• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらきよのブログ一覧

2024年01月29日 イイね!

夫婦で休日 紀伊半島編

夫婦で休日 紀伊半島編27.28日と珍しく夫婦で休日が揃ったので、思いつきで紀伊半島を軽く一回りしてみようとスパイダーでお出掛け。
名阪国道で和歌山県へ
針テラスで休憩して、24号から阪和道で和歌山市 雑賀崎に到着!

日本のアマルフィと言われてるそうです。



漁港へスパイダーを置いて、ランチは
ジャックアイランドへ




雑賀崎漁港すぐそばです。
オムライスが美味しいらしく注文してみました。




オーソドックスなオムライスで美味しかったですね。

ランチご少し散策して、和歌浦から有田へR42でのんびりと進んで
衣奈のボートカフェに向かいましたが、まさかの臨時休業でした。



暫し海を眺めて…
今日の宿に向かいます。
衣奈から県道〜有田みかん海道で
有田市矢櫃へ

宿に到着



今日の宿 黒しおさん
小さな宿です。
金曜日の午前中に予約したんですが、
今日のお客はうち2人。




窓からは絶景










宿は1番高い所に有りますがクルマはそこまでしか行けません。
矢櫃の集落にはバイクか歩くしか行けません。

雑賀崎と似てますが、こちらは静かで人が居ません。

ゆっくりとした時間が流れてる気がします。

夜になると家の明かりで人を感じます。




海の幸をたっぷりといただいて早めに就寝。
朝は定番の朝ごはんでした。



日曜は朝から有田のみかんを買いに伊藤農園に到着。




有田みかんを買って次は白崎海洋公園に寄ります。













何も有りませんが、独特な岩が好きです。

次は白浜に行ってランチは何を食べましょうか相談しながら走ります。

白浜の千畳敷に昼に到着




お昼はマグロカツにしました。
お値打ちで美味しかったです。




白浜からは山の中を走って熊野古道方面。
湯の峰温泉に寄ってきました。







公衆浴場で温泉を満喫しました。
やはりココの温泉は最高です。

湯の峰に来たら、必ず寄るカフェがあって新宮市熊野川にある
ブックカフェkujuです。







廃校になった九重小学校を利用したカフェです。
地域の活性化の為に移住して土日だけ営業してます。
懐かしい木造校舎の空気感が好きで、珈琲もなかなかの味です。

今回の宿も過疎化に苦しむ矢櫃地区で最後の宿で、私に出来る事は定期的に利用して、お金を使う事だと思ってこれからも行こうと思ってます。

それなりの年齢になって来ました。
時間、お金を価値ある事に使って行こうと思うようになって来ました。
自分の意義、価値を大切にしていきたいです。


九重からは熊野市、紀勢道でバビューンと帰ってきました。
海岸線を回ってはいませんが、紀伊半島をぐるりとしてきたつもり。
走行距離は約550kmでした。
ガソリン満タン出発で無給油でした。

また、休日が揃ったら行ってこよう。































Posted at 2024/01/29 21:17:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年11月10日 イイね!

155の希少グレード

155の希少グレード希少な個体なので、壊さないように気をつけて走らせてます。
Posted at 2023/11/10 20:04:30 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年05月31日 イイね!

V6エンジンが最高

V6エンジンが最高今では娘の愛車になってます。
赤いボディからディープブルーに塗り替えて
綺麗に生まれ変わって、毎日活躍してます。
Posted at 2023/05/31 18:55:58 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年04月10日 イイね!

夫婦の休日 温泉

夫婦の休日 温泉年度末も終えて、夫婦で休みが取れた土日。

半年前から右の窓が閉まらなくなったスパイダーが修理出来たので、奥飛騨の温泉に行ってきました。

郡上八幡まで高速道路を使って、そこからはせせらぎ街道を快適に走り、明宝で少し食事して、高山、飛騨古川と進み神岡で寄り道。







古民家カフェ ICHI-◯-ICHIへ。
奥様のリクエストです。


縁側に座って奥様はご満悦。




ラテアートと桜ラテ。



駐車場の桜を見て桜ラテを飲みたくなりました。







見事な桜です。

とりあえずスパイダーと。



線路が写って居ますがコレが私の目的で、神岡で有名なガッタンゴーの線路です。
廃線になった神岡鉄道の線路上を自転車で走ると言うアトラクションです。
今回は、その下見に来ました。

このロケーションを見てしまった奥様は、この時期に来たいと申しておりました。

施設を見学してパンフレットなどもらって下見は完了。
温泉に向かいました。

今回は新穂高温泉の槍見館に来ました。

画像は日曜の朝の画像です。
土曜の夜にまさかの雪が降ってきました。






ココは晴れた日には露天風呂から、槍ヶ岳が見える事が売りのようで、来て見ました。

7つの露天風呂と部屋にも露天風呂があります。

露天風呂からの景色です。
奥の方に槍ヶ岳が見えてるらしい…



いくつも温泉を堪能しました。

夕食も山のご馳走と飛騨牛。
画像は忘れました。

朝も温泉を堪能して、宿をあとにしました。

帰りは41号線を下呂方面に向かって下りて、以前に教えて貰ったカフェで珈琲を楽しみました。







下呂から中津川へ下りて、中央道で自宅まで帰って来ました。

日曜は良く晴れて高速道路以外はオープンを堪能出来ました。

往復で約650㌔の1泊2日の軽いお出掛けでしたが、有意義な休日でした。

















Posted at 2023/04/10 23:57:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月26日 イイね!

屋根を開けずにスパイダー

屋根を開けずにスパイダー日曜は少し時間が出来たので、
格納されっぱなしの3台を走らせて見ました。

911は時折奥様が乗ってくれるので、
良い感じのフィーリングでした。




155Q4は寒い時は暖機がデリケートで
少し面倒。
暖まれば快調に吠えてダッシュします。




スパイダーは流石に屋根を閉めた状態で走り回ってきました。
軽いフケが独特な感じで気持ち良いですね。







やはりスパイダーは屋根を開けて乗りたいです。
でも寒すぎて無理でした。
Posted at 2022/12/26 19:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@もん吉君 さん
所得高いんですから、たくさん納税して下さいよ〜🎶」
何シテル?   06/24 20:06
くらきよです。よろしくお願いします。 奥様と2人の娘がいます。 奥様も車好きのスーパーカー世代。車に対する理解度は感謝の一言。 奥様は生粋のプジョー等で30...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー スパイダー (アルファロメオ スパイダー)
アルファロメオのツインスパークに乗ってみたかったのでコイツに決定。 まだまだ左のMT ...
アルファロメオ 155 ろめ夫 (アルファロメオ 155)
ジャガーの前にファミリーカー。新車購入で現在は、 義弟の所に行きました。 弟の家でファミ ...
アルファロメオ 155 Qちゃん (アルファロメオ 155)
探していた後期ワイドボディなQ4 プロテオロッソです。 低走行の極上。 娘と仲間で乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンテグラーレHF (フィアット 500 (ハッチバック))
我が家に久しぶりのイタリア車! 娘の通学用と私の足用に…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation