• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st@rのブログ一覧

2007年02月06日 イイね!

オルタブラケットを磨いてみたり…

オルタブラケットを磨いてみたり…今日いつもの解体屋に行って来ました。

目的は「ボンネットダンパー」の構想を練るためでした。
それでK11のリアゲートダンパーを買って来ました。
ホームセンターでステーも仕入れたので後で色々試して見ます。

で…解体屋の中を歩いていると後期型のK11を発見。
たまぁ~に後期が入ってるんですけど、いつもオルタブラケットを取り忘れるので今日こそは!!とGET♪

こんなの欲しがるのはマーチ好きだけですね(笑)
なんと言っても後期のはアルミ製ですから(^^)

いつも外した部品を事務所に持って行って値段を聞いて支払う…という感じなのですが
まぁリアゲートダンパーは見た目でわかりますよね。

オルタブラケットを指差し「これはなんですか?」と事務のおばさん。
「マーチのオルタネータのブラケットです」と私…
すると「フッ」と鼻で笑われ、お金はダンパー分しか取られませんでした。

拾ったときは画像のような状態ですからね…
そりゃ普通の人からしたら「そんな汚いものどうすんの?」って感じでしょう…
アルミ製ブラケットの価値はマーチ好きにしかわかりません(笑)



家に帰って早速、狼さんのマネして磨いてみました。
一番上の画像の1時間後です(^^;

整備手帳にも載せておきましたのでよかったらご覧ください。

狼さん…まだまだ磨きが甘いですが、こんなもんでお許しを…(^^;
Posted at 2007/02/06 19:21:56 | コメント(5) | トラックバック(1) | イジリ | クルマ
2007年01月23日 イイね!

夜はこんな感じに…

夜はこんな感じに…※昨晩UPするつもりが寝てしまったため24日に書いています(^^;

怪しさ3倍…エロさ5倍(当社比)!?(爆)

青色LEDを8個使っています。
電球ソケットに刺さるように基板にLEDを4個直列に繋いだものを2個使っているので車両側は無加工です。
LEDの足を長めにしておき、角度を微調整できるようにしておきました。
この「微調整」がかなり難しかったです(^^;
画像では光のムラがないように写っていますが、実際にはどうしても多少ムラがあります。

あ、ちなみにノブはキューブ用シルバーです(笑)

詳細はまた後ほど…

※関連リンクにYahoo!フォトを貼りました。
エアコンパネルのデータが何枚かありますのでご活用ください。
Posted at 2007/01/24 07:13:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY(電装系) | クルマ
2007年01月22日 イイね!

エアコンパネルをデザイン?してみた

エアコンパネルをデザイン?してみた←こんなものを作ってみました。
エアコンパネルです。…「暇だなぁ」とか言われそうですが(^^;

純正+α?でシンプルにしたつもりです(^^;
こういうのは初めてなので、まだまだですけどね。

いつかメーターパネルを自作したいと思っているので、メーターより簡単にできるエアコンパネルをとりあえず自作してみました。(純正メーターのデータがフォトギャラリーにあります)

で…私がデザインした結果がこの画像というわけです。
イメージ…というかパクリ元はVWです(爆)

照明もLED化して青にしたいと考えているので、温度表示は色をなくし数字だけにしました。
…手抜きといえば手抜きです(^^;

あとは風量を数字にしたりライン加えたり…外気・内気マークをマーチ形にしたりACの字体変えたりとちょっと遊んでます。
やってみると非常に面倒ですが意外とハマります(笑)

これをOHPシートに印刷して車に装着するわけです。
…というか先ほど既に装着しました(笑)

後日、装着画像をUPします。

あ、そうそう画像は自由に使って頂いて結構ですが、ACスイッチや外気・内気切り替えレバー部などの切り抜き部分はテキトーな形になっていますので、調整してくださいね。
ちなみに私は純正のパネルを上において、カッターでなぞって切りました。

※関連リンクにYahoo!フォトを貼りました。
エアコンパネルのデータが何枚かありますのでご活用ください。
Posted at 2007/01/22 22:07:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY(電装系) | クルマ
2007年01月09日 イイね!

ウォッシャーノズル

ウォッシャーノズル狼さんからご要望がありましたのでウォッシャーノズルを撮影してみました。

フォトギャラリー

中期からボンネットの形状が変わっていますが、ウォッシャーノズルも違うんですね。
恐らく、狼さんが流用されているノズルと同じ形状だと思われます。
なので…中期以降には同色ノズルがポン付け可能っぽいですね。

私のは無塗装ですが、ボディが黒なのであたかも同色に見えます…(笑)

デジカメが不調でなぜか画像に横シマが入ってしまいました。
メモリーをフォーマットしたところ落ち着きましたが…デジカメの故障でなきゃいいんだけど…再発しないことを祈るばかりです(^^;

あまり良く撮れていないので、そのうち撮り直そうかと思います。
Posted at 2007/01/09 23:00:34 | コメント(2) | トラックバック(1) | 研究? | クルマ
2007年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。

初詣の後でドライブに出ました♪
日の出を見ようと走り回ったのですが、日本海側ではどうしても厳しいですね(^^;
一時、雲の切れ間から朝日が見えて、走ってて眩しいくらいでした。
車と一緒に写真に収めようと思ったんですが、建物が写ってしまったり、高台に上ったら木が邪魔だったりと…

そうこうしてるうちに、また朝日が雲に隠れたと思ったら、すぐに空が明るくなってしまいました…。
うぅ…「初日の入」でも撮れば良かったか?(笑)

海に行ったら海上保安庁の船の電光メッセージに「あけましておめでとうございます」の文字が流れていたので、一緒に撮影。

画像拡大すると緑色に光る文字がなんとなくわかると思います(^^;

こんな私ですが、皆様どうぞ本年もよろしくお願い致します<(__)>
Posted at 2007/01/01 22:18:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

ニュービートルに乗ってます。 パーツも情報も豊富なので楽しみながら維持していこうと思ってます。 幼い頃から車が好きでした。 小学生だった2000年頃の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルームランプをLEDに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 16:59:30
鉄チンホイールへのセンターキャップ取り付けとリム装飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 14:28:25
ビアンキのチェレステカラーの近似色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 21:06:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ビー (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
私なりに「楽しい車」を選んだ答えがこれでした。 コンセプトカーがほぼそのまま市販化された ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 2台目。 アルファV6をMTで乗りたくて乗り換え。(俗に言う蛇の毒) ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
アルファ スポーツワゴン V6 Qシステム 小学生のとき、真っ赤な156を見て一目惚れ。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
ドラマ"やまとなでしこ"で東十条さん(東幹久)が乗ってた車。 当時小学生だった私は、TT ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation