• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫のブログ一覧

2019年06月28日 イイね!

生存報告

ほぼ5年振りとなる投稿です。
生きてました。


気が向いた時や自分の覚書に使いたい時など、またちょこちょこと投稿してみようかと思います。
Posted at 2019/06/28 22:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年07月31日 イイね!

GH-CL1に……

9J+35の265/35R18は流石にムリがありました…orz
フェンダーアーチがタイヤに着地するステキな仕様にw

多分、215/35R18にすれば純正とほぼ同じ外径、かつちょい引っ張りになるので、今のままでも入りそうな気は…するような、しないような…(((゚Д゚;)))

暫定的に、バーストしたリアタイヤの代わりに、フロント用に購入した(つもりの)8J+35のるーほいについていた、235/40R18のタイヤを履いてみた図がこちら↓



……ほんのちょっとだけ、ツラウチ気味ですね。
まずはタイヤ購入から、かなぁ…。


え? こんなホイール買って、RAYSのHOMURA 2X9どうした、ですって?
ナンノコトヤラ(;゚∇゚)?
Posted at 2014/07/31 01:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年07月26日 イイね!

情けは人の…

今日、私が遭遇した事故(?)に関する、ちょっとしたお話です。

いつもの道路をいつものように走行していると、カーブを曲がった先で数台渋滞中。何やら大型のウイングボディのトラックが荷物を散乱させてしまい、そのせいで対向車線まで立ち往生している様子。
その頃にはゆーろちゃんの後ろには別の大型バントラックが停まり、その後ろにも数台並び始めていました。
どうせそのままでは自分も通れないことは目に見えていたし、特に急ぎの用事でもなかったこともあり…できることはないか、近付いてみる事にしました。

既に片付けに参加していた対向車線先頭の平トラックのおじさんたち、そして私の後ろについていたバントラックの運転手さんは手慣れたもので、大量の麻袋(?)をこともなげに歩道の方にひょいひょいと避けていました。…凄く重い袋でした。

一通りの荷物の退避が終わると、バントラックの運転手さんは対向車線側で誘導を始め、平トラックのおじさんたちは荷台に残っている荷物の崩落防止の応急処置をし、警察を呼んだことを確認して、挨拶をしながら去っていきました。
こちら側の車線を誘導できそうな人がいなかった為、何となくのアイコンタクトでこちら側は私が誘導することに。

しばらくして警察車両が到着し、数人のおまわりさんが誘導を始めた為、バントラックの運転手さんが私の方に駆け寄ってきて、警察来たしもう大丈夫そうですねー、と声を掛けてくださいました。

私はたまたまオフだったので時間に余裕もありましたが、彼は見たところ仕事中の様子。
「お仕事中なのに、最後まで誘導お疲れさまです」
と、声を掛けたところ…

「いやぁ、(荷物を)除けないわけにもいかないしね。何より、自分だってああいう事になるかもしれない。お互い様でしょ?」

と、快活に答えて笑いながら去っていきました。

不幸なアクシデントに遭われてしまった運転手さんの心労はいかばかりか、心中お察し致します。
ただ、バントラックの運転手さん、平トラックのおじさん方、その他荷物の片付けや交通整理を手伝った方々…
何となく、人の親切さに触れたような気がしたのでした。
Posted at 2014/07/26 01:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年07月23日 イイね!

【御礼】ゆーろちゃん いつの間にか…

先日、ゆーろちゃんの愛車紹介が、ついに 50 イイね! をいただきました!
誠にありがとうございます。彼(彼女?)に代わりまして、私からお礼申し上げます。m(_ _)m

DIYのゴールが行方不明なゆーろちゃんではありますが、これからも頑張って弄って(維持って?)いきたいと思います。

ブログやパーツレビュー等の方も、ぽつぽつと密やかに更新したり、しなかったり(マテ
まずはもう少し写真を増やしていきたいところです。

…先日の記事の「朗報」の分、更新しませんと!
Posted at 2014/07/23 02:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年07月15日 イイね!

悲報…と、朗報?

【悲報】

orz

………はい。
先日、こんな記事を書いたばかりなのですが。
半月もしないうちに、タイヤくんは「燃えたよ、燃え尽きた…真っ白にな…」状態ですよ!!

火打石セッティングを卒業するか、それとも調整式アッパーアームを購入するか…(マテ


【朗報(?)】


……ん?


色々と頑張ります。
Posted at 2014/07/15 00:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン Pivot 3-dirve・α [3DA-T] 取付用ハーネス加工やカプラー・端子の取扱い https://minkara.carview.co.jp/userid/1849976/car/3465054/7423115/note.aspx
何シテル?   07/16 00:52
愛車のゆーろちゃん(仮称)は、スポコン(?)モドキを目指してこてこてと弄っております。 …星を観るのが好きなのにイルミつけてていいのかですって? いや、よくあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー交換 〔2D&4D共通?〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 00:23:12
デジタルダッシュを軽くレビュー PowerTune Digital Dash V5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 22:32:30
[日産 フェアレディZ] 試し塗り☆ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:23:19

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系の修理費用が2年で購入金額の5倍を超えた頃、ミサイル攻撃に遭ってあえなく乗り換え ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
気付いたら買ってました。
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
気付いたら車庫に生えてました。 あまりのボロさにあちこち手直し中です。
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ちょっと珍しいクラブフィールド……の、FR(2WD)仕様。 トランポとして、動く倉庫とし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation