なして4ヶ月連続で浜名湖に逝っているのか?
思えば今回も1本のTelからだったな~
tetsuさん
「12月3日に浜名湖逝きませんか?」
オイラっ
「大丈夫だと思うけどっ」って(軽笑
幹事はチビタツさんの一言で、その後も詳しい説明もなく
先週になって自分で詳細を探る状況でした(笑
こんちわです皆さん、そんな訳でまたまた浜名湖に逝ってきました、
もう庭です(自爆
朝 渋滞情報をチェックし赤表示がないことを確認し、地下駐車場へ スグに出発したい気持ちを押さえ
運行前点検に全精力を注ぎます 今日は何事もなさそうです(核爆っ
でわ出発 港北Pに向かいます 10分で川崎ICに、ここで見たくない文字が目に飛び込んできます
「横浜~厚木12km事故渋滞」
たった15分で12km?なめとるんかい?JH(怒っ
文句を言ってもはじまらないんで、渋々ゲートをくぐります、港北Pまでは順調、既に
tetsuさん&BUZZさんは到着してます、挨拶もそこそこに鮎沢に向けGOっ。横浜ICからビターっと止まりましたが、どうにか多少の遅れで鮎沢Pに、
hideさんorangeさんr18tqさんと合流し浜名湖を目指します。
御殿場から先は空き空きです、いつもなら踏むところですが、逆に空きすぎてると心が和むのか、
私とBUZZさんはの~んびり法定速度ペース
hideさん達は走行写真撮影に全てをかけてます
tetsuさんだけが、何度も突然気が狂ったように加速し視界から消え、またその先で待っている と言う常人には
不可解な動きをしています、、、、、、
超~燃費悪そうです(爆
まずはこんな感じ↓
なぜ?ここでブレーキ踏むの?(爆
そうそう、今日はNEWtetsuさん号のお披露目の日でもあったんだよな~
トラックの兄ちゃんからも祝福がっ
よっ日本一
そんなこんなで浜松に
まずは定番 工場見学です、ツーリングには欠かせません!(笑
修学旅行気分が味わえます、うなぎパイも貰えて得した感じ(笑
うなぎパイ製造工程の画像を貼っとくんで皆さん良く
勉強してくださいねっ(笑
あと 普通ののうなぎパイは
夜のお菓子、うなぎパイVSOPは
真夜中のお菓子
って区分けもありますんで、そこんとこ
四露死苦。
いろいろと、うなぎパイについて学ぶと必然的にお腹が空いてきますでしょっ、案の定
お昼お預けくってる皆様は「味比べ」って言いながら試食コーナーをなかなか離れないのであった
呆気にとられる子供達
お次はいよいよ本日のメイン! あつりんに向かいます。いよいよ鰻の蒲焼の登場です
私っ「特上っ逝きま~す」
娘っ「み~わね 食べきれないから 並でいい」
息子「 お刺身とご飯 」 (ブチっ
をいをい 息子よ! 鰻食べたいって言うから連れて来てやったんじゃね~か! と言いたいところを我慢して、お刺身とご飯を頼んであげるのであった(優笑
お店の前の
香りも最高! お味も最高! 堪能させて頂きました
でも、、、、、写真撮るの忘れた(謝~
うっ 満足感に浸ってる場合では御座いません、会場に急がないと日が暮れてしまいます
即渋滞(爆)気ばかり焦って進みません、そしてこの渋滞で初めての経験をすることに
反対車線の浜松のお兄ちゃんお姉ちゃん、
ガン見です!
あそこまで まじまじと見られると怖いものがあります、
そんなに珍しいか~っ !
恐怖の渋滞を乗り切り、本日のサブ
(ばこっ ぼこっ べきっ
失礼っ 本日の本当のメイン AUDIオフ会に突入です
既に相当な台数が綺麗に揃っています、そんな中に変態1号2号3号6号と1台のVWがっ、、、、、、、、
完全に場の雰囲気を壊しています まずいです 大人しくしてましょう(自爆
大人しくねっ 大人しく 大人し? 音無し? ん?静かっ、、、、、、、、
子供達がいません!
きょろきょろきょろ 遠くに豆粒のような娘らしき姿がっ
いたいた 良かった~ と思うと同時に、
パパさん達が全員この場に居る事にも気がつきました
って~事は、、、、、
誰も付いてってないじゃんか~(ヤバ爆
BUZZパパに声をかけ、早歩きで子供達を追いかけます、無事を確認し、ほっと一息
ここから離れないように指示し、会場に戻ります
RS4やTTの試乗会、そして変態1号(hideさん)は並走走行写真に取り組んでいます(悩
さて写真でも撮りますかっ って数枚撮ったら既に解散時刻(素
そんなんで、まともにお話することが出来たのは
A8の@taka@さんだけっ(苦笑
またBUZZさんと二人、子供達の救出に向かったのでした~
まっ そんなことに全く無関心な方も約1名(激素
でわ、数枚しか撮れなかった画像でも、、、、トップバッターはA8 長い 低い
続いて ぶりんぶりんフェンダーのRS4
A6SLine2種、BUZZさんのも同じ車高になる予定、白黒コンビ(爆
そんなこんなで日が暮れて、帰路に、秦野から25km渋滞との情報がっ(泣
富士川のSAでご飯とお土産を仕込み、渋滞の解消を狙います
すると携帯を持った
orangeさんが、、、、
「組長から緊急招集がかかってます」(汗っ
聞くと、後30分程で鮎沢Pに来い!とのこと、遅れると何をされるか判りません
急いで車に戻ります、なぜか背後が賑やかです、振り返るとお子ちゃまが5人!
5人? 全員、私の車に乗りたいとのこと、、、、、、、
A6はスクールバスに変身です
天文学的なお宝を満載しているので、飛ばすことが出来ません
ゆっくりと真ん中の車線を走るその私をあざ笑うかのように 赤いのが左から一気に右まで目の前をぶっ飛んで逝きます(悔~
私
「パパ凄く速いね~」
赤嬢
「ここ高速でしょ?高速はいくら飛ばしてもいいんだよっ」
私「??????????????????????????????????」
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
何も言う事はありませんです(驚爆
まっ 何事もなく鮎沢Pに
組長より先に到着し、全員に安堵の表情がっ(誤爆
そこにトアレグで登場する
組長!
3.5度の極寒の中、1時間程 組長の説法を頂戴し解散となったのであった(素
組長のおかげで渋滞も解消、気持ち良く家路に、
高速相当頑張ったんだけど、30秒程先に出たtetsuさんに追いついたのが厚木っ(驚
絶対ありえね~ と思いながらも
お嬢様のお言葉が脳裏を過ぎり 妙に納得する私であった(自爆
浜名湖にご参加な皆様お疲れ様でした、AUDIの本道を踏み外してる私ですが今後ともよろしくお願い申し上げます。
チビタツ幹事!ご苦労様でした(感謝
Posted at 2006/12/05 21:11:35 | |
トラックバック(0) | クルマ