• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くあどりのブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

神戸

本日公示されたのですが、4/1付けで神戸にある西日本エリアの事業所の長を任される事となりました!
今まで支えて頂いた全ての方に感謝したいです!!!

ただ、ひとつ問題が…
二人の娘がそれぞれ高校と中学を無事卒業し、アパレル系の専門学校とビジネス系の高校に進学が決まっているもので、一家揃ってというわけにもいかず…
齢52にして初めての単身赴任をする事になってしまいました(⌒-⌒; )

不安…

もちろんC3は連れて行きますので、寂しさを紛らわす為に関西方面のオフ会に出没しまくるかも(笑)

そういう事で、関西方面の方、宜しくお願い致します!
Posted at 2016/03/22 18:29:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | シトロエンC3
2016年03月12日 イイね!

3.11

今年も『3.11』のイベントが終わりました。

ここ数日、マスコミは『震災後』をこぞって報道し、多くの著名人が被災地に赴きました。
『3.11』の記憶を風化させない為には大事な事だと思います。

しかし、震災との戦い、復興への戦いはこの日だけではありません。
未だ、毎日が戦いなのです。

福島のある語り部の方がおっしゃっていました。
マスコミは3.11にしかやって来ないと。
また、別の被災地の方は、注目されるのは常にマスコミに取り上げられた一部の地域だけ。
我われの所なんぞ、甚大な被害こそなかったけどそれでも生活に大きな支障が出ているのに行政からは後回しにされ、ボランティアも来てくれない…と嘆いていました。

私の先輩は今年度、本来の勤務の7割程度しか出勤できていません。
先輩は福島県出身で事業所の統廃合で10数年前から今の事業所(千葉県)に単身赴任で来ています。
先輩の自宅があるのは福島県郡山市で内陸にある為に震災の直接的な被害は受けませんでした。
しかし、福島県全般が放射能汚染された残土の問題で揉めている様で、たまたま今年度、町内会の班長だった先輩はその調整に奔走させられてしまいました。

当初は自宅に残した奥様が細かい対応に当たられ、市や県との大きな話合いが必要な時のみ、有給休暇を使って帰っていました。

しかし、この様な事に直面すると人の本音の部分が出て来るのは致し方ない事。
個々のエゴがぶつかり合って、奥様はノイローゼになってしまいました。
近所の仲の良かった友人や穏やかだったお爺さんから罵られる様な状況に直面してしまった様です。

致し方なく以降の対応は先輩が都度帰郷して対応していましたが、ついには日常生活においても近所同士の会話すらなくなり奥様は自宅にいる事すらままならなくなり、実家に帰ってしまったそうです。

町内会の調整、市や県との打ち合わせ、奥様のケアをしなければならなくなった先輩は、有給休暇をあっという間に消化し給料カットの対象になる欠勤扱いになりながらも休みを取り往復新幹線代を払いつつ何度も何度も帰郷しました。
ボーナス査定も最低評価にせざるをえなくなり、相当の経済負担を強いられたはずです。

それだけでなく、同僚達も事情は理解しつつも業務のフォローをせざるを得ない状況に徐々に苛立ちを隠せなくなり、かなり険悪な雰囲気となってしまいました。

先輩は今、離れて暮らしている息子さんが来週結婚するとの事で明るく振る舞ってはいますが、心中は穏やかではないはずです。

この様な事がまだまだあるのが被災地の現状です。

『3.11』に思い返すだけでなく、常に思いを馳せらせて欲しい。
それが私の希望するところです。

被災地の人たちの全員に笑顔が戻るまで…
Posted at 2016/03/12 12:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災復興
2016年03月05日 イイね!

AeroTwin Multi

ワイパーゴム、前回の12ヶ月点検の際に変えたんですが、たいして使わないうちに拭き残しが出るようになりまして(⌒-⌒; )
ディーラーと相談の上、今回の12ヶ月点検では交換せずに、ワイパーブレードを自前で交換する事にしました。
今月、誕生日月って事でオートバックスで10%オフになるのを利用して、BOSCHのAeroTwin Multiを付けてみました(^^)



取り付けは非常に簡単。
汎用なんで付属の取り付け金具(プラだけど)の中よりC3対応用をブレードに取り付けて、今付いているブレードと変えるだけ。





ものの10分で完了。

こんな感じで取り付けました。


明日は雨っぽいので、早速テストしてみます(^^)




Posted at 2016/03/05 23:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエンC3
2016年03月03日 イイね!

アイドリングストップの有効性

先日の12ヶ月点検の際にアイドリングストップ機構の為にバッテリーが弱ってきてるって話を書きました。
そこで冷静に考えてみました。
私の経験上、バッテリーは3〜5年は持ちました。
それに対してアイドリングストップが付いたC3は2年でかなり弱っていて車検まで持つか否か。
で、価格は約倍の55,000円。
仮に4年乗ったとしてコスト増は約40,000円。
アイドリングストップによって浮くガソリン代、例えば2Km/lの効果があってとして私の年間走行距離と今のガソリン価格からすると8〜9,000円。
元が取れない(⌒-⌒; )
あくまで想像の範囲だけど…
確かに地球環境の為にはなるけど、決してお財布に優しいわけでは無いな〜
Posted at 2016/03/03 09:58:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエンC3

プロフィール

「代官山なう

モーニングクルーズに来てます!」
何シテル?   09/23 07:34
チョット毛色の変わった車を乗り続けています。 本人はいたって真っ当な車を乗り続けているつもりなのですが......
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 34 5
67891011 12
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

『#シュアラスターフォトコンテスト』8月の当選者発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:24:50
駄耳に調教 Part16・・・ 小林香織 at the Billboard Live Osaka on July 11th in 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 07:08:54
シトロエン C4  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 22:28:02

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
11台目は先代とはうって変わってド派手な一台です(^^)
スバル レオーネ スバル レオーネ
最初の愛車
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手!
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
カミさんとのデートの思い出がたっぷり詰まったクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation