• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くあどりのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

レフ

レフ前のエントリーに書きましたが、高校時代から30年以上使ってきたPENTAXから最近FUJIのXにマウント替えをしました。
クルマはコロコロメーカーを替えるのにコレだけは根強く替えずにきたんだけど、PENTAXの親会社がイロイロ変わったんで愛着が薄れてきたのよネ

でもってFUJIに替わった事によって、一眼レフからミラーレスになったんですネ
この違いが意外と大きい!
カメラに詳しくない方に分かりやすいように云うと、一眼レフはシャッターボタンを押すと機械的にレフ(ミラー)やシャッターが作動して画像を記録するんですが、ミラーレスは書いて字のごとくミラーは存在せず電子的に画像を記録するんです。
クルマに例えると、自分でクラッチ踏んでシフトレバーを介してギアを自分で操作するMTとクラッチ操作はクルマ任せで電子スイッチ(パドルやシフトノブ)でギアチェンジするAMTの違いかな?
普通の人にはどっちでもいい事かもしれませんが、拘る人には機械的なダイレクト感は絶対なんですよね〜

私的にはAMTでも問題無いんだけど、ミラーレスは慣れないなぁ〜
コレはもう、慣れるしか無いのかな…(⌒-⌒; )

Posted at 2015/07/26 22:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年07月26日 イイね!

花火は難しい…

昨夜は隅田川の花火。
何年かぶりに、歩いて5分の荒川土手に行って写真を撮って来ました。















700枚以上撮ったんだけど使える写真は数枚(>_<)
花火撮るのは難しいなぁ〜

因みに本格的にマウント替えしまして、今までのPENTAX*istやK10からFUJIのX-E1にしているので画質は大幅に良くなっているはずですが、一眼レフと違ってミラーレスはシャッターを切った時のレスポンスにダイレクト感が無いからタイミングが難しい…
Posted at 2015/07/26 09:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ
2015年07月20日 イイね!

草刈り

最近ドタバタしていて気がついたら今日になってしまいました(⌒-⌒; )が、去る7月11日に再び福島にボランティアに行ってきました(^^)
お世話になったのは前回と同じくいわきおてんとSUN企業組合ふくしまオーガニックコットンプロジェクト

前々日までの荒れ模様の天候から一転、当日は好天に恵まれ朝10時前に現地に着いた時はすでにピーカンでちょっと歩いただけで汗ダクな状態(^^;;



この日の内容は前回の収穫と異なって雑草刈りの地道な作業。




約2時間、熱中症に気をつけながら水分補給と休憩を交えつつ頑張ってこんな感じに刈り取りました(^^)



農業に従事されている方たちのご苦労が垣間見れました!

作業後は海沿いまで出て昼食(^^)



まだ地元の魚貝は採る事は出来ないそうですが、さすが港だけあって新鮮で美味しい魚貝にはありつけました!

その後は復興商店街の視察で津波被害の凄まじさを感じ、




塩屋埼では美空ひばりの歌碑を見て来ました。



そうそう、前回も書いた奇跡のピアノがもともと置いてあった中学校は4年目にしてやっと取り壊し工事が始まっていました。



その後も津波被害からの復興途上の街を車窓から見て行きましたが、まだまだ先は長いなという印象でした。

次回は10月3日、次次回は12月に行く予定です(^^)
まだまだ続けてこうと思います。

秋には山田町にも行きたいなぁ〜〜


Posted at 2015/07/20 21:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災復興 | 日記
2015年07月07日 イイね!

Viva 3Cylinder



今日は人間ドックでした(^^)

結果は....ボロボロorz
再検、必死です(^^;;;
(てか、心臓は結果が出る前に異常が明確なので心臓のエコー検査の予約をさせられました)
まぁ、心配してもしょうがないので楽しく生きましょう(笑)

終わった後、バイトのカミさんを迎えに行く間に時間が出来たので、以前から乗ってみたかったAudi A1に乗ってきました。

A1は以前書きましたがC3買う時の候補に一時入れていて、非常に良い車とは認めてはいたのですが、いかんせん、価格がねぇ〜(^^;;;ってんで候補から外した経緯がありました。
だって、いくら良くてもBセグに400万円は...(苦笑)

ところが、今回、3気筒1.0Lが入ってきたじゃなですか!
価格は依然高めの350万円ですけど(^^;;;

価格以前に3気筒ってところにソソられて、乗ってみたかったんですよ(^^)
フィエスタ、208、up!、MINI、そしてC3と3気筒ダウンサイジングエンジンの車に乗ってみましたが、皆好印象!
どの車も、エンジンの回り具合も車自体も軽快なのがいいですね(^^)
今、自分的には3気筒が完全にブームです(笑)

てな事でのA1でしたが想像通りでした!
以前乗ったA1の印象はBセグらしくないドシッとした感覚だったんですが、そのシッカリ感は残しつつ軽快になった感じでした。
フィエスタみたいにとにかく元気(元気すぎる(笑))訳ではなく、Audiらしく落ち着いていつつ軽さとトルク感が丁度良くバランスされていて。
MINIと違ってダイレクト感も良かったですね。
MINIはなんだかんだ云ってもトルコンなのでダイレクト感に欠けるとこがありますからね....
C3(208)は軽快で良いんですが、2,000rpm以下のトルクはやはり欠けているのでついつい低いギアを選ぶために、市街地の燃費にはキツイとこもありますが、A1の1.0ターボは1,500rpm以下でアクセル踏んでもしっかり加速してくれました(エアコンをオンにしてても)ね!
7速できめ細かく変速してくれることも相まって、これは燃費には効くでしょうね〜

ただ、手放しで全部いい訳でもないですが。
なんだかんだで足は固いし、パドルが無い(オプション?)のもチョットかな?
それと価格ね....

でも十分魅力的ですね!

C3のユルさとA1の硬質感....どっちも捨てがたい....

ううう...二台持ちになりたいっ!(笑)

Posted at 2015/07/07 21:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車社会 | クルマ
2015年07月05日 イイね!

山田町の海鮮

昨日、BBQをやりまして(^^)
様々な食材を食べたんですが、美味しかったのは海鮮っ!

以前から何度か書いている、岩手県山田町の海鮮です(^^)







特に美味しかったのは、前日に水揚げしたばかりのホタテとカキ(^^)



いやぁ〜〜美味いのなんの(^^)






そこらへんのスーパーとかで売っているのとは比較にならないくらい大きく肉厚だし、山田の湾のミネラルをたっぷりと含んでいるので下手な味付けは不要(^^)

近々、また行きたいなぁ〜〜
Posted at 2015/07/05 11:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災復興

プロフィール

「代官山なう

モーニングクルーズに来てます!」
何シテル?   09/23 07:34
チョット毛色の変わった車を乗り続けています。 本人はいたって真っ当な車を乗り続けているつもりなのですが......
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

『#シュアラスターフォトコンテスト』8月の当選者発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:24:50
駄耳に調教 Part16・・・ 小林香織 at the Billboard Live Osaka on July 11th in 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 07:08:54
シトロエン C4  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 22:28:02

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
11台目は先代とはうって変わってド派手な一台です(^^)
スバル レオーネ スバル レオーネ
最初の愛車
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手!
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
カミさんとのデートの思い出がたっぷり詰まったクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation