どうも、CLANNAD After Storyも全部観終わって両目が腫れまくってる俺です。
CLANNADは人生!!とか言ってる奴が居たからどんなんやろう
と興味本位で観てみたんやけどもうあれはヤバいっすわ。
劇場版も観たいからゲオ行って借りてこよう。
昨日はライブディオのリアタイヤを交換!!

つるぺた
バイク屋のゴミ箱出身の中古タイヤさん。非処女です。

いつもマイナスドライバー2本で交換してるから傷入りまくり。
新品のタイヤを組む時はあまりこんな事は起きないんやけど
タイヤをはめて空気を入れる時に内側に食い込んでしまってビート出ない事件が発生。
押しながら空気を入れたり叩きつけたりしたけど無理やったから2.5→4まで上げたらな無事空気を入れる事ができた!!
お次は手に入れた中華マフラーを装着・・・する前に気になる事が。
前にマフラーのガスケットを買うのが面倒でバイクパ○ツセンター(パンツセンター?)でマフラーを購入した際についてきた金属と紙で出来た謎のガスケットが手元にあったから装着してたんやけどそいつがマフラーを外した際に外れないから気になってたから様子を見てみた。

なんと、シリンダーとガスケットが同化しかけているではありませんか。
マフラーを脱着する際はガスケットが無くて楽やけど外れんかったらやばいやろとか思いつつ精密ドライバーでこじったり奮闘したけど外れず。
今度ゆっくりやろう。

んでマフラーを交換。
中古の中華マフラーなんやけどこれはまだ作りがましなやつ。
音はかなりやかましいけど穴開きよりはましかなって感じです。
いずれ前の肉マフラーに戻す時がきそう。

マフラー交換が終わってからろうあっと君のエンジン載せ替えの手伝い!!
17mmのボルトが舐めて外れなかったり色々とハプニングはあったけどジェネの配線の不具合で掛からんかったけどあれはすぐ掛かるようになると思う。
ってな感じ。
イプサムいじりたいけどアップガレージにイプサムの部品が売ってない(゚Д゚;ノ)ノ
とりあえずポジションランプをLEDに交換してアイライン装着してグリル加工してメッシュ入れて・・・みたいに考えてるからぼちぼちやっていこうかなーと思ってる。
Posted at 2013/10/08 15:45:15 | |
トラックバック(0) |
ライブディオ | 日記