
NEROのnewSize
235/25/20
更なる車高短を目指す為!
早速 履いてみましたっ(爆
この角度でこれしかタイヤが見えません
マンホールが凶器に見えてきます
いよいよ
時代は25扁平ですねっ 皆さん(笑
金曜の夜は、ご存知 尼do~(笑 逝きたかったけど、、、断念、、、残念
土曜日は部下の結婚式で新横浜に、相当な数の結婚式に出てるけど、人前式は初めて、何かちょっと不思議?でも今は流行らしいよん(爺笑
4時には皆と解散し(爺は2次会には逝きません
奥様を迎えに来させます、まだゴマスリ効果が残っているらしく、素直に登場(苦笑
渋滞してたので助手席に飛び込みます (失敗その1)
私 「お~っと~」
私 「あっ!」
私 「をいをいっ」
私 「ひょえ~っ」
奥様「全然余裕じゃないの、いちいち煩いわね~ あなた 私が事故しても先にホイルの事を心配するでしょっ!」・・・・・ごもっともです~
助手席って怖いものなんですね(爆素
奥様「ねえねえ~ また何処か弄った? さっき今まで擦らなかった所で擦ったんだけどっ、降りて見たら右の黒い所が地面から2cm位しかないよ、左と凄く差があるんだけど?」
私 「弄ってないよ、ビスでも外れて整流板が落ちてるんじゃない?」激素!
今思うとここでチェックするべきでした~(失敗その2)
マンションに到着
駐車場に車を入れといてね と頼まれた私わっ 運転席側に廻ります
即座に衝撃の画が飛び込んできます
右フロントのリムが凸凹です!
「何処でやらかしたんだ!」と奥様を怒る間もなく 新たな衝撃がっ!
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
タイヤ ペチャンコです!
を~い 運転しててパンクにも気付かないか~~
って私も助手席で気付きませんでしたがっ(核爆
驚き 苛立ち 悲しみながらも冷静に対処する私!
そうそうTTスポーツから拝借したパンク修理剤があるじゃないの(5月24日のブログ参照)
まずはコンプレッサーを繋ぎスイッチオン!
バタバタバタバタバタバタバタバタバタっ けたたましい音が地下駐車場に響き渡ります
以前使った社外品は「ウィーン」って静かだった筈、まったくもって近所迷惑です
でもそんなことを言ってる場合じゃありません、、、、、、、、、、入れ続けます
けれど、、、入れても入れてもタイヤは太りませんし、シュ~って抜ける音もしません(素
地下駐車場では埒が明かないので、そのまま超低速で近所のGSへ ここでも同じ症状
これじゃパンク修理さえ出来ません
時間は6時半 まだ早いです 速攻でF氏にTELっ!
F氏、親身になって色々な策を考えてくれます (感謝感謝
手段1:タイヤが有れば外して持ってって嵌めてもらっちゃう
、、、、、沢山探して頂いたが近所にはなし、チェックにさえも(爆
手段2:GSの営業時間が21時までだったので、24時間営業のGSに明日まで置かして貰う
、、、、、見当たらず、行きつけのGSも安全性に劣るので却下される(仕方ないっ
手段3:オフセットが違うが リアをフロントに持ってくる
、、、、、15㎜スペーサーとロングボルトが即座に入手困難(そりゃそうだっ
手段4:レッカーで安全に置いておける所まで移動
、、、、、JAFの低床レッカーは神奈川に1台、2時間待ち
、、、、、Audiのエマージェンシーは30分で来れるが、翌日ディーラー届けしかダメ
、、、、、根本的に安全に置ける場所が見つからなかった(悲素
手段5:お友達から履けるホイルを借りて動けるようにする
、、、、、履けるホイルね~??usaさんか?Pちゃんか?そこで
P子様にSOS
二つ返事で速攻で救助に駆けつけてくれたのでありました(ホント有難うねPちゃん
早速AGIOを外し、RENNを嵌めます
もともと冬場に19のスタッドレスを履かすかも知れないと言うセッティングだったんで、な~んも疑わずに作業開始!
ところが紙一重(実際に紙挟みました)でアウトっ! キャリパーに当たります(泣
、、、なぜ?なぜ?なぜっ? 原因は簡単でした、当初予定がF50だったからです(爆死
時間も刻々と過ぎ21時をまわりました、万策尽きた私は動かす事を決意!
またまた超低速で置いてはいけない駐車場まで移動し、明日を待つ事にっ
落ち込んでてもメッセージカードをダッシュボードに置くのは忘れませんでした
「ご迷惑おかけ致します、明日の夕方までには動かせるように?なると思います」
まだ礼服のままだったんで 着替えて 明日のために赤ポロちゃんを引っ張り出し
P子ちゃんと2人っ 夜中にシャブシャブをつついて悲しみを紛らわすのであった(爆
、、、、、、、、、翌日に続くっ(自爆
Posted at 2006/11/06 07:14:17 | |
トラックバック(0) | クルマ