• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月04日

Dラーとの話し合いの結果

沢山の方にご心配頂いたタントのシェードフィルムの件結果報告です。


オフ会でメジャーで計ってもらい問題なさそうなので、帰り道に自分でも100均でメジャーを購入し、帰宅後何度も計ってみました。

「全く問題ない長さ!」

やはり長さが5分の1を超えているとかどうかの問題ではなく、フィルムを張っていること自体が気に入らないのか???

結局Dラーの車検検査員の真意を確認しなければとDラーへ。

そのDラーには車検検査員が3人いて、今までの点検でフィルムが長いと言っていた人は今日お休みだったのですが、残る2人の検査員と担当営業に全く問題の無いことを確認頂いて、Dラーとして合法との判断をしてもらいました。

これで無事車検を受けられる事になりました。
大変お騒がせしてすみませんでした。

私的には今日車検に出せずにタントでオフ会に行ったお陰で、色んな方とお話できたのでとても有意義でしたが(汗)


ブログ一覧 | タント | 日記
Posted at 2007/02/04 21:23:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブランド豚の焼肉定食が絶品だった!
アーモンドカステラさん

日本三大○○!
まっつん!さん

ブラジル戦!凄い
レガッテムさん

愛車と出会って5年!
カンチ.さん

【シェアスタイル】シェアスタイル公 ...
株式会社シェアスタイルさん

題名のない、退屈な独り言… ´д` ...
superblueさん

この記事へのコメント

2007年2月4日 21:37
DらーからOK出てよかったですね♪
ちょっと心配してましたが…。

私も今年車検なんでいまから頭が痛いです(苦笑)
コメントへの返答
2007年2月4日 22:14
こんばんは。

フィルムにOKでたんですが「そろそろタイヤの溝がありませんね」と言われちゃいました(涙)

貧乏なのにお金が・・・
2007年2月4日 21:42
疑問が解決してよかったですね。

結果オーライとは、このことですね( ^-^)/
コメントへの返答
2007年2月4日 22:17
こんばんは。

スッキリしましたが何だかDラーに振り回され疲れちゃいました。
2007年2月4日 21:42
やっぱりみんなと相談してみるもんですね♪

これで気持ちよく車検を通せますね。
コメントへの返答
2007年2月4日 22:21
こんばんは。

今日のオフ会は本当に色々有意義でした。

次回もタントで参加ですかね(笑)
2007年2月4日 21:46
どーもです。
あ~、それでメジャーで何やら計測してたんですか(納得!)
しかし、検査員次第で合否が変わるってのも、どうなんでしょ・・・?
コメントへの返答
2007年2月4日 22:25
こんばんは。

そうです、何度もメジャーで計ってました(苦笑)

本当ですね、検査員次第では困りますよね。
2007年2月4日 21:53
おぉ~、GOサイン良かったですね。

ちなみに、自分のアレは・・・。
この後アップしますので、しばしおまちを(謎)
コメントへの返答
2007年2月4日 22:27
こんばんは。

ずっと気になってるんです。
早くUPして下さ~い!
2007年2月4日 21:57
問題クリアされて良かったですね。
しかし少しいい加減なもんですね。
食い下がらなければダメ出しくらうところなんでしたか。
コメントへの返答
2007年2月4日 22:31
こんばんは。

何でも過去にここのDラーでフィルムで客と一もめしたんだそうで。

かなり神経質になっているようです。
2007年2月4日 22:01
ほうほう!
タントは見晴らしがよいぶん日差しが当たりやすいですもんね。

Dラーのパスさえあればもう安心ですね。
コメントへの返答
2007年2月4日 22:34
こんばんは。

良かったです。
が、「フィルムはOKですが、車検証ステッカーと法定点検ステッカーは貼って下さい」と言われてしまいました(苦笑)墓穴掘ったかな!
2007年2月4日 23:23
こんばんわ(≧∇≦)ノ

無事パスできて良かったですね(^o^)
でも反撃もあったようで…(笑)
コメントへの返答
2007年2月4日 23:41
こんばんは。

5日後の車検さえ終わればこっちのものです(嘘です)でもDラーの工場から出るときに必要な儀式なのだそうです。その後はお客さんの自由みたいです(汗)
2007年2月5日 8:19
( ´艸`).。o○オ.。o○ハ.。o○ヨ.。o○ウ.。o○です!!
人によって言うことが違うのも困りものですね・・・。
ちゃんとしてくれないと・・・。
振り回される者の気持ちも考えてほしいですね!!
何はともあれ無事車検を迎えられるようでよかったです☆
コメントへの返答
2007年2月5日 8:29
おはようございます。

本当に振り回されちゃいました(苦笑)
でも担当営業はいい人なので、長くお付き合いしてあげたいです。

ぼたん。さんのおちびちゃん、早く元気になること祈ってますからね。
2007年2月5日 17:54
私のDでは問題ないのに、他のDではブツブツと(^^;)

検査員も人間なので、基準が違いますからね~

・・・そこのDで言い争いになりましたが、勝ちました!!
コメントへの返答
2007年2月5日 20:58
こんばんは。

多分私の人相が悪くて、違法改造しそうに見えるんでしょう(笑)

女の子だったら最初からOKだったとか(汗)
2007年2月5日 18:35
無事車検が受けられそうで良かったですね。
それにしても人によって判断が違うのはいけませんね。
その一人をちゃんと再教育しないと。
コメントへの返答
2007年2月5日 21:06
こんばんは。

その検査員の心配が、最終的に私の耳に入るまでに伝言デームで話が大きくなったのかも知れません(苦笑)

どちらにしても客商売ですからチャンスを見て絞めておきます(爆)

サナリィさんも早期の復活頑張ってください。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 07:36:43
IMPUL フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 09:13:01
ノバ08さんのダイハツ ミラトコット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 23:13:19

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
速くもなく、燃費がいい訳でもなく、使い辛いフリースタイルドアのマイルドハイブリッド車です ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2025.1.18にムーヴカスタムからムーヴキャンバスに乗り換えました。 家内の通勤車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
LA100SからLA150Sに乗り換えました。 モノコックのしっかり感は前車と別次元で、 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3/4に発注し5/31登録、6/2の仏滅に納車です(苦笑) 一ヶ月間音楽の鳴らないカーラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation