• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤いシロタンのブログ一覧

2014年06月03日 イイね!

ご近所プチオフした理由(*^_^*)

ご近所プチオフした理由(*^_^*)5月31日

高原オフから一週間
近所のカフェの駐車場で
SJ469MAさんとお会いしました(^o^)

高原オフのお土産を
戴けるとの事で
張り切って行ってみると…
シロクマさんからお菓子、
しまちゃん♪の奥様から
«りんごバター»という珍しいお品を
戴きました!(^^)!
どちらも美味しかったですぅ(^-^)

更に、シロクマさん製作の
オフ会ネームプレートまで
頂戴しました!(^^)!

ネームプレートは
透かしが入っており
細部にまでこだわっていました!(^^)!

素敵な品々を前に
テンションが上がり
暑さそっちのけで
お喋りモード全開に…
お土産を受け取るつもりが
気がつけば、1時間以上も
立ち話に付き合わせてしまいました(゚o゚;

日頃、車の話をするような友達がいないので
ここぞとばかりに質問攻めしてしまい
反省しつつも楽しかったです(^o^)
車がご縁のお友達、
日常から離れた不思議な感じがしますが
貴重です(*^_^*)







Posted at 2014/06/03 19:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

ツーリングに混ぜて頂きました♪

ツーリングに混ぜて頂きました♪5月24日

SJ.clubのお泊まり高原オフのツーリングに
参加させて頂きました!

片道240km
長距離ドライブ初の3歳の息子同伴に加えて
午後の用事の為、
お昼前には退散しなければならないという
過酷な状況でしたが、
フォレスターを購入してから
長距離ドライブは数回のみだったので
この状況を打破したいのと、
お会いした事が無いみんともさんや
たまにコメントを下さる方に
お会いしたいと思い、急遽、
仲間に入れて頂く事になりました。

深夜2時頃起床
3時過ぎに寝ている息子を担ぎ車に乗せ
自宅を出発!
外はまだ暗く、鳥目の私には辛かったですが
交通量が少ないのが救いでした。

苦手な首都高はナビ頼りで無我夢中で走りました。
余裕が無くてナビ画面を見れず
音声のみの対応でしたが、
奇跡的に間違わず走行出来ました♪
首都高突破で、ひと安心(*^▽^*)
その後は、ひたすらクルコンで安定ドライブを
楽しみました(^_^)/
途中、喉が渇いたので休憩したかったですが
息子が熟睡しているうちに、距離を稼ぐべく
2時間ノンストップを強行する事に(^_^;)
頑張った甲斐があり、
燃費向上の恩恵を受けました。

待ち合わせ場所に行くと
駐車場が閉まっており焦りましたが
程なくして、
数台のフォレスターが集まって来たので
ひと安心しました(^o^)

集合時間前に、
見たことが無い数のフォレスターが集合し
圧倒されつつも、お仲間が沢山いるのが
嬉しくてニヤケてしまいました(笑)

集合後は、いよいよ編隊走行です!(^^)!
鈍くさいので列の後ろの方にして頂きましたが、
これが大正解(^_^)/
フォレスターの長~い列を見ながらの走行に
感激でした(^-^)

お山登りは初めてで、
皆さんについて行くのがやっとでしたが
今までに無い走りに、ワクワクしました。
息子も「グニャグニャお山、楽しい~」と
言ってくれたので、気分は最高潮に♪
でも、拙い運転の為、
何度もセンターラインを跨いでしまい、
課題が残りました。
ふと、
タワーバーを装着すれば改善出来るのかしら…と。

目的地の美ヶ原高原では、
ご挨拶を交わしたり
山並み鑑賞や写真撮影や休憩などで
あっという間に時間が過ぎました。

私はここでお別れしなければならず
後ろ髪ひかれる思いでした(>_<)
お別れ直前に
お山登りで偶然にも私の前だった
唯一の同じ色の
Ken2さんとお話する事が出来たのですが
とても同じ色の車とは思えない程
個性的で高級感があり、魅了されました♪

大自然でのツーリングは日常とは違う楽しさで
大満足でした(*^▽^*)
今日から現実に戻ってしまいますが
今回ご一緒した方々の愛車紹介を拝見して
しばらく余韻に浸りたいと思います(*^_^*)

このような機会を設けて下さった幹事様と
携わった方々全てに感謝致します_(._.)_
Posted at 2014/05/25 23:19:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

10000km

10000km納車後、約1年2ヶ月にして
走行距離10000kmに到達しました!(^^)!

車生活が始まったのは…
幼い頃から自転車が苦手だったので
移動手段に自転車を使うのを案じた親が
"車なら大丈夫かもしれない"と考えたのが
キッカケでした。
自分でも、そのような考えが大部分を
占めていましたので、
今でもその名残が強く、
週の大半は習い事に通う為に
自宅周辺をチョコチョコ走っています(^_^;)

でも、フォレスターに乗って1年経過し、
更にSJ-CLUBの皆さんの活動的なお姿を
拝見する度に、
勿体無い使い方をしている事に
気付きました!

4月から、息子の入園に伴い
ちょっとだけ独りの時間が出来るので
移動手段だけのフォレスターを
卒業出来ればと思っています(*^_^*)


Posted at 2014/03/11 22:52:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

ようやく決めました(^_^;)

ようやく決めました(^_^;)1月にブログにて
カメラの情報を募集して
間もなく2ヶ月経過というところで、
ようやく決断しました(^_^;)

ブログのコメント以外に
メッセージで、ご親切にご指導下さった方も
いらっしゃったので、恩返しの気持ちを
込めて、真剣に選ばねばと思い、
本日に至りました_(._.)_

今回は動きに強いモノが欲しかったので
重さが気になりつつも、
ミラーレスでは無く一眼レフの選択と
なりました。
今日を含めて3回、お店に行ったのですが
2回目までは、3200にしようと思っていた為
お値段は高くなりましたが、
機能的に上位モデルと
余り差がない事が判明したので
5200に決めました。

日数掛かりましたが
決断後は、ホッとしました(*^_^*)

1月にアドバイスをくださった方々に
感謝致します(*^▽^*)
この場を借りて、ご報告&お礼
申し上げます_(._.)_

お店の方のご厚意(値引き&使用方法指導&お手入れのアドバイス)や
「この機種なら、ブレも少ないし
気に入った写真が撮れるはずです」
との心強いお言葉を頂いたので、
あとは練習アルのみ!です(*^_^*)

先ずは来月の入園式で息子の晴れ姿を
激写出来るよう努力したいと思います(^_^)/
Posted at 2014/03/09 15:15:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月19日 イイね!

悲しい出来事

去年から、
愛車に心当たりの無いキズが
日に日に増えています(>_<)
特に最近、数が増えて
納車1年の車とは思えない
有り様です。

自宅マンション敷地内の
立体駐車場での出来事で悲しいです。

管理人さんにも相談済みで
注意喚起文を作成してもらい
掲示板に貼ってもらいましたが、
その翌日に5~10cmの不自然な
円状のキズがついていました(涙)

私の車は1階なので、
頑張れば扉を乗り越えてイタズラされる
可能性はありますが、扉に近付くと
防犯ブザーが鳴り響くので、
それは考えにくい状況です。

しかも、キズのほとんどが助手席側なので
右ハンドルの方の可能性かなぁと
思ってみたり。

犯人探しというよりは、
大切にしている車なので
キズ付けて欲しくない気持ちです。

駐車場敷地内にはカメラがありますが、
駐車スペースは映らない角度です。
また、近隣には月極駐車場が無いので
場所変更は難しく、
何か有効な方法がないかと
案じている日々です。

ドラレコの角度を助手席側に出来るのであれば、
装着を考えていますが、
他に方法があれば、
お知恵を拝借させて頂けると幸いです_(._.)_


Posted at 2014/02/19 18:06:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KEN-02S さん、川が近いのですね∑(゚Д゚)
何とか大丈夫そうで、ひとまず安心しました(*´ω`*)
避難お疲れ様でした😌」
何シテル?   10/14 17:19
運転は上手ではありませんが、ドライブ大好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紙兎ロペ 発見(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 17:16:13

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2012年11月契約→2013年1月納車のスバル フォレスター Lーeyesightに乗 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
デビューCMで一目惚れして購入しました! シートヒーターが画期的でした(*^▽^*)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation