• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうパパのブログ一覧

2007年01月10日 イイね!

車内LED化へ向けて

車内LED化へ向けてラゲッジルーム、ルームランプ、マップランプをLED化しようと、
昼休み中に構造チェック。
どうやら、ラゲッジとルームは電球の後ろ側にスイッチのあるマイナスコントロールみたい。
これなら、ラゲッジとルームの連動は簡単そうだね。
マップランプはどうかなーとテスターで測ろうとしたら、
バチッ!!
て、
ヒューズとばしちゃいました・・・(TロT) エーン

ここで時間切れ。
また今度に・・・

ちなみに、ルームランプは画像の上側の電極がオン、下がドア、真中の位置でオフです。
電流は画像で、電球の上から下に流れます。
Posted at 2007/01/11 18:36:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月09日 イイね!

灰皿(ドリンク)ホルダー

灰皿(ドリンク)ホルダー先日書いた灰皿ホルダーについて

「勝手がいいトコロにホルダーを自分で作って付ける」を実行しようと。
色々考えて見ました。

1.取り付け位置は、純正の灰皿の(シフトレバーとインパネの間)あたり
2.シフトレバーに干渉しない・・・当然ですが
3.純正の灰皿のカバー?は開閉できるようにする
4.取り付け部分(ボルトやテープなど)が見えないようにする
5.金属で作るけど、錆とかはイヤ
6.なるべく最小の手間で作る

以上の条件を満たしたいので、
「純正の灰皿に取り付け、カバー?の隙間からシフトレバーとインパネの間あたりに伸びてきているホルダー」
という結論に。

隙間は1mmくらいしか無いため、材料はなるべく薄いアルミかステンレスということに。
で、材料を探していたところ、ありました、自分の工場に0.8mmのアルミが!!
しかも鉄くず入れにあったので、購入金額は¥0。

ラッキー!!

ってことで早速クルマからおおよその寸法を出し、図面を引いて、出来ました!!
材料調達から完成まで1時間。

早っ!! 我ながらこの早さには驚きです。
しかも勤務時間中にコッソリ


Posted at 2007/01/09 13:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月08日 イイね!

新しい車で思ったこと その3

新しい車で思ったこと その3ラゲッジルーム。
横に1箇所照明がついているんですが、暗い。
とりあえず手持ちの汎用LED球に換えてはみたものの、場所がフロアから200mmくらいのところなので、荷物を置いたらその荷物で光が遮られてしまい、手元がほとんど見えない。
そこで、ラゲッジルームの横の窓の上(C,Dピラーの間)あたりに照明を付けようと。
ここで悩んでいるのが、
照射方式1.ルームランプと同様に直接照明にする
照射方式2.カバーを作って間接照明にする
明るさを求めるには1でしょうけど、2でも手元を照らせるくらいの光量はあるかなと。
色1.白
色2.青
色3.アンバー(電球のオレンジみたいな色?)
これも明るさを求めるには1でしょう。
2は、ありきたりかな?
3は、落ち着いた感じかな?
メーターまわりや、インパネのカラーもこれなので、統一したほうがいいかな?
せっかくやるなら、ラゲッジを開けたときだけルームランプも連動するようにしようかな?

Posted at 2007/01/08 17:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月07日 イイね!

新しい車で思ったこと その2

新しい車で思ったこと その2・内装は、センターコンソールにドリンクホルダーが2缶分。
はじめから付いている灰皿はとても小さいのでドリンクホルダー用の灰皿を置いてますが、場所がイマイチ。
太ももの付け根のすぐ横あたりにあるため、灰を落とすにはイチイチ灰皿を見なくてはいけません。ドリンク見なくても取れるので気にはなりませんが。
で、取り付け位置を色々思案。
1.インパネ中央のエアコン吹き出し口を利用
  ナビの真上にあり、ナビにタバコを当てていしまいそうなので却下。
2.ウインカーレバー側のエアコン吹き出し口を利用
  ウインカーレバーにあたってしまい、取り付け不可能。
3.勝手がいいトコロにホルダーを付ける
  条件に合うホルダーが見つからない。
4.勝手がいいトコロにホルダーを自分で作って付ける
結局、4しか選択肢がない・・・
吸わなきゃいいんでしょうが、なんせいまだにプチ愛煙家ですので・・・
なので、シフトレバーとインパネの間あたりに置けるようにアルミでホルダーを製作中。
過程はまた後日アップ予定。
Posted at 2007/01/08 16:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月06日 イイね!

新年第1回更新

あけましておめでとうございます。
新しい車になってからもう1週間も経ってますが、1回も更新してなかったですね。
なんて筆不精なんでしょうか・・・
写真も1枚も撮ってないし・・・
まあ、それは置いといて、
この1週間、ちょこちょこと近距離を走り回ってたんですが、その間に思ったことをいくつか。
・試乗したときは、かなりフワフワした感じがありました。
 ファミリーカーですから、こんなものでしょうけど。
 でも、僕の購入したグレードには純正ですが前後にパフォーマンスダンパーが
 付いていて、これがかなり影響しているようです。
 曲がるときのグニャっとした感じがほとんど無くなってます。
 でもやっぱり、自分の手ではなくパワステが曲げている感は否めないですけど・・・
・エンジンは、試乗した1.5Lに比べるとやっぱり1.8Lで良かったなと思います。
 まだ慣らしですので思いっきりは踏んでませんが・・・
Posted at 2007/01/08 17:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

まずはDIYをモットーにクルマをイジってます。 たいした事はしてませんが (^^;; 皆さんのテクなどを参考にしつつ、オリジナリティのある方向でちょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
フィールダー → 86 → フィールダーへと・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
ライフスタイルの変更に伴い、リフレッシュの意味合いも込めてクルマ替えました 仕事の合間 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
以前の奥さんメインのクルマ。 7年、49,000kmチョイで退役。 お疲れ様でした (^ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年選手のエボ4。 あちこちガタがきてるけど、まだまだ乗るよ!!のつもりだったけど、泣 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation