• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIARAのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

タイヤのお手入れ

タイヤのお手入れ今日も良い陽気だったですね。
昨日洗車しちゃったので、夏タイヤのお手入れをしました。
今年はよく雪降ったけど、もう大丈夫でしょう。多分・・・

ホイールをキレイにして、改めてタイヤのチェック。エア漏れ、キズ等特に問題なさそうです・・・が、内減りが進行してます。もって1年ってトコでしょうか。ローダウンでキャンバーついてるから仕方ないのですが、外側がタップリ残ってるだけに勿体無い(>_<)
愛用して来た「ADVAN Neova AD07」がAD08にモデルチェンジして高価になってしまったので、新たにタイヤ探さなきゃ(^_^;
Posted at 2010/03/14 23:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年03月13日 イイね!

Battery Low !

Battery Low !コモが2年以上同一機種を使っているオーナーに「交換バッテリー」か「補助充電アダプター」をくれると言うので、無料ならばと一昨日貰ってきました。「未だ弱った感じしないけど、これで安心」とよろこんでいたら、先にクルマのバッテリーが音を上げました(ーー;)
最近、頼りないエンジン始動とか「前触れ※1」はあったのですが、動いてしまえば問題無かったので「週末しか乗らなくなったし、冬だから・・・」と高を括っていたら・・・
今朝、用事があって出かけた先で再起動しなくなりました。セルは何とか回るのですが「ドドン!ドロドロドロ・・・」と言ってくれません。助手席で「どうするの?どうするの!?」と慌てている嫁様。この後まだ用事があるので、「リタイヤ」は出来ません。最悪JAFに泣付くと言う手もあるので、「ナントカスル」と機械的に回答。そしてイップク(-。-)y-゚゚゚ 
少しアタマを冷やして、思考開始(-_-)カタカタカタ…
「さっき走ってるし、セルは回るから完全に上がってない・・・かなり弱って電圧下がってるだけだ。休み休み回したらイケルかも・・・」
7、8回チャレンジしたと思います。時間にして15分くらい。かかりました(^o^)=3ホッ
そのまま「完全閉店まで、あと2日」のAW浦和122店に直行。安いバッテリー買いました。
でもすぐには換えません。充電器でフル充電して「復活」するか、試してからにします。ケチ?(^_^;
用事を済ませて帰宅後、「工場長@魚社」にメール=「バッテリが弱ったので、充電器貸して」
Re:「今、黒いの(弟君のDC5)に使ってるから、夕方なら持っていけますよ。」
充電器さま、大活躍の日です(^_^;)


その「御充電器様」は、洗車が終わる頃、爆音※2と共に配達されました。
復活やいかに・・・


※1 軽症:ナビが時々気絶 重症:ナビのディスプレイのアングルが調整出来ない。パワーウインドウのAUTOが効かなくなる。
※2 「もうすぐ着きます」と言う予告電話が要らない位、遠くから聞こえるレベルの音

Posted at 2010/03/14 02:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年03月04日 イイね!

SLRスターリング・モス見てからドック入り

SLRスターリング・モス見てからドック入り今日は「人間ドック」の日だったので、いつもよりはユックリの朝でした。テレビ見る余裕があるくらい。
そんな朝っぱらから、羨ましい光景が…
まざましTVのオジサンが、SLRスターリング・モスを走らせてました(;゚Д゚)
テレビ局前を転がしてる程度ですが、日本の割り当て2台しかない事を考えると、豪気なプロモーションやなぁ(^_^;

その後、ドック入り。「者検」受けて来ました。
だから、朝飯の代わりはバリウムでした(;´д`)マジィ

Posted at 2010/03/04 12:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年01月31日 イイね!

メーター照明のLED化

メーター照明のLED化お友達のRッキー@魚社さんにLEDをもらったので、いそいそとイジってみました。
おお!理想のブルーメーターにっ! もらったのは、2ケなのであと残りの部位もLED化し全面青化しなければ(^o^)丿

気分が良くなったのでドライブ(灯油の買出しを押し付けられて・・・)へGO!
夕方だったので”ポジション”点灯して・・・
カッチョエエーー(゚∀゚)ーー!!!
が!しかし!喜びもつかの間。タコの針が無い!!(>_<)
実際は、暗くて見え辛いのです。ぱっと見、どこ指しているのか分らないくらいに。赤い針に青い光源だから相殺してますw

このまま、全面青LED化したらただの「丸い文字盤」になってしまいます。
よって、キャンセルどすOrz
よって、整備手帖にあらず、ブログネタということでw
Posted at 2010/01/31 23:21:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年12月20日 イイね!

シーズン IN

シーズン IN各地から雪の便りもありそろそろ「シーズン・IN」かな?と思ったので「冬タイヤ」交換作業をしました。餅とトン汁食べて、温まったし(^_^;)

以前、後輩がGC8からGDB-Eに乗り換えた時に譲ってもらった「純正16インチホイール+スタッドレスタイヤ」の出番です。
倉庫から引っ張り出して、空気圧調整して、いつも通り車載のパンタジャッキとフロアジャッキジャッキ使って上げて・・・
と、順調に行くはずがトラブリました(;´Д`)
タイヤを外した瞬間、ガクッと車体が下がって・・・こちら側でなく向こう側だったので、潰されずには済みました。 ドキドキ((((;゚Д゚)))ドキドキ




気を取り直し、何が起きたか確認するとフロアジャッキが変形して倒れたようです。アンダーパネルの下敷きになってます。そういえば、上げている時変な音してたっけ。変な向きで架けちゃったせい?
反対側に咬ませていたパンタジャッキは・・・傾いて車体の一部と完全に引っかかっています。
幸い(?)ローターは、地上高5mmのところで止まっていました。(矢印の所にフロアジャッキが、ありえない方向になっているのが写っています)
さて、被害状況は把握できた。ここからどうやって上げるか?手持ちのジャッキは全てクルマの下にあるし・・・
幸いパンタジャッキならサイドシル辺りに入りそうな隙間はあります。
そこで、ご近所のお友達にHELPする事にしました。
工場長@EVO5にメール・・・反応無し(;´Д`)

garage-abeさんにメール・・・反応あり!!
S「車載ジャッキ貸して!」
garage-abeさん「ダルマ・ジャッキしか無いですよ。なんせ、上げなくてもオイル交換できる車高ですから(笑)」
S「・・・」

アカン、万事休すや・・・
仕方ないので、(-。-)y-゜゜゜していると、聞き覚えのある声が!!
近所のインプ大好き兄弟の弟とママさんでした。
S「こんにちは!ジャッキ貸してください!!」www

という事で、スバル・プレオの車載ジャッキをお借りして救済出来ました。

クルマの下から取り出した、ジャッキ達です。ムリさせてゴメンなさい(T∀T)
近いうちに、ジャッキを買いなおすハメになりましが、今度はモノグサせずウマ掛けしようと反省・・・ 危ないし・・・

何とか町内の力を借りてタイヤ交換できました。リップスポイラーも外したので「冬季Version」に移行完了です。
Posted at 2009/12/20 21:08:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ヌコ日記 http://cvw.jp/b/185058/35356493/
何シテル?   03/29 23:17
2輪、その他多くの趣味を経て、現在は4輪に夢中です♪ 魚社の会長ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー加工(パラシュート効果低減)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:18:43
自作リップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/17 00:41:16
WAKO'S EX-CRUISE SPECIAL / イーエックスクルーズスペシャル 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 18:55:23

愛車一覧

スバル インプレッサWRX イースケ (スバル インプレッサWRX)
見た目はWRX STI(GDB) 実態は「WRX エセ・TI」 友人のGDB-Cのチュー ...
スバル インプレッサWRX イースケ (スバル インプレッサWRX)
見た目はWRX STI(GDB) 実態は「WRX エセ・TI」 友人のGDB-Cのチュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation