• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st@rのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

おにゅ〜タイヤ

おにゅ〜タイヤ本日夕方、タイヤを交換して参りました。

ピレリP7をAUTOWAYで買って県内のショップで交換してもらいました。

お願いしたのはTAKAオート白井店。

到着したらただの倉庫小屋で驚きましたが…(^^;

まー安いのでしょーがない。

一応かかった費用をば。。。

PIRELLI P7 215/45R17 \7,400*4=\29,600
送料 \525*4=\2,100
タイヤ脱着・交換・バランス・廃タイヤ \1,250*4=\5,000
バルブ交換 \250*4=\1,000
合計 \37,700

前のタイヤはヨコハマDNAdb


買ったときからヒビが入ってて寿命でした。


今回タイヤを替えたら乗り心地が柔らかくなった。

噂通り、ザラザラした路面だとロードノイズがちょっと大きめ。

特に拘って替えたわけじゃないので必要十分。

中国製だけどピレリなので信用できるでしょう。

あと見た目は噂通りリムガードがありません。

丸っこいのでタイヤが分厚く見えます。

ちなみに製造は2010年24週でした。
Posted at 2011/10/24 19:01:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | Beetle | クルマ
2011年10月24日 イイね!

レッドフラッシュ?

昨夜357号線を走っててオービス光った気がする(^^;

下り市川手前のHシステムっぽい。

でも光り方が弱い気もした。ただの警告?

どちらにせよ、安全運転心がけます。

とりあえず夕方タイヤ交換してきます。
Posted at 2011/10/24 13:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月18日 イイね!

全開!

全開!久々に洗車してあげました。

いつぶりだろう?

気を抜いていたら色あせが進行中…

またコンパウンドかけなきゃなぁ。

そのうち気合い入れてちゃんとガラスコーティングしよう!って思って伸ばし伸ばし…

そのうちやります(笑)

ビートルは丸いのでボディの面積少なくて結構洗車しやすいと思う。


話は変わって…

うちのビートルは結構オイル食うんですが…

これまで2000km/lくらいだったのですが(燃費だったら最高なのに)

今回確認したら前回の交換から3000km弱でゲージの許容範囲の半分くらいまで入ってました。

あまり食わなくなったみたい…気まぐれな車だな(笑)

輸入車では結構普通なのかな?


あとは、タイヤが限界を迎えてます。

この前大雨の中高速走ったらハイドロプレーニングオンパレードでした。

首都高のカーブ途中にある継ぎ目の金属プレート乗ったときがマジで怖い。

早いとこ替えます。

洗車の後、近くのフジ・コーポレーション覗きに行ったけど思ったほど安くなかったのでやめました。

インターステートは安いけど性能が?なのでちょっと不安です。

あと接客がイマイチだった(笑)


今日の出来事をつらつらと書いてみました。

あ!洗車場ではちゃんとお金払いましたよ(笑)
Posted at 2011/10/18 00:18:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | Beetle | クルマ
2011年10月13日 イイね!

フィットの今後を考える

フィットの今後を考えるずっとフィットのグリルを替えたいな~と考えていました。

そんな中、ホンダアクセスのグリルが中古で出てきたのでヤフオクでポチッ!としてしまいました。

そ・こ・で!

画像加工してイメージを膨らませてみました。

その様子はフォトギャラリーにアップしたので興味のある方は覗いてみてください(^^;

グリルとミラーをシルバーにする案はアウディRSからかっこよく言うと"インスパイア"しました。

簡単に言うとパクりました(笑)

あとは、赤×黒のコントラストを活かしてブラックアウト。

何パターンか考えてみたけど結局全部ブラックアウトするのがまとまりがイイ気がする。

ルーフとドアミラーはずっと塗装で考えていたけど、最近ラッピングに興味を持ってます。

そのうち大きめのカッティングシートを買ってチャレンジしたいです。


あとは、リサーチしていてわかったシャトルの真実。みんな知ってるかも…

・フィットシャトルのヘッドライトはGE系MC前と同形状っぽい。

 でもインナーはメッキになってる。

・フィットシャトルのフロントバンパーとサイドスポイラーはUS仕様のもの。


 おそらくリアが張り出したのでフロントも張り出させることでデザイン的に収めている。

 US用パーツを使いまわしてコストを抑えていると思われる。


今気になってるのは、後期のグリルを前期に流用できないか…

人柱になるしかないかな(^^;


…以上!
Posted at 2011/10/13 00:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT | クルマ

プロフィール

ニュービートルに乗ってます。 パーツも情報も豊富なので楽しみながら維持していこうと思ってます。 幼い頃から車が好きでした。 小学生だった2000年頃の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112 131415
1617 1819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ルームランプをLEDに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 16:59:30
鉄チンホイールへのセンターキャップ取り付けとリム装飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 14:28:25
ビアンキのチェレステカラーの近似色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 21:06:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ビー (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
私なりに「楽しい車」を選んだ答えがこれでした。 コンセプトカーがほぼそのまま市販化された ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 2台目。 アルファV6をMTで乗りたくて乗り換え。(俗に言う蛇の毒) ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
アルファ スポーツワゴン V6 Qシステム 小学生のとき、真っ赤な156を見て一目惚れ。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
ドラマ"やまとなでしこ"で東十条さん(東幹久)が乗ってた車。 当時小学生だった私は、TT ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation