• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4E-FEのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

国立競技場最後の日

5月31日で56年の幕を降ろした国立競技場。
今まで多くのドラマがありました。
私は一度だけ見物に行ったことありました。
2004年の高校サッカー決勝戦。
私はたまたま某声優さんのライブがあるため、たまたま東京に来ていました。
ライブ開始まで時間がありましたので、そのとき高校サッカーの決勝戦があるというので見に行きました。
その決勝戦のカードは、鹿児島実と市立船橋でした。
地元応援でしたし、鹿児島県勢初の単独優勝がかかっていました。(その前は、静岡学園と両校優勝のため、単独優勝でない)
初めてやって来た国立競技場。やはりでかい。
しかし、間近で見ると、座席などは、老朽化のため、けっこうお粗末でした。
テレビで見たときは、けっこう立派ですが、やはり古い施設なので、仕方ないですね。
だけど、聖火台は大きくて立派でしたね。
ふと、試合を見ていたらのですが、聖火台に近いので、特別に鹿児島実や市立船橋の応援が極端に多いというわけでなかったのですが、
やはり、近くの千葉が決勝なので、市立船橋を応援する人が多く、鹿児島実の応援は私くらいかな?と思っていたら、以外に鹿児島実を応援する人が多かったのが印象的でした。
もしや、県人会の人が多く来ていたのかな(笑)
ってな具合で、国立競技場の思い出でした。
Posted at 2014/05/31 23:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月29日 イイね!

テレビ宮崎よ。なぜそこまで電波強い。

本日は、所用で鹿児島市まで車で行きました。
その帰り、国道10号の竜ヶ水地区を走っていたときのこと。
この竜ヶ水地区とは、鹿児島市の外れで、目の前には錦江湾という海で、平地がほとんどなく、山がそびえる地形。
簡単に言えば、海と山が隣り合わせの険しい地形。
海と山の僅かな間を国道が走っているところ。
私は、テレビを点けて走っていました。
すると、やはり険しい地形なので、電波が入りづらい状況になりました。
すると、ナビは、新たな電波を拾おうとします。
同じ県内ならば、違う中継局、県境ならば、隣の県の同じ系列局の電波を拾います。

私はそのとき、日本テレビ系列の鹿児島読売テレビを受信していて、竜ヶ水地区で写らなくなり、ナビが自動に電波を拾いました。
その拾った電波はなんと、フジテレビ系列のテレビ宮崎(爆)
最初は、ワンセグ電波なので、ほぉ、すごいなと思っていたら、フルセグ電波まで拾いました(爆)
ここは、外れと言えども、鹿児島市。
それなのに、宮崎県の電波、それもフルセグの綺麗な画像が映る電波が届くなんて、通常はありえませんが、現に届いた(爆)
これには、驚きましたね。

で、この文章で「?」という人が大勢いるはず。
鹿児島の日本テレビ系列を受信して、何で宮崎のフジテレビ系列を受信したのか?
それが一番の問題です。
実は、宮崎県は、民放が2局しかない状態。
なので、テレビ宮崎は全国唯一のトリプルクロスネット局なんです。
通常は地方でも系列局がすべてあるわけでないので、1つの局が2つの局の系列になるクロスネット局が通常。

しかし、テレビ宮崎はフジテレビメインのネット局で、日本テレビ系列でもあり、テレビ朝日系列でもあるトリプルクロスネット局。
なので、テレビ宮崎の電波を拾ったわけです。

っていうか、なぜテレビ宮崎がここまで電波を飛ばすのかは謎です。

しかし、問題はこれだけでないのです。
テレビ宮崎の電波がここまで強いことがわかったのですが、鹿児島県の半分の地域まで強い電波が流れるので、困ったことが…

それは、フジテレビ系列の鹿児島テレビを受信していたら、フジテレビ系列のテレビ宮崎を代わりに受信するのはわかりますし、便利です。
しかし、テレビ朝日系列の鹿児島放送を受信してたら、フジテレビ系列のテレビ宮崎、
日本テレビ系列の鹿児島読売テレビを受信していたらフジテレビ系列のテレビ宮崎を代わりに受信は非常に困ります。

だって番組内容が全く違う(爆)


この状態は鹿児島県の半分の大隅半島で本当に困っていて、テレビ宮崎だけでなく、宮崎放送やNHKも入り込んできます。

何で宮崎県の電波がここまで強いかわかりません(爆)
Posted at 2014/05/29 23:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月27日 イイね!

エンヂンブレーキ?

エンヂンブレーキ?鹿児島県鹿屋市の国道504号の標識です。
長い下り坂なので、エンジンブレーキを促す標識ですが、表記の仕方に注目。
エンヂンブレーキになっています。

昔は、この表記が多く見られていましたが、今はエンジンブレーキに訂正されています。
同じ鹿児島県で有名な国道10号亀割峠で多く見られましたが、今は訂正されています。
この標識は、忘れ去られたのでしょうね。
だけど、ここは旧道ではなく、現役の道路でそこそこ交通量もあります。
この標識残して欲しいものですね。
Posted at 2014/05/27 08:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月26日 イイね!

30秒で終わった

30秒で終わった先日、地元の同級生が勤めるDラーに行き、ある相談を。
相談は、以前から課題であったハイブリッド車用プッシュスタートボタンの取り付け。

私のはガソリン車でMTなので、プッシュスタートボタンはなくて、その部分はコインホルダーが付いています。
ハイブリッド化計画の最終章とも言えるべき、プッシュスタートボタンの取り付けは、悲願でした。
そのために、取り付けかたの相談のために訪れました。
すると、同級生はどんな状況か見るために、工場へ。
そして、メカニックも覗きに来て、運転席の下を覗いて、ゴソゴソと奥に手を伸ばしていたら、コインホルダーが奥から押し出され、あっけなく取れて、プッシュスタートボタンを取り付けて終了。
その時間わずか30秒(爆)
今まで、パネルを外すのはどうしようか、ネジはどこだ?と悩んでいた自分は一体何だったんだろうか(爆)

何はともあれ、プッシュスタートボタンを取り付けて、ハイブリッド化計画は終了です(笑)
Posted at 2014/05/26 07:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月25日 イイね!

いい加減な新車情報2014(爆)

提供

山一証券
RIKENタイヤ
原ヘルス工業
丸善石油
西日本車体工業

ご覧のスポンサーの提供でお送りします(爆)

こんにちは。モータージャーナリストの四本です(爆)
本日紹介するのは、スズキMRワゴンWitです。

さて、試乗リポートです。
今回は、近くに高速道路がないので、いつもの山坂道だけです(爆)
さて、坂道での立ち上がりはまずまずのようです。
しかし、わたしゃ日頃CVT乗らないから、どうも出だしが鈍いように感じます(爆)
続いて、下りは、まずまずの走りですね。
エンジンブレーキもしっかりかかりますね。
エネチャージもしっかり働いていますね。
ただ、やはりブレーキが甘い感じがしますので、要注意ですね。
あとは、アイドリングストップは敏感に反応して、ブレーキペダルを少し緩めただけでエンジンがスタートしますので、何だかなぁ。

燃費については計っていませんのでわかりません(爆)

続きまして、スタジオにて、分析ですが、今日は不躾棒がないのでやりません(爆)

それでは、また来週(爆)

出演
モータージャーナリスト四本

制作
テレビさつま

終わり
来週をお楽しみに


ってなわけで、新車情報風にしましたが、
かなりいい加減なレポートでした(爆)
まぁ、そこそこいい車でした。
やはり、CVTとエネチャージとアイドリングストップは慣れないと、どうしても気になります。
そんな感じでレポート終わります。
Posted at 2014/05/25 18:05:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「合格した\(^o^)/」
何シテル?   04/12 22:09
4E-FEです。元スターレット乗り、現カローラアクシオ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
456 7 8910
11 1213 14 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 2728 2930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5ナンバーカローラです。 現代に伝説のGTを復活させました。
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
TOYOTA COROLLA SE-Saloon G turbo-D HYBRID GT ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
16万キロを超えて、エンジンは元気でした。 こまめなメンテが必要です。 後期のルフレfリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation