• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫のブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

タイヤのお色直し

お久し振りです、というご挨拶になってしまう程度には、更新をさぼっている鴉です。
従順な社員として飼い馴らされていたわけでもなく、気付いたらネトゲ廃人になっていたわけでもなく、ほぼ毎週のようにクルマはちょこちょこと弄っているハズなのですが…。

さて、そんなわけでリハビリも兼ねて、久方振りの更新です。

今回のネタは、タイヤのドレスアップ。
足回りのドレスアップといえば、ホイールサイズの変更から始まり、車高を調整してみたり、フェンダーとのツラ合わせ(個人的には程好いツライチが好きですが、われらがゆーろちゃんは車高とその他環境の都合でツラウチウチ気味…)をしてみたり、やれホイール塗装だ、やれキャリパーとサスも塗装だ、果てはホイール内イルミだとかスピンナー(スピンホイール等とも)だとか、いろいろと思いつくものです。
お金も手間も結構掛かるし…作業意欲がいまいち湧かない(気温も懐も)寒い冬に着手するのは、なかなか厳しいものがあります。。。

しかし、先日みんカラの「イイね!」ピックアップを眺めていたところ、「タイヤのサイドウォールにレタリング」というクルマ弄りネタがありました。
お手軽そうだし、今なら夏タイヤ外しているし、ネタになるかなーと思ってチャレンジ。

……した、結果が、こんな感じ。


案外レーシーになった…気がするだけ?w
(作業風景も何もありませんが、手順はこちら。ご参考程度に)
Posted at 2014/02/04 00:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ
2013年07月29日 イイね!

那珂湊にて

遊びに行ってまいりました!
……夕食の食材の調達に。

今日1日で200kmちょっと走って、レイ嬢のLv.は9まで上がりました。
好感度ゲージ(?)との相関関係がよくわからず、ぐぬぬ…といった感じです。
詳しくは近日中に追記、ということで。


レイ嬢とくし焼き。海産物は漁港で食べると、妙に美味しく感じます。

そしてもうひとつ。

……見る人が見ると、これ、ベース機種か霧島レイモデルか一瞬でわかるんですよね……(震え声
Posted at 2013/07/30 01:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 日記
2013年07月28日 イイね!

霧島レイ嬢をお迎えするにあたり…

取り付けの為に配線類を引き回す必要があった為、ついでだからと軽い気持ちで、フロアを転がしていた配線類も隠す作業を始めたら…とんでもない時間がかかってしまいました。

車外イルミの配線とコントロールユニット、ETCや増設したシガーソケットやCDチェンジャー等の配線類を、可動部のないセンターコンソールの前方下部に押し込んで適度に固定してみたり、ついでだからとシートを外して水拭きと天日干し、フロアカーペットも埃落とし・洗濯・脱水・乾燥・除菌消臭と、そんなことをしていたら1日以上…(文章長い
シフト周りに電線や追加のユニット類を置きたい場合は、上手くシフトの可動部を避けてバラついても当らないように固定してあげないと、断線時に火災等々の危険性がある為ちょっと気を付けます。


さて、そんなこまごました話はさておき、霧島レイ嬢のお迎え――もとい「Lei02」レーダー探知機の導入について。
いまどきCF/CL系のアコードに乗っている上に霧島レイ嬢をお迎えしようなどという酔狂な方が自分以外にいるわけが――いないはず――いない――いない、とも限らないかも……?
…というわけで、GH-CL1のOBD-IIカプラーへのアクセス方法と、ダッシュボードまでの配線取り回しについて。何かの参考にでもなれば。

基本的に、この車のOBD-IIカプラーは、パネルやガーニッシュ類を外さずにアクセスできます。
参考になるのは、こちらのサイト。図中の⑥というか、⑨というか…助手席側の、足を伸ばした時に右足の踝の辺りになると思います。

◇カーペットを捲る前


◇カーペットを捲った後

ちょっと見にくいですが、画面中央のめくれたカーペットの奥に見えているグレーのカプラーがOBD-IIカプラーです。

…このOBD-IIカプラー用サブコード、YUPITERUの適合表(pdf)に直接の記載はありませんが、CL1でも使えます。…CF系が使えているんだから、当たり前かな…。
……YUPITERUでは⑨ってことになっているんですね。あの位置が⑨なのか……。

まだ具体的に読み取っている信号は把握していないので、どの辺の精度がどう上がるのかについては追って検証、ということで。


そして、配線はセンターコンソールの後ろ…HVACユニットの下(?)を通り、ステハン周りにくっついているワイヤーハーネスに適宜タイラップ等々で固定し…ドア横のパネルの合わせ面の隙間に押し込み…ダッシュボードへ!

ぽちっ。(始動ボタンなんてありませんが

――ぴこーん!


おおっ!?


おおおっ!?


やりましたっ!


…というわけで、導入に関してはこんなところで。
Posted at 2013/07/30 22:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ
2013年07月27日 イイね!

車載ゲーム機

タイトルがおかしいのは仕様です。

さて、そんなわけで。
こんなものが届きました。

……背景のタペストリーは、汚い棚を隠す為に急遽かけたのであって、普段はかけていませんからね!

そして開封すると、こんな感じ。

……えっちぃゲームではありませんからね!
えっちくなくて美少女が出るゲームでもありませんからね!

以下、面倒なので列挙。



こちらは、YUPITERUが発売している「Lei02」なるれっきとしたレーダー探知機です。
霧島レイCLUBトップLei02スペシャルページ

みゆきちこと沢城みゆきさんのお声でレーダーを察知して警告してくれたり、安全運転するように指導してくれたりします。
……好き好んで買った側ではありますが、正直なところ、本音を言えば、ぶっちゃけると、本心を包み隠さず言うと(しつこい)――、非常に痛々しいアイテムです。
おまけに、ベース機種は在庫処分の叩き売りで1.5万円も出せば手に入ってしまうこともあるのに、こちらは限定モデルなので特別サイトの通販でしか入手できず、価格据え置きで驚きの4.7万円……。
……ベース機種は最上位機種なので、機能的には損してはいないと思いますけれどね。
思います、けれどね…(乾いた笑い

と、そんなわけで。
ちょっとドライブにでも行ってみようかと思います。


おまけ:OBD-IIカプラーから車両情報を読んで表示できるサブコードも買ってみました。こちらも驚きの8.4千円……何故ハーネス系のモノってこんな値段になるのでしょうかねえ…。
Posted at 2013/07/30 00:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2013年07月21日 イイね!

エンジンオイル交換・車高上げ(?)

前回交換から3000kmちょっと走ったので、エンジンオイルを交換することにしました。
オイル購入は県内随一の規模を誇る(?)ホームセンター。

今回入れたのは、この子


Castrol EDGE RS 10W-50

です。お値段約4000円也。

前回も同じモノだったので、フィーリングはまずまずといったところでしょうか。
交換したオイルの粘性もそこそこ残っていましたし、踏んでいて明らかにおかしいとか、そういうこともありませんでしたし。
コストパフォーマンスがいい、というのは選択に多大な影響を…w

全合成油であること、-40, -50くらいの硬さであること、あとはおまけでちゃんとしたメーカー品であること、くらいのゆるーい基準で色々なオイルを試してみていますが…差が歴然と分かるほど悪いオイルには出会ったことがありませんね。
…そんなに比べられるほど冒険していない、というのもありますが。
オイル選びと交換距離の基準も自己満足です、ハイ(-.-;)

次の交換時にはエレメントも交換しませんと。
自宅でエレメント交換は初なので、工具買ってこないとなぁ…とかなんとか。


そして、お得意ホースバンドによるマフラー(強制)吊り上げ。
これをやるかやらないかで車検に通るか通らないかが変わります……((

エアロが純正で、タイヤとフェンダー限界まで落とした状態で最低地上高になるのがマフラーのタイコ前端。今のところ103-105mmくらいあるようなので、しばらくはこれで試してみようかと思います。
……タイコの修理溶接は面倒ですし。

もうちょっと道路が整備されていてれば、安心して落とせるのですけれどね。
Posted at 2013/07/21 23:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン Pivot 3-dirve・α [3DA-T] 取付用ハーネス加工やカプラー・端子の取扱い https://minkara.carview.co.jp/userid/1849976/car/3465054/7423115/note.aspx
何シテル?   07/16 00:52
愛車のゆーろちゃん(仮称)は、スポコン(?)モドキを目指してこてこてと弄っております。 …星を観るのが好きなのにイルミつけてていいのかですって? いや、よくあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー交換 〔2D&4D共通?〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 00:23:12
デジタルダッシュを軽くレビュー PowerTune Digital Dash V5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 22:32:30
[日産 フェアレディZ] 試し塗り☆ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:23:19

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系の修理費用が2年で購入金額の5倍を超えた頃、ミサイル攻撃に遭ってあえなく乗り換え ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
気付いたら買ってました。
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
気付いたら車庫に生えてました。 あまりのボロさにあちこち手直し中です。
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ちょっと珍しいクラブフィールド……の、FR(2WD)仕様。 トランポとして、動く倉庫とし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation