• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょんプレのブログ一覧

2013年10月18日 イイね!

久々プレ蔵 軽弄り

久々プレ蔵 軽弄りこれいじる前

いじった後

さて何が変わったのか…




















正解は
縁の色。いつものホンダ メタリックレッド
ウインカーとバックランプを上下逆にして尚且つウインカー球は噂のステルス化。


ステルス化したら少し暗くなった(-_-;)
Posted at 2013/10/18 15:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2013年10月18日 イイね!

大~発見!!

大~発見!!青森は最近かなり寒くなりました(-_-;)
毎朝5時半ころ犬達の散歩行くんですが、いつも通りジャージ姿で外に出てビックリ( ̄▽ ̄;)!!

な、南極!!!!ひぃえええええ(冷えぇ)
戻るわけにもいかずそのまま決行しましたが、怖いお兄ちゃんに睨まれた時よりガクブル状態でした。


そうそうタイトルの大発見ですが…

今朝出勤していつもなら整備始めるんですが、珍しく空いていたので代車の掃除を…

新参者のプレオを掃除機かけてたら…


ん?

んんんん?


なぁんじゃこりゃーーーーー!!!
われコラ????

シートの横に我がプレ蔵にはないレバーが…

一本多いじゃねーかわれぇ…

乗って試す。カチャカチャ…

お!シート上下するじゃねーかわれぇ…

新しい車種にはいいものあるんですねぇ♪


おお兄ちゃん!ええもんつけとるやんけ!
はよよこせやワレ!( ̄ー ̄)

これは我がプレ蔵にも導入を検討するべきですな。


それはそうと今日の業務。
なかなか面白い車検が入庫しましたので紹介します。

シビックさんです。

いやー渋い!!!
小学生の頃友達のお母さんが乗ってました。
その頃は結構見られた車種ですね…

近頃はまず見られませんが
実は!

実はですよ!三沢では何台か見られます。
外人さんが好きなんですね~♪
今回のお客様は日本人ですが(-_-;)

そして中。
シフトが面白い♪
PRNDS2とあり、シフトノブにS4というボタンがあります。オーバードライブOFFでなくて(^-^;
そしてシフトパターンの上にLowボタンがあり
とーっても遊び心のある車です。さすがホンダさん

これなら悪路、雪道どんとこいやー!!われ!
ですね(*^^*)

そして…実はFFてとこが実に面白い!


そして20年落ちにも関わらず何事なく車検スルーしちゃうところがまたまた面白い♪

やっぱ定期メンテナンスがあれば年式走行距離も関係なくなってくるもんだなーと思いました(^-^)v
Posted at 2013/10/18 12:29:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事整備 | 日記
2013年10月17日 イイね!

やっちゃった~(;´д`)

やっちゃった~(;´д`)エンジン倒しちゃったし!!!!!!
どしよ!!!












てのは冗談で…
これハイゼットのエンジンです。

改めて降ろしてみて思うなぁ
ホントにこんな感じで斜めのままついてるんやなぁ
直列 V6 ロータリー 水平といろんなエンジンありますが、部類的にはもちろん直列ですよね?

それにしてもちょっと不思議に思いますよね。斜めだし…
角度的にはV型と水平の間くらい。
なぜ完全に横にしないんだろ?
他メーカーの軽トラベース車もみんなそうですよね?

まぁ素人のあたくしは開発の方の詳しいことはわかりませんがね…これが一番都合がいいんでしょうね♪


さてタイトルのやっちまった~ですが…

車とは離れて、家庭のことであります。

我が家このたび新しい賃貸に引っ越しまして…。
心機一転ということで家具も新調してるんです。

そして昨夜6時過ぎキッチンカウンターが届きました。いつもの通り組み立て式です。

わたくしも整備士の端くれ。組み立てぐれぇ~!電動ドライバーあるし♪
メーカー組み立て予想時間2人で2時間。へ!1人で3時間くらいやろ。電動ドライバーあるし

早速始める。開始時間19時
説明書…内側の穴に木ダボを打ち込んで下さい。
毎度毎度ですな木ダボさん。知らない方はググって下さいまし♪

そしてなかなか入らない…おーぃ木ダボ~(^-^;
しょうがねーなぁと思いつつトントン打ち込む。

引き出しA2とA3A4を組み立てて下さい。
ほうほうこれで引き出しができるんだな??

て…引き出しっぽいパーツAからGまであるやん!
引き出しだけで7つあるの???

おい嫁よ…あんたはどんだけしまいたいんですか…
まぁしゃーない続けよう


引き出しは全部終了。ここで時計が8時30分
ん?もう予想の半分過ぎてる…
まぁ要領わかったし後は本体組んで引き出しどーーん!だろ??楽勝楽勝!電動ドライバーあるし♪

本体に取り掛かる。
内側の穴に木ダボ(大)を打ち込んで下さい。
本体も木ダボはんなんでっかー。どうもどうも(*^^*)

そしてなかなか入らない。
トントンしても入らない。
体重掛ける……パンッ!入った。。。
しかし床のフロアマットに凹み…
おい木ダボーー(-_-;)まぁマットだからよかったけど

予定時刻を目指しどんどん進める。

またまた入らない。
また体重作戦!今度は床養生済み!せいやーー!!

パンッ、そしてパキっ

え?(・・;)

なんか板割れて貫通してますけど?

よーく見ますと相手側の穴が浅い。入らないやん…
不良品やないでっか!早速でんわ。

という勇気ぼくにはございませんので…
電動ドライバーあるし♪

ドリルセットでセイヤーですよ(^^ゞ
やっと電動ドライバーさんの出番でした♪
一時はもしかして出番無い?なんて不安になりましたがね…

そして割れたところは仕方ないと自分に言い聞かせ続行。
と!時計を見ると23時(・・;)
あちゃー。4時間もかかって終わらない…。恐るべし!組み立て家具!
でもまー後は引き出しドーーン!と扉着けるだけなので明日やろーてことで……

で今朝。出勤までの時間を利用し決行

まず扉を…
文明の力ドアヒンジ。この金具のおかげで只の二枚の板がなんということでしょう~♪

はぅ!!!!(;´д`)

閉まらない…… 汗たら~~。やっちまった!!

どうも中の横板が干渉してます。説明書見よう。。。

どうも説明書通り。測ると……
なんか上下違うかも。

説明書に上下ありますとか書いてなーいじゃーーーーん!(三又風に)

仕方なくバラしました。
と、一つだけ受け側に木ダボが残り…
上下逆だと抜かなきゃな…
説明書の必要工具にはないプライヤーを探し出し…引っこ抜きーーっと♪
ポキッ!!!







やっちまった!!!



きだぼーーーーーーーーーーーーー!


見事に折れましてござる。


頭真っ白にしながら考える


ま、ほ、ほんとは4点だけど
さ、3点でも、い、いけるよね…ビス締めもしてるし

で、で、電動ドライバー、あ、あるしね…

結局!!!
8時出勤が、終わったの7時55分。

2人で2時間てどんだけよ!
どんな2人がやってんすかーーー( ̄▽ ̄;)

家具ごときに翻弄されるしょんプレでございました。


皆様、家具を組み立てる時は電動ドライバーも大事ですが2人でやるようにしましょう♪




Posted at 2013/10/17 12:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事整備 | 日記
2013年10月15日 イイね!

遠征釣行

またまた釣りネタですいません。
今回は地元とは離れた人気スポットへ遠征です。
みんトモでリア友でもある秀実。くんとコラボ。

土曜日の夜初心者の仕事仲間+お子さんと合流し現場へ。。。
猛烈な風と予報されてない突然の雨。
なんとか風を防げる漁港を見つけたものの後ろ側の外海が荒れております。

でもなんとか遠征したのでやりたいと始めました。
荒れててもアタリがあります…

が!しかし!!!
後ろから波がザブーーン!

正直流されたかと思いました…
みんな濡れていたので帰りの秀実ーズスイフトが曇りまくり(^-^;

その日は諦めました…

次の日ゲストの子供さんが可哀想+自分も諦めきれずにまた遠征。

前日とはうってかわって好条件。。。

案の定いい感じに楽しみました♪


そしてゲストの子供さんは…


問答無用でトップ賞でした♪
子供があんなに喜んだらこちらまで嬉しいですね。
なんとか前日の汚名返上できたかな??(^-^;

久し振りの遠征ですが
秀実。君とも車の話題で盛り上がり楽しむことができました♪

しかし連日の深夜2時までの釣りでは少々グロッキー…。。。
年かな??(;o;)
Posted at 2013/10/15 10:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年10月09日 イイね!

町の整備工場だから町工場。

町の整備工場だから町工場。最近一気に寒くなりましたね(>_<)
しょんプレ家ではストーブ起動しました。

寒さといえばこの時期からは過酷な仕事となります。トップの画像ですが、わが社の工場の壁でござぃます。
あからさまな隙間がわかるでしょうか??
壁の防御力が低すぎます(*_*)
これでは北風小僧もカメムシ小僧も楽々侵入です。

町工場なんてこんなもんですよねどこも。。。
ディーラーさんやオートバックスさんなんか覗くと本当に羨ましいピットで働いてますね♪

もちろん設備も古いんです…
例えばこれ

天井からぶら下がってるライトです。もちろんコードレスのLEDもあるのですが、足りない時は使います。

裸電球まるだし公然わいせつですな…
昔行ったおばあちゃん家のトイレを思い出します。

点灯

なんということでしょう♪
暖かみのある昭和レトロな光が優しい空間を演出します。

なんて言ってる場合ではありません(-_-;)
裸電球ですよ?熱いんです……
これまた
昔行ったおばあちゃん家の鳥小屋のひよこ達を思い出します。寒い夜は電球に寄り添ってたなぁーー

て自分はひよこじゃない!!!!!
うっかり触るとジュってしますから。(^-^;

いつもこんな老いぼれの工具達と働いております。
まぁ、実は使い込まれてて扱いやすいところもあるので文句も言えないのですが…
良いものは長く使える。
使い古されてる分品質の良さの証明にもなりますね♪

今日も老いぼれ工具達のお陰で無事業務終了となれそうです(*^^*)v
Posted at 2013/10/09 15:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事整備 | 日記

プロフィール

「違反、事故防止のために役に立ちそうですね(*^^*)県警は即検討すべきです。事故多発交差点にはミニ○カ女性を設置。@水無月 蓬 」
何シテル?   04/23 15:14
しょんプレです。よろしくお願いします。 貧乏新米整備士してます。みなさんの車を見て弄り熱が再来し、通勤用の初老プレオをいじめる決意! 基本お金無いのでDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:22
エアコン球のLED化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 12:03:25
「デフマウントと左右フレームをつなぐ所」の錆び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 08:40:08

愛車一覧

スバル プレオ プレ蔵 (スバル プレオ)
スバル プレオに乗っています。 中古で購入後7年30000km経過中 通勤のみの使用です ...
その他 整備手帳・番外編 その他 整備手帳・番外編
お客様の車達です。 整備手帳に書く用 プライバシーの範囲内で載せようと思います!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation