• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

伊勢志摩ツーリングからの~ぼっちツーリング


続きですm(_ _)m


一夜明け5時30分。目覚ましより早く目が覚めた。まあ、昨日は20時半に寝たからなぁ。ホテルの朝飯は6時45分からと遅い!福井のホテルは6時半からなのに!今日も予定が詰まってるので、ここはタイム・イズ・マネーで6時過ぎに出発。ぼっちツーリングの始まりです。


しかし、いきなり駐車場でやらかしてしまった…


狭い駐車場でドアの横にコンクリートの柱があってそれに消火栓が付いてたのだが、乗り込んだ時にドアが開いてコツンと当たった。まあ、ちょっとだったから傷なんか付いてないだろうと思ってそのまま出発。最初の休憩でドアを見てみると…





(゚◇゚)ガーン マジかぁ~(T^T) たったあれだけで!? ポルシェの塗装弱っ! 乗るたびに目に付くんだよなぁ。


気を取り直して出発。目的地は日本百名道 高野龍神スカイライン。高野山と龍神温泉をつなぐ約60㎞に及ぶ山岳ワインディングの道です。


この道に行くにはいくつかルートがあるが、奈良、和歌山の内陸部の道は名ばかり国道が多い。高速で貰える地図にブッ太い黄色で描いてあるから大きい道だろうと思ったら、とんでもない酷道だったってのが多い。


ストリートビューであちこちの道をチェックしてルートを決める。いや~便利な時代になったもんだ(^^)


結局、距離は伸びるが海沿いの42号を通って白浜まで行くのがベストだろう。ならついでに潮岬に久しぶりに寄ってみよう。


尾鷲まで高速を使う。そこから熊野までバイパスが出来てたみたいだが、皆そっちに流れるから、あえて旧道を行く。これが大当たりで、熊野までの峠をほぼ貸し切り状態で快走できました♪


熊野からは海沿いの道になる。












しかし、潮岬までの道のりが安全運転のペースカーが多くて長いのなんのって…(>_<)


潮岬近くの景勝地 橋杭岩








予定より一時間程遅れて到着(撮影会なんかしてるからだよ)











ここからさらに海沿いを走り、スカイラインの入り口の道の駅龍神を目指す。


途中でまた撮影会








撮影会してると近所の爺さんに声をかけられた。昔ポルシェ乗ってた元オーナーさんでした。


ここでもペースカーのおかげでペースが上がらない(撮影会も余計ではあるが)


予定より二時間遅れて龍神に到着。この辺で私の計画はすでに崩壊したな。ホントは信貴生駒スカイラインも狙ってたのたが、どうにも時間が足りなさそう。



ここで昼飯にする。限定の猪丼を食す。山と川と吊り橋が見えるテラス席があります。







肉は柔らかく臭みもほとんどなかったですね。ちょっと味は濃いめで美味しかったですね。




吊り橋。思った以上に揺れたな。


ここからがメインの山岳ワインディングになります。しかし、道の駅を出て少し走った所でトラブルが…


なんか走ってるとキーキーシャラシャラギーギーと音が聞こえる。前の車か?車間を開けて窓を全開で聞いてみると、やはりピョン吉さんから聞こえる…ハンドルを左に切るとちょっと大きくなる。右に切ると音が止まる。しばらく走ってるとだんだん音が大きくなってきた(;゚д゚)

左側の窓を全開にしたら今までの三倍の音量になる。うわっ左のリヤだな。これはブレーキ引きずってるわ。

昔のソアラで全く同じ症状を経験済みなのですぐ分かった。あの時は大阪からギャーギャー言わせながら無理やり帰ったなぁ。メチャ恥ずかしかったよ。 今回も休憩中のライダー達がコッチ見てる。間違いなくおっ!ポルシェじゃ。の視線じゃなく、何だアレ?変な音が出てるって顔して見てるよ~(||゜Д゜)


こんな所で、ブレーキトラブル…ヤバいじゃん(・・;) とりあえず一度止めて見てみる。他のディスクは触っても熱くないが、左リヤのディスクは触れないほど熱い。 警告のランプは何も点かないが、こりゃ多分PTVのトラブルじゃろうな…


どうしよ~こんな山奥で…(T^T)


こうしてても仕方ない。様子見で走ってみると、音が消えた。


治った?ディスクも熱くない。これ以降ブレーキを引きずることはなかったが、近々また見て貰うか。




スカイラインの途中にある道の駅。
クルマを止めると、隣のクルマから声をかけられた。また爺さんだ…
何でも昔乗せて貰ったことがあるそうな。 若いネーちゃんは声かけてくれんのかいな!(T^T)



道の駅からの眺め


この高野龍神スカイラインは、走るのには良いが、景色はほとんど楽しめませんね。時折、視界が開けて紀州の山並みが見えて高いところ走ってるなぁってのが分かるくらい。







高野山に出て、ここから橋本へ1.5車線の酷道をグルグル降りて行くのだが交通量が多くてここでもノロノロで時間ばかりかかって全然進まねー。


橋本から河内長野→富田林→羽曳野とずーーーっと渋滞でもうウンザリ。南阪奈道に入ってちょっと走ったかと思えば、近畿道はまた渋滞。1㎞ほど走った所で渋滞解消。三台玉突きの事故見学渋滞だったよう(-ω-;)


このまま吹田まで行って中国道かと思ってたら、バカーナビは阪神高速を走らせようとする。

どっちが安いんだ?走りながら調べる時間はない。まあ、14号は走ったことないから、阪神高速の方へハンドルを向ける。

ここからは渋滞もなくスムーズに帰れました。


今回のツーリングのトリップ



けっこう走ったな。オイルも一目盛り減ってました。そろそろ1リッターくらい足さないとな。

今回のツーリングもこれにて終了。



ではでは~





ブログ一覧
Posted at 2014/11/18 07:46:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末‥菊池市へ‥(2025/07/ ...
hiro-kumaさん

0728 🌅💩△🍱△🥛🥛◎
どどまいやさん

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

洗濯大臣
ターボ2018さん

旱空火曜の月の赤さかな
CSDJPさん

もりくぼ橋
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年11月18日 8:39
こんにちは。

超ロングドライブですね。

ピョン吉くんを背後から撮影した2枚の写真がカッコいい!!!
コメントへの返答
2014年11月18日 8:56
おはようございます(^^)/

潮岬でのショットですね(^_^)b
2014年11月18日 9:29
おはようございます!

ポルシェって、塗装が本当に柔らかいんですよ~

一泊されただけあって、ぼっちツーリングを堪能!って感じですね^^
コメントへの返答
2014年11月18日 11:11
一粒で二度おいしいってヤツですね(*^^*)
2014年11月18日 9:51
コツンの傷跡が~~!∑(゚Д゚)ガーン
御愁傷様です…。
イエローは目立ちますね…:(;゙゚'ω゚'):
コメントへの返答
2014年11月18日 11:13
泣けてきますわ(T.T)
とりあえず、タッチアップしときます。
2014年11月18日 9:54
はっ…!!(゜ロ゜ノ)ノ
1300km?!
すごいツーリングに
なりましたねww

黄色と海は
最高の組み合わせですね~♡
乗るなら黄色に乗りたい♡

ポルシェの塗装は…モロいですょ!
気を付けて下さいね!
うちのmomoちゃんも
塗装剥がれに
悩まされましたから~汗
コメントへの返答
2014年11月18日 12:31
黄色いボクスターご成約ありがとうございますm(_ _)m (笑)

2014年11月18日 9:58
おはようございます。

お~、日曜日は真っ直ぐ帰らずにソロツーリングを楽しまれたんですね。
龍神スカイラインは僕も以前から興味を持っていましたが、岐阜からでもなかなかアクセスし難い地域なんですよね。
高野山観光を兼ねて1度走ってみたいです。

コメントへの返答
2014年11月18日 12:42
確かに岐阜からでも遠いですよね。日帰りも出来なくはないけど、ちょっとしんどいかな(^^;)

高野山は24年ぶりに行きましたが、いや、通りかがりですね(^^;) ずいぶん様変わりしてましたね。路駐の列がすごかったですよ。高野山行くなら朝早い方がいいですね。あと、奥の院の途中は墓ばかりで、色々有名人の墓がありますけど、写真は撮らない方がいいですよ~心霊写真がいっぱい撮れますから(||゜Д゜)
2014年11月18日 10:15
さすがトラブルのデパート!

か、勝てない^_^;
コメントへの返答
2014年11月18日 12:43
そんな変なネーミング付けるから~!
いつでも席は譲りますよ( ̄∇ ̄)
2014年11月18日 10:16
ありゃりゃ〜『コツン』でこんなに剥がれちゃうですか(´Д` )いやぁ、気をつけよっ!
しかし走りまくりますね。私なんて1年たってもまだ4500㎞ですのに。
ポルシェに乗って初めて知った渋滞の辛さ。これまでの愛車に比べ、ノロノロ走りも同様に疲れます。
ブレーキの異音も心配ですが、何にしても軽く済むと良いですね(u_u)
コメントへの返答
2014年11月18日 12:48
ほんとコツンですよ。国産ならたぶんキズは付かないか、付いたとしても塗装が剥がれるまではいかないでしょう。 ブレーキも見てもらわないと(>_<)
2014年11月18日 11:03
こんにちは~~m(__)m

まずはキズ、ポルシェに限らずドイツ車は環境問題重視で10数年前から水性塗装なので弱いですねぇ~~!

ブレーキ音、これはたぶん小石でも挟んだんでしょうね?ディスクに傷が残ってませんか?

豚ちゃんよりもうま味があって、猪肉、私も大好物です。

揺れる吊り橋、怖くて苦手ですが、渡って見たくなるんですよねぇ~~!

元ポルシェに乗っていたジイさんって、私も10年もすればそうなるんでしょうね?って、もうジイさんですが(●^o^●)

1300㌔超えのドライブ、お疲れ様でしたが、至福の出来事でしたね(尾根遺産は残念でしたが)
コメントへの返答
2014年11月18日 12:56
そうか!水性塗料か…

ディスクに傷はないですね。あの熱だから、効いたまま走行で間違いないでしょう。

疲れましたが、良いツーリングでしたよ(^^)


2014年11月18日 18:43
そういうことだったんですね~♪

何シテルで結構遅い時間に淡河にいらしたから??って思ってたんですよ~(*^_^*)
ぼっちツー、お疲れ様でした!途中で神戸あたりで降りて下さったらよかったのに~(笑)
塗装・・そうそう意外とキマスよね。私もファミレスでお隣の車にドアパンチされました。
ムリクリ直してますがww

ブレーキがちょっと気になりますよね。またDに行って早めに見てもらってくださいね(^_-)-☆
コメントへの返答
2014年11月18日 18:59
いや~月曜は朝5時半の電車に乗らないと~だったので、早く帰らないとだったんですよ。
2014年11月18日 20:08
こんばんは。

大阪の南河内では170号線を走られたみたいですね。
私の家のすぐそばを走り去ったんですね。ピョン吉見たかったなぁ。
コメントへの返答
2014年11月18日 20:25
えぇ!そうだったんですか(;゚д゚)
170の外環です。走り去ると言うより歩くぐらいと言った所ですね(笑)

今度その辺通る時は連絡します(^_^;)

2014年11月19日 0:14
ドアの傷…痛々しい(ToT)

早く治してあげてください~(*^^*)

中々ロングドライブですね~(*^^*)

密かに付いて行ってみたい…あっ、でも置いて行かれたら迷子になるなぁ~( ̄▽ ̄;)(笑)
コメントへの返答
2014年11月19日 7:32
おはようございます(^^)/

ポルシェの皆さんは飛ばしますからねぇ…(^^;)

そうだ!先頭走ればいいんですよ!
( ̄∇ ̄)
2014年11月19日 0:26
橋杭岩!いいですね~♪
今度行ってみたいです^^/。。。
山奥でのトラブル・・・我がことのように~
緊張いたしました・・・アンナクルマダシ・・・
無事のご帰還~
何よりです!♡(。→ˇ艸←)♪
コメントへの返答
2014年11月19日 7:35
ぜひ行ってみて下さい。イイ絵を期待してます(*^^*)

山奥でのトラブルは怖いですね。救助もなかなか来てくれないだろうし…
(;゚д゚)
2014年11月19日 19:18
日曜日は、このぼっちツーのために早起きしたんですね〜(^o^)

やっぱり眩しい黄色のピョン吉くんには、青い空と海が似合いますね(o^^o)
あ、もちろん、軍曹様にも( ^ω^ )♪

ポルシェの塗装は剥がれやすいんだ〜(>人<;)
実は白くまも跳ね石キズだらけで、タッチペンは必需品です〜σ(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月19日 20:11
フッフッフ( ̄ー+ ̄)フッ不

そうなんですよ~( ̄∇ ̄)
海はいいんですけど、ちょっと逆光なのが写真的には残念(^^;)

プロフィール

「ゾロ目ゲット👍」
何シテル?   12/02 19:41
二等軍曹です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンからの乗り替えです。よろしくお願いしますm(_ _)m
カワサキ Z1000 影狼 (カワサキ Z1000)
数年前に一目惚れ
カワサキ ニンジャ ZX-6R 黒巫女 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
ツーリングでの使用がメインになりそうです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
良い車だった(^_^)b
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation