• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃぐのブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

マイクはどこ・・・?

ナビの音声認識機能です。


これが中々うまくいきません。



「自宅」


・・・。




「じ・た・く!!」


・・・(´;ω;`)




そもそも、マイクの取付け位置がどうしても見つからない。
反応はするので、どこかに付いているはず。




答えは
スピーカーだと思っていた、この部分にありました。






そーなんだ(^^;)






気を取り直して、再挑戦です。



なるべく上に向けて・・・

「自宅?」


やった~ヾ( ^^)ノ゛


が。
その後も色々と試してみたところ、認識しないものも多い。
うーむ。


ステアリング近くにマイクを設置していた時は問題なかったのですが・・・
何か認識させやすいコツがあるのでしょうか。
みなさまは、いかがでしょう。


また、発話ボタンがナビ画面上なので、結局画面を見ないと操作できないという・・・。
便利なのか便利じゃないのか、よく分からなくなってきました(´ー`;)


何より、車内で一人で必死に何か言っている姿は・・・
外から見たら、完全に変な人だったと思います(笑

我に返り、そそくさと走り去ったのは言うまでもありません。


Posted at 2014/03/08 20:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

早いもので

寒い冬も終わりに近づきました。

お久しぶりです。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか(^^)


時が経つのは早いもので・・・
ティグアン納車から、もうすぐ1年になります。




というわけで。
少し早いですが、1年点検をお願いしました。



初のオイル交換をしました。

今までのクルマは
 1ヶ月点検もしくは、慣らし運転後に交換
 以降、安価なオイルで5,000km毎に交換

というサイクルでした。

なので、ロングライフオイルってどうなんだ?
・・・と思っていました。


加速が悪くなったとか、燃費が落ちた等と感じる事はありませんでした。
ただ、交換後に違いを感じるようであれば、交換サイクルを見直そうかと。


結果。
違いが全く分かりませんでした(^^;)
 
保証が切れるまではディーラー推奨の交換時期でいこうと思います。



 
無事に点検は終了。

キャンペーン応募カードをいただきました。
歴代ゴルフのお顔が並んでいます。

ここには無いですが、GOLF VIIにRもお目見えしましたね。
みなさまはどの目がお好みですか(´ー`)?



ティグアン。
あまり乗れていませんが、とても相性の良いクルマです。

運転席に座るとスっと馴染み、ちょっと近所に出かけるだけでも楽しい気分になれます。
ノーマルタイヤに履き替えたら、今年も色々な峠をのんびりとドライブをしたいです。

たまに、どうしてこの車を選んだのか訊ねられる事があります。
実物を見た時、直感的にコレだ!と思ったからで、理屈ではないんですよね。
車選びは恋に通じるものがある気がします。


しかし・・・ナビと関連機器。
慣れたら大丈夫だろうと思ったものの、未だにしっくりきません。

満足な点も大いにあれど、うーん。と思う部分もそれなりに・・・。
パーツレビューをあげようと何度も思いましたが、まとまらないでいます(^^;)
少しずつ、より良くしていければと思います。


春はもうすぐですね。
みなさまも安全運転で楽しいカーライフをお過ごしください(^^*)

Posted at 2014/03/08 19:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

初雪走行

前回のブログで話題にした雪道のお話。
走る機会が訪れました。





気温は-0.5℃。
雪があると寒く感じないのが不思議です。





前回も登場した画像ですが


ドライ路面での走行は申し分ありません。



で。
雪道はどうなのか?



積雪は10cmくらい。


念のため、スコップを積んで出陣(^^;)
ドキドキ・・・。





とりあえず記念撮影。


(初)Tiguan+雪景色です。



圧雪・シャーベット状の路面を走ってみました。
坂道やカーブでも安定し、しっかりグリップしてくれます。
走行中はマニュアルモードでギアがトップに入らないようにしました。

緩やかなのぼり勾配で停まってみました。
発進させてもタイヤは空転しませんでした。

あとは凍結路ですが、ゆっくり走れば大丈夫そうです。



遊んだ跡です。


新雪だったので柔らかかったです。



余談ですが・・・
純正ノーマルタイヤはDUNLOP・SP SPORT MAXX GTです。

高速を走っている時
「ステアリングの反応が機敏すぎて怖い(^^;)」
と感じる事がたまにあったのですが、スタッドレスにしてから解消しました。



気付けば師走。
時が経つのは早いものですね。

来年の抱負は何にしましょう。
おもてなし?倍返し?・・・(違う



これから冬本番です。
みなさまも冬のドライブ、お気を付けてお楽しみください(=^^)



その他画像はフォトギャラリーにしました。
Tiguanと雪景色
よろしければ是非('ー`)
Posted at 2013/12/15 22:45:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

紅葉と雪と

田舎に来ています。
念の為にスタッドレスを履いて出陣です。



紅葉は見ごろを過ぎてしまいましたが、何とか間に合ったでしょうか。




標高の高い所は既に雪景色です。


今年は雪が早いですね。



外気が冷たいと空も澄んでキレイです。





雪の結晶マーク
初めて点灯しました。

ポーン♪という音に一瞬慌てました。




タイヤはこちらにしました。

クジ運ないので間に合わないのでキャンペーンに応募せず購入。

スタッドレス独特の音や振動が少なく感じました。
サイズにもよると思いますが、乾いた高速道路や峠道も今までと大して変わらない乗り方が出来ています。

乗り心地はR-Line乗りの私からすれば言う事無しですっ
タイヤの厚み・柔らかさの相乗効果もあり、段差や繋ぎ目での衝撃はソフトで優しいです。




画像左側(おそらく駐車場
飛び込んでみようと思いましたが・・・。

お腹空いたし・・・
ハマったら困るし・・・
などと迷っている間に通り過ぎてしまいました(^^;)

道路は雪が解けていたので、スタッドレスの性能は確認できませんでした。
雪道をまともに走った事ないので練習の機会にすれば良かったです。




その他ドラレコ画像はこちら↓
名前も知らない道ですが
よろしければご覧ください(=^^)
Posted at 2013/11/23 22:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

ナビを活用していますか?

気付けば、冬将軍到来の季節。
最近、急に寒くなった気がします。


ティグアン納車でナビも新しく導入し、早8か月。
前もサイバーナビでしたが、何かしっくりこない。


殺風景ですね。


んー、
前はもっと便利に使っていたような気がする・・・。



最近になって、しっくりこない理由が分かりました。



施設アイコン
(コンビニとかガソリンスタンドとか)
を表示させていませんでした(^^;)


設定画面を詳しく見てみました。
好みの施設を細かく設定できて便利です。


しかし・・・
これは何でしょう。



どういう場所で表示されるのか気になります。

何もない所で表示されたら・・・
怖いよー((;・・)



最後に
ナビに付属のカメラをドラレコとして利用しています。

画質はビミョーですが、信号待ちにて。



ティグアン滅多に見かけないので、自分の姿も新鮮です(^^)


今年は雪がもう降っている地域もあるようで。
雪道を走る方は、お気を付け下さいね。

Posted at 2013/11/16 17:08:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マイクはどこ・・・? http://cvw.jp/b/1851717/32532489/
何シテル?   03/08 20:47
「クルマ何に乗ってるの?」→「てぃぐあん?」という話の流れになる事は数知れず。 そんなくだりにも慣れ、ティグアンと楽しく付き合っています。 クルマの検討中に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Golf GTI - Driving Scenes  
カテゴリ:動画
2013/09/14 22:15:26
 
VW Golf GTI - Out Of This World 
カテゴリ:動画
2013/09/14 22:11:56
 
Volkswagen Tiguan Girls  
カテゴリ:動画
2013/09/14 22:10:50
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
初めての輸入車。四駆SUVを探しティグアンに辿り着きました。 重厚感、剛性と静粛性の良さ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation