんがリストラだそうな....
まぁ、時節柄致し方ないのでしょうが....残念orz
我が家のリアルでんこも泣いてます(ToT)
あ、カミさんのことね(^^;;;
ちょうどでんこちゃんがCMに出始めた当時、カミさんとの婚約時代で当時はホントそっくりだったのよ(笑)
今は....
Posted at 2012/02/27 22:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 音楽/映画/テレビ
2012年02月19日 イイね!

♪梅は咲いたかァ〜♪


我が家の梅が咲きました!!
まだまだ寒いけど....
もうすぐ春かな(^^)

Posted at 2012/02/19 18:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月17日 イイね!

KONICA MINOLTA

KONICA MINOLTA『KONICA MINOLTA』と聞いてカメラメーカーって浮かぶ人、今どのくらいいるんだろう?
複写機メーカーとしか思っていない人が大半なんじゃないかな?
実はKONICA MINOLTA『KONICA』と『MINOLTA』と言う日本で一番目と二番目に古いカメラメーカーが合併した老舗中の老舗なんだよね。
『KONICA』については『サクラカラー』と言ったほうがわかるかもしれない。
銀塩カメラ全盛時に『フジカラー(富士フイルム)』と並んでフィルムメーカーとして確固たる地位を築いてた。
カメラメーカーとしてもストロボ内蔵の『ピッカリコニカ』や世界初のオートフォーカスを搭載した『ジャスピンコニカ』などコンパクトカメラにおいてパイオニア的な存在だった。
私もアイボーグという多機能カメラを一時期愛用していました。
『MINOLTA』と言えばオールドファンには懐かしい宮崎美子がジーパンを脱ぐシーンを盗撮(今なら間違いなく放映できない(笑))するCMのX-7やα-7000などの一眼レフで一世を風靡したメーカー。
当時、私はPENTAX ME Superを持っていたのですが、友人たちはX-7やらOM-10(大場久美子のCM!!!)を持ってお互い自慢しあってました(笑)
しかしながらその老舗の『KONICA』も『MINOLTA』も後発組の『CANON』や『Nikon』に追い越され、デジタル化と同時に参入した家電メーカーの波にものまれ、2003年に経営統合、そしてついに2006年にカメラ事業を『SONY』に売却、カメラメーカーとしての歴史に終止符を打つはめになったのです。
その統合〜撤退の激動期に名機と言われたDiMAGE Aシリーズがありました。
当時ネオ一眼と呼ばれていた、今のミラーレス(一眼)の元祖といえるジャンルのカメラで、大きめのCCDとちゃんとしたレンズ(ミラーレスと違って交換ができない固定タイプ)でマニュアルを含めた凝った撮影ができるものですた。
DiMAGE Aはその中でもASと呼ばれるセンサー稼働タイプの手ブレ補正や電子ビューファインダー、本格的なマクロ撮影ができる28-200mmのレンズを持っており、A1から始まりその高機能化バージョンのA2、機能を絞って小型化したA200と3タイプが発売されました。
その中で私は最終バージョンであるA200を所有してその後にデジタル一眼レフにハマるきっかけになった(ゆえにデジ一所有後に手放した)のでしたが、今回、A2の中古を見かけて思わず衝動買いをしてしまいました(^^;;;
私の持論は『デジカメは画素数ではない!レンズと味だ!』ですが、再び出会ったコイツは正しくそんな私の持論にはまりそうです。
発売から8年近く経っているコイツの寿命は、多分、残り少ないと思いますが、残りの時間を充実させてあげたいなと思っています。




Posted at 2012/02/17 23:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年02月16日 イイね!

JBL ON STATION MICRO II



iPhoneのクレードル兼目覚まし時計兼スピーカーとしてiMiniCUTEを使ってたんですが、カミさんがiPhone4sを使い出して私のiPhone4は追いやられまして.....
ここ最近はもっぱら格好でケーブル直差しで充電してました(;_;)
ただやっぱ不便なんですよね....
でもって、クレイドルを買うつもりでいて、どうせなら音が出たほうがいいと思って数千円レベルで買えるDOCK接続タイプのスピーカーを探していたんですよ。
そんな中、何を間違ったかJBL ON STATION MICRO II なんぞを試聴しちゃいまして....
あまりの音の違いに愕然となって....
気がついたら買ってました(^^;;;;
いや、たまたまネットに中古美品があって安かったってのもありますが....

やっぱいいですよねぇ〜
ここ数日は、TVを見る間も惜しんで最近お気に入りの『SHANTI』をもっぱらBGMとして流しています(^^)
Posted at 2012/02/16 22:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年02月15日 イイね!

GIVE ME FIVE

娘に頼まれて、昨日AKB48の『GIVE ME FIVE』をフラゲして来ました。
さっそく話題のPVを見たのですが....
このPVだけでもお釣りが来るくらいの本格的なドラマでした。
そうですよねぇ〜
だって、30分以上の大作で、監督が北の国からの杉田成道監督、出演者も教師役の陣内孝則を始め平田満や根岸季衣など一流どころ。
ストーリーももちろん杉田成道監督ですから、そんじょそこらのアイドルドラマじゃなくしっかりしたもので、卒業式の後に担任の陣内孝則が最後のホームルームで語るシーンはグッと来るものがありました。
キャラの作りこみもしっかりされていて....
惜しむらくは尺がもうちょっとあったほうがいいかな?だらだら長いのはよくないけど、バンドに出会ってメンバーがどう成長していったかを画いて欲しかったかな?と思いました。
ただ、そんなことは除いてもほんとに素晴らしい作品に仕上がっていて、これをCDの特典で付けるっていうのはAKB商法とかヤッカミで言われていますがホントはさして儲かっていないって言うのはまんざら嘘じゃないと思いますよ!
ちょっと儲かった気がしてます(笑)
そういえば、SKE48の『片思いfinally』の特典DVDの1時間40分にも及ぶかくし芸大会もすごかったですヨ
某局の正月番組以上に真剣そのもののかくし芸で、ホント驚きました。
Posted at 2012/02/15 22:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「代官山なう

モーニングクルーズに来てます!」
何シテル?   09/23 07:34
チョット毛色の変わった車を乗り続けています。 本人はいたって真っ当な車を乗り続けているつもりなのですが......
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    123 4
567 891011
121314 15 16 1718
19202122232425
26 272829   

リンク・クリップ

『#シュアラスターフォトコンテスト』8月の当選者発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:24:50
駄耳に調教 Part16・・・ 小林香織 at the Billboard Live Osaka on July 11th in 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 07:08:54
シトロエン C4  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 22:28:02

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
11台目は先代とはうって変わってド派手な一台です(^^)
スバル レオーネ スバル レオーネ
最初の愛車
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手!
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
カミさんとのデートの思い出がたっぷり詰まったクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation