• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二等軍曹のブログ一覧

2014年03月17日 イイね!

晴れの国 岡山国際サーキットへ 後編

後編です。

いよいよ待ちに待ったメインイベントの時間です!

そう、サーキット体験走行の時間がやって参りました!二周で1050円です。

体験走行と言うと、知ってる方もいるでしょうが、先導車の後についてゾロゾロと…ってイメージ?

参加台数は150台前後くらいかなぁ?我々は一般車と混ざるのを避けるため係員の「走るんですか?並んでください」の声を、メンバー集まるまで待つんで最後でいいです~
と、最後方スタートにする。


なんで並んで止めなかったんだろ?






スタート前キリ番じゃないけど…



係員の「最後、ポルシェ行きます」の声と共にポルシェ軍団出動!
地下道を通って地上に出ると、観客からの写真攻撃が!! やめろよ~恥ずかしいじゃねーか(//∇//)

観客の間を見世物状態で走り、最後はRQのネー様が手を振ってお見送り♡

そして、ついにコースイン!





メインストレートの最後の方からスタートです。最初はやはり30~40㎞
のノロノロ運転です。とてもサーキットを走ってる実感はないですね。

そして最終コーナー手前で渋滞。どうやらこの渋滞は、メインストレート全開の待ちのようだ。


いよいよ私の番が近付いて来た!!


観客達よ、刮目して見よ!新型ケイマンSのベタ踏み全開加速をお見せしよう!!


ついにスポーツプラスで全開走行する時がきたのだ!ストレートに入った所で、一気にアクセルをベタ踏み!タコメーターの針は一気にはねあがり、唸りを上げるエンジン!吠えるエグゾースト!!黄色い流星と化してメインストレートを駆け抜けるケイマン!

そう、この時の私は国際規格のサーキットと観客とゆう、非日常な状況…いや、異常な状況に酔っていたのである。そんな私にサーキットの死神がその鎌の先っちょでプスリと
刺してきたのだ!


考えてみて下さい。サーキット初体験。しかも国際規格のテクニカルコース。そのメインストレートをドシロウトのお調子者が300馬力オーバーの車で全開走行……さあ、どうなるでしょうか?





アクセルをベタ踏みし続けるうち、なんか何処までも行ってしまいそうな感覚に一瞬襲われる。ハッとして、ブレーキを!しかし、ブレーキングポイントを若干過ぎ(ポイントが何処かも分かってない)しかも、いつもの高速でのちょっとビックリしたなぁブレーキ……
当然減速不足、完璧オーバースピードで第一コーナーに突っ込んで行く
。ここで言うオーバースピードとは、ケイマンでの事。サーキットと言えば、スピードが出る、出しても大丈夫な所と錯覚しがちだが、それはあくまでGTやFだから、曲がれる
のであって、いかにポルシェとはいえ、市販車で同じような事が出来るわけではない。



当然ケツが流れ出す。「あ、やべー」 ヘッポコドリフト状態になる!




ヤバい!こんな所でトリプルアクセルなんか決めようもんなら、喝采どころか馬鹿が調子に乗ってと、失笑か指差されて大爆笑されるぅ~。
そのままコースアウトでもしようもんなら、サーキット事務局からも「アンタ!体験走行で何してくれるんじゃ!出禁、このケイマンは出禁じゃ~!!」って事にもなりかねん
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ


しかし、何とか体勢を立て直した。
そう、PSMだ!何かと嫌われ者のPSMだが、この時程付いてて良かったと思った事はない。と、ゆうかPSM世話になったのは多分これが初めて。そもそもカタログにも書いてあったでしょ。物理的限界の範囲内でって。絶対越えてると思ったもん。ホント助かったわ。ポルシェの技術者の皆様ありがとう!あのまま星屑となってたら、恥ずかしくて、とても二周目なんて無理。もうイヤ~出してぇ~!って騒いでたかも(;^_^A


二周目も全開で行きましたよ!消極的な走りをしたら、観客から「何じゃコイツ、さっきのでビビリおったな(笑)」と思われたくないので。
しかし、それでもまだブレーキングが甘かったな。サーキットは難しい。自分のヘッポコ具合を再確認しました。井の中の蛙がチョッピリ大海を知りました。


写真は二周目に撮ったものです。
裏ストレート。



この後もう3秒程踏んでるので、180~190出たかってとこかな?
写真撮る余裕があるんじゃんとか言わないで~いっぱいいっぱいなんで
(;^_^A
メインストレートはメーター見る余裕はなかったけど、スピードは同じくらいかな?200は出てないと思う。

しかし、この体験走行の中で一番ウケた車は多分これだろう。



この軽トラが岡国のメインストレートを目一杯飛ばす姿は微笑ましいものがあるかも?(笑)



話しは変わりますが、多くの方が愛車に名前を付けてると思いますが、
私も前車には【ケイ子】と付けてました。今のケイマンには、まだ名前を付けてません。【ケイ子二号】ってのもなんかなぁ。何か黄色を生かした名前はないかと考えてて、そのままになってましたが、今回の井の中の蛙ってので思いつきました。



命名 【ピョン吉】 に決めました
。もちろん、あの有名なカエルから取りました。ポルシェは元々カエル顔なんでOKでしょ(笑)


もしこのケイマンがピョン吉かナイト2000並みに喋ったとしたら…
「ピョン吉だぁ?てめー!ふざけんな!誰のお陰で恥かかずに済んだとおもってんだ!この野郎!!」とか言われそう… まあ、ごもっとも。返す言葉もございませんm(_ _)m


オマケ話として、現地解散なので、岡国から出て、来た道帰っても面白くないので、反対方向へハンドルを向ける。

ちょっと腹も減ったし…そうだ、たまごかけごはんで有名な【食堂かめっち】に行ってみよう!ちょっと遠かったけど行ってみることに。着いたのが15時くらいだっが、メチャ人がいる…これ待ってたら日が暮れるわ!ま、有名って言っても、たまごかけごはんじゃろ。ヨード卵光とたまごかけごはん専用醤油買って食った方が多分美味いと思う。今回はパスして、またの機会にしよう。



後はなるべくカントリーロードを選びながら広島方面へと戻ります。
途中またしても先導車が…



色々疲れた1日でした。


ではでは~


Posted at 2014/03/17 23:45:00 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゾロ目ゲット👍」
何シテル?   12/02 19:41
二等軍曹です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 3 45678
9 101112131415
16 171819202122
232425 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンからの乗り替えです。よろしくお願いしますm(_ _)m
カワサキ Z1000 影狼 (カワサキ Z1000)
数年前に一目惚れ
カワサキ ニンジャ ZX-6R 黒巫女 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
ツーリングでの使用がメインになりそうです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
良い車だった(^_^)b
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation