• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二等軍曹のブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

地元散歩

今日は尾道の鳴滝山へ。その前に港でパシャリ。






昨日の雨で薄汚れてますが(‥;)


そしてブイ~ンと山へ登る。
道は…まあ、狭いです。



駐車場はこんな感じ。




案内板



道は一応整備されてます。



こんなのが…




覗いた景色がこれ



私は絵は解らんけど、今まで一枚だけ欲しいと思った絵があった。
中学生までは良く行った駅前の天満屋が閉店する日、最後だからと行ってみた。その時、画廊があるのを発見。昔はなかったんだけどなぁ~と
覗いてみてたら、一枚の絵に目が止まった。号で言ったら分からないので、25㎝角くらいの小さな絵なのだが、そこに描かれている女性に一目惚れしてしまったのですよ。描かれている線の一本一本が実に美しい美人画でした。
作者のサインは青児とハンコが押してあった。

コレ欲しい…値段を見ると50000円とある。「これなら買えるじゃん!」店員を呼びに行く前に、もう一度よ~く値段を見ると…
一、十、百、千、万、十……
ご、ご、五十万~~~っ!?

無理ですゴメンナサイ。あなたとは付き合えません(T^T)

強烈に後ろ髪ひかれながら帰りました。帰っても、あの絵が気になって仕方ない。でも、天満屋は今日で閉店。明日はないのである。通帳にも
金はない。あったけど、買ったらスッカラカンである。結局諦めました。閉店セールだったから、値切れば四十くらいにはなったかな?今なら迷わず買っただろうな。

しかし、あの絵の作者、東郷青児はかなり有名な画家だったんですね。何年か後に
、なんでも鑑定団で出た時に初めてしりました。

あの絵。今どこにあるんだろ?


おっと、話がだいぶそれました^^;


どこまでいったっけ。

次はこれ。


昔ここはパラグライダーの出発地点だったんです。週末になると、良く飛んでるのを、バイパス走りながら見れたし、ここで飛び立つのを見に来たりしてました。しかし、初心者が風に流されて送電線に引っ掛かる事故を起こしてから閉鎖になりました。

ここからの景色です。尾道の街が一望できます。






手前のモッコリした山は鳴滝城跡




見えるかな?こないだブログに載せた内海大橋が真ん中奥に見えます。



因島大橋方面



ここから、山の稜線に沿って三原の糸崎まで道があるけど、猪に出くわしそうで、途中で引き返したことがあったな(笑)




この池にはバス釣りに何度か来た。
ゴムボートを持ってきて釣ったなぁ。堤防の所でしか釣りができない中学生共に、見たか!これが大人の力だ!!ワ~ハッハッ!と、悦に入っていたなぁ(≧▽≦)


で、ラーメン食って帰って、昨日汚れたケイマンを洗いましたとさ。



ではでは~


Posted at 2014/03/03 21:10:54 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゾロ目ゲット👍」
何シテル?   12/02 19:41
二等軍曹です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 3 45678
9 101112131415
16 171819202122
232425 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンからの乗り替えです。よろしくお願いしますm(_ _)m
カワサキ Z1000 影狼 (カワサキ Z1000)
数年前に一目惚れ
カワサキ ニンジャ ZX-6R 黒巫女 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
ツーリングでの使用がメインになりそうです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
良い車だった(^_^)b
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation