
昨日、広島トヨタAREA86さんのイベントに参加してきました!
受付が8:30からという事で早めに出発してゆっくり行こうと思っていたのですが、、、
高松自動車道が当日の朝6:00まで補修工事で通行止め( ゚Д゚)
遠回りはさすがにしんどいので、ゲートが開くのを見計らって、
いつものように板野ICから高速に入りました。
時間もそんなに無いのでほぼノンストップで目的地を目指しました。
・・・・・
8時過ぎだったかな?
笠岡ふれあい空港へ到着。一番乗りの☆のり☆さんと合流しました♪
ここ笠岡ふれあい空港、このイベントがあるまで
名前すら聞いたことがありませんでした(*'▽')
ながーーーーーい直線道路が多い農道の中にありました!!
そして、ぞろぞろと仲間も集まってきて、いよいよゲートオープン!!
案内してもらいながら86&BRZを撮影の為、滑走路へ綺麗に整列しました。
ラッキーなことに2番入りだったので☆のり☆さんと先頭頂きました(^^♪

受付を済ませて、開会式・撮影→86&BRZを駐車場へ移動。
このフォーメーションは自分で綺麗に撮影する暇もありませんでしたw
開会式では、ゲストの紹介がありました!
D1でお馴染みDRoo-Pの松川さんと藤尾さん(=゚ω゚)ノ
そして有名な藤田直広さん(=゚ω゚)ノ
豪華面々と繋がりがあるAREA86さんが羨ましいです!
藤田さんからシジムカーナコースの説明を滑走路を歩きながら聞きます。
そして午前の部開始!!!
このジムカーナは速さではなく基準となるタイム1分10秒を
目指して走ると言うものです!
初心者にもうれしいルールです(^^♪
もちろん、別途運転技術・安全走行についても評価があります!
28名一人ずつ走り、、、

僕のタイムはと言うと、、、、、
!!!
!!!

奇跡☆
『1"10"124』 目を疑いましたw
午前で暫定1位をいただきました!
皆はしり終わってから昼食タイム♪
牛串
笠岡ラーメン
美味しく頂きましたヽ(^o^)丿
午後の部のフリートークではゲスト御三方のお話を聞くことが出来ました♪
この世界を目指そうとした理由とかマシンの仕様とか、、年収とかw
藤田さんはドリフト走行に全く興味が無い!そうですw
そしてお待ちかねDRoo-P選手の新・旧86による
大迫力ドリフトデモラン!!!
去年もタカタサーキットで観させて頂きましたがやはり凄い!!
ほんでもって、ジムカーナ午後の部
午前と同様に一人ずつコースを走ります!
2本目は『1"11"212』でした
結果はどうか、、、表彰式に期待です( ̄▽ ̄)
その前に、ゲストが運転する86に同乗走行が出来るチャンスが!
①藤田さん(モデルNAO86 ジムカーナ) 5名

②松川さん(AE86 ドリフト走行) 5名
③藤尾さん(FT86 ドリフト走行) 5名

ドリフト走行枠で応募してましたがこの枠に入れず、、、
が、しかし
D1車両に大人もう一人ずつならOKってことで
抽選で選ばれる事を祈りました(T人T)
なんと!!!
当たりました!!!!!!!
これは嬉しかったですヽ(^o^)丿
藤尾さんが運転する86の助手席にお邪魔しました。
黒姫さんが写真撮ってくれてました!

この中に僕乗ってました!!
もう、加速・音・G・景色いろいろ凄い!
Dancing86です♪
貴重な体験が出来、嬉しかったですヽ(^o^)丿
いよいよ、
表彰式・閉会式
仲間も続々と表彰されていきます!
sunglassesの人さんは☆藤田賞☆
ハンドル捌き・アクセルワークが最も優れていたようです(^ω^)流石♪
黒姫さんは☆松川賞☆
「女性とは思えない運転技術」!?で表彰されましたw
そして、1位、、、
頂きました(*^▽^*)
1本目のタイムの奇跡が幸運をもたらしてくれました!
表彰状とDRoo-P86仕様のドリラジをゲットしました!!!!

組立にえんらい時間がかかるとかwww
閉会式も終わり、解散時間までしばらく時間があったので、
滑走路に仲間の86・BRZ達を並べて写真撮影しました。
なかなか入れる所では無いのでいい感じな写真を
沢山撮ることが出来ました(´▽`)
今回は素敵な体験に賞品までGET出来、とても楽しかったです!!
徳島から早起きして行った甲斐がありました(*'▽')
広島AREA86スタッフさんこのような素敵な場を設けて下さり
ありがとうございました!!
参加された方々もお疲れ様でした!
これからも皆で盛り上げていきましょう!
そんな感覚なんです(・∀・)w
Posted at 2014/10/05 21:35:52 | |
トラックバック(0) | 日記