• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オザミの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2019年1月27日

ENDLESS 3ピースローターのディスクローター交換(1/2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアのディスクローターを新品に交換する整備記録となります。
私のGVBのリアにはENDLESSの3ピースローターを装着しているんですが、今回はベルハウジングとインナードラムをそのまま流用、ディスクローターのみを新替します。

以下は備忘録としての単なる記録となります。
我流の作用内容ですし、タブーも含まれているかもしれません。
参考にされる場合には自己責任にて。

さて、リアにウマをかけ、タイヤを取り外して作業開始です。
ブレーキ廻りの作業には高負荷をかけるものも多いので、必ずウマにのせて作業します。
2
参考のために、ENDLESSのリア用3ピースローターの構造を概説。
(画像はWEBからのパクリです)

画像の通りなんですが、ディスクローターをベルハウジング(青色部分)とパーキングブレーキ・インナーシュー用のインナードラム(濃い灰色部分)とで挟み込み、ピン10本で固定する構造となっています。

今回はベルハウジングとインナードラムをそのまま流用、ディスクローターのみを新替しますので、車体からのローター脱着だけでなく、3ピースローターの分解と再組立も作業内容に含まれることになります。
3
ローターの脱着に際してはキャリパーを取り外してやる必要があります。

先ずは、ブレーキラインをハウジングに固定している部分のボルト(黄○部、12mm、締付トルク 33N・m)を取り外してやります。
4
キャリパーを取り外してやります。

私のGVBにはENDLESS Racing4キャリパーを装着しているんですが、黄○部(ローターに隠れていますが下方にもあります)の固定ボルト2本(M12アーレンキーボルト、締付トルク 108N・m)を取り外してやります。
キャリパーとステーとが(若干ですが)固着気味でしたが、プラハンでキャリパーを軽く叩けば取り外すことができました。
暫くキャリパーを取り外したままにしますし、ローターの取り外しに際して足回りを大きく揺すったりもしますので、針金等でキャリパーをスプリングに吊るしておきます。

さて、パーキングブレーキがリリース状態になっている事を確認、ローターを取り外しにかかります…
…が、(予想はしていたんですけど)ローターがハブに固着してしまってビクともしません。
純正ローターや一部の社外ローターだと、センターハウジング部分にローター取り外し用のボルト穴があったりするんですが、ENDLESSのこのベルハウジングにはそのボルト穴が無いんです。
3年以上も脱着していなかったローターなので固着は覚悟していたんですが…。

取り敢えず、ハブボルトの根元にラスペネをたっぷりと注入、ゴムハンでローター全周をまんべなく叩く… これを何度も繰り返します。
何度も何度も繰り返して3時間が経ちましたが外れない… ので、ガストーチを買いにいくことにしました。

ちなみに、画像の赤○部分は、パーキングブレーキのシューの開きを調整するためのサービスホール部分になります。
画像の通りゴムキャップで蓋がされているんですが、バーナーで炙る際には忘れずに取り外してやります。
5
画像は、急遽、アストロプロダクツに出かけて購入してきたガストーチです。
トーチと専用のガスボンベ1本がセットになっていて2~3千円のものです。
ボンベ1本で1時間は軽くモツようでした。

このガストーチでもって、各ハブボルトの根元部分、そして、ハブボルト間のペルハウジング部分を各々10秒程度炙ります。
そして数分たったら各ハブボルトの根元にたっぷりとラスペネを注入、暫く待ってからゴムハンでローター全周をまんべんなく叩く。
またガストーチで前述同様に炙ってラスペネを注入、ゴムハンで叩いて… を4~5回繰り返したところでローターが外れてくれました。
ローター2枚を取り外したら、半分くらいあったラスペネが空っぽになりました(苦笑)
6
取り外したばかりのローターの裏側です。
ハブの錆がびっしりと固着しています。
このローターとのアタリ部分を(表側から)バーナーで炙ってやった感じです。
7
ローターを取り外した後のハブです(軽くクリーニングした後の画像です)。
錆がこびり付いていたので、たっぷりのパーツクリーナーを噴き付けながらスクレーパーでもって錆を落としてやります。

ちなみに、ブレーキシューの下端(赤○部)にダイヤルが見えます。
ブレーキシューの開きを調整するアジャスティングスクリューとなりますが、先述したベルハウジングのサービスホールが下端にくるようにタイヤを回し、そこからマイナスドライバーを突っ込んでこのダイヤルを調整することができるようになっています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換(フロントのみ)

難易度:

ブレーキローター交換

難易度: ★★★

ブレンボ6ポット対応ブレーキパット交換(フロントのみ)

難易度: ★★★

ブレンボ6ポット対応ローター交換(フロントのみ)

難易度:

ブレーキパッド張り付きによる破損クレーム

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation