• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二等軍曹のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

晴れの国 岡山国際サーキットへ 前編

今日は私が参加しているTeam FLAT SIXのツーリング。

行き先はファン感謝デー&スーパーGT公式テスト開催中の岡国サーキット。

最終待ち合わせポイント吉備SAにて、FLAT SIX+そのお友達合わせて
15~6台くらいかな?






今日は行けないけど、お見送りに参上してくれたYas。19@黒鰐さん。
後ろ姿載せちゃいます。



揃ったところで出発!
和気インターで降りて後は下道で。
一旦集合して、まとまってスタートしたんどけど、やっぱり信号なんかで分断されちゃうのよね。行ったことない所じゃけど、誰かに付いて行きゃええや~とナビは使ってなかったのよね。

これがマズかった。

信号と一般車に阻まれて気が付いたら前の車を見失い私が先頭。

ヤバい…ワシ道知らんど~(||゜Д゜)


しばらく走ると、右に伸びるちょい細い分かれ道があったのだが、そのまま道なりに二車線の太い道の方へ行く。
すると、右側遠くにチラッとナローのシルエットが見えた気がした…

………えっ!こっち違う!?

私の後ろには5~6台付いてきてる。付いてきてるってことは合ってる?  いや、でも…

ちょい走った所で、路肩に止めて確認。「こっちで合ってます?」すると皆さん、「いや、知らん。行ったことないし~」………

誰か通りがかりの車を止めて聞いてる。「やっぱりさっきの所右だって~」  やっぱり~(-ω-;)
急いでUターン。サーキット手前で30分くらい入場渋滞にかかって到着。



チケット買って駐車場まで走る。コースではすでに爆音をたててGTマシンが走ってる。路肩にはギャラリーや通行人がいっぱい。
すると、中学、高校生かな?の二人が「うおっスゲー!フェラーリじゃ!!」……とうとう思いっきり言われるのを聞いてしまった…


ちぎゃうんだよ~!ふぇらーりぢゃないんだよ~┓( ̄∇ ̄;)┏


そんなこんなで、ギャラリーや通行人の視線を浴びながら駐車場へ。




さっそく駐車場の横からGTマシンを
見学。やっぱり私のインチキバックファイアー音とは違うな、本物は…
(笑)







速すぎて私の腕ではまともに撮れません(T_T)

その後メインスタンドへ移動して昼メシ。津山ホルモンうどん!どこぞの屋台みたいに、肉入ってないじゃんo(`ω´*)o って事はなかった。



食い終わったら、RQのネー様が出て来た。スタンドからの撮影なので、これが限界っス。ネー様ファンの方にはスイマセンm(_ _)m













う~ 眠たくなった。

今日はここまで。続きは明日にでも…


ではでは~

Posted at 2014/03/17 00:31:11 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年03月10日 イイね!

週末は

土曜日はサウンドナビをインストールして頂いたアミューズさんへ。

低音域でのドアのビビりの解消と音質再調整をしてもらいました。こんな感じ~と、佐々木蔵之介似の社長の作業の様子を撮ったのだが、何故かギャラリーに保存されてなかった。社長&奥様と長話のあと晩飯へ。


行った店は、前回のブログでも紹介した、【らーめんハウスらいおん】へ。こないだ行った時に気になってた《復活カレーラーメン》を食す。ティッシュの箱と比べると、
器の大きさが分かるだろう。






まあ、私は復活前のカレーラーメンを知らないので、比較は出来ません。 ラーメンの割には、遅いなあ~と思ったが、トッピングのポテトを揚げてたから時間がかかったようだ。白髪葱も乗ってるが、このラーメンには全く問題ない。感想としては、美味いけど、普通のラーメンの方が好きだな。言い忘れてたけど、私の注文するラーメンはいつも大盛です。なので、普通よりボリュームがあるし、チャーシューが多い場合があります。



日曜は、みん友Steinさんから、PCでノベルティー貰ったあと陽気のラーメン食いに行かね?と、お誘い頂いたので、ホイホイ行くことに。PCで茶したあと陽気へ移動。





この陽気は広島ラーメンのビッグ3
…三巨頭…三竦み?の一角である。
横川と江波に店があるが、横川は日曜休みなので、江波の店へ。陽気は昔から一度行って見たかったのよね♪ 店へ行ってみると、なんと営業時間は午後4:30から……
困った。仕方ないので、Steinさん行きつけの店に行くことに。







こちらの店はSteinさんの隠れ家的な
店なので、店名は内緒で…との事なので、店は秘密にさせて頂きます。



その後、Steinさんお気に入りの港へ移動してパシャリ。





ここで、遂に飛び石の被弾跡を発見!(゜◇゜)ガーン
極小さい跡なのだか、見付けたらもう、目についてしょーがない。チョイ凹む(T_T)


その後Steinさん行きつけのショップへ閉店までお邪魔して、私は陽気でラーメン食って帰る事にしたので、
Steinさんとはここで別れる。



到着~♪







昔ながらの中華そば。
想像どおりの味でしたよ。
大盛がなかったのが残念。
(^_^)b


ってな週末でした~(^^)/







Posted at 2014/03/10 02:40:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケイマン日記
2014年03月04日 イイね!

よーちーさん!お待たせしました。ラーメン特集ですよ!

え~、今回のブログはラーメン特集です。ラーメンしか出て来ないので、興味のない方はスルーして下さい。なお、ラーメンに対する私のコメントは、あくまで私の主観ですのでご了承下さい。また、このブログのせいで店の売り上げが落ちた等の
被害が出ても、当方は一切感知しませんのでご了承下さい。まあ、このブログで客が減るようなら所詮その程度の店とゆうことで、さっさと店をたたんで下さい(@^^)/~~~



だいたいワシはラーメンであれこれウンチクたれるのは好きじゃないのぅ。食って美味いか不味いかよ!


じゃあ一軒目いくでぇ~


先ずは、福山市沖野上にある【ラーメンハウスらいおん】の らいおんラーメン。





ここのスープは豚骨と鶏ガラでダシを取っとる。ちょっと珍しい組み合わせじゃのぅ?けっこう好きじゃ。


次は、地元三原の【味八】のラーメン。




この店は来々軒と並んでワシの地元ラーメンの2トップの店じゃな。ただし、休みが多いのが玉に瑕。大将も歳じゃし跡継ぎもいなさそう。このラーメンが食えなくなるのも、遠い未来の話じゃなさそうじゃ。


次は、これも地元三原の【自由軒】
のラーメン。






この店も古いが、20年程前に今の場所に移ってきてブレイク。濃厚こってり醤油の一杯じゃ。


次は、尾道市高須にある【中華料理 一龍】のラーメン。






ここのラーメンは、あっさり・普通・こってり(濃いめ) と選べるが、オススメは普通かこってりじゃな。まず、口に入れた瞬間に甘さを感じるんよ。もちろん砂糖の甘さじゃないで、野菜の甘味じゃ。実に味わい深い一杯。



次は、広島市新天地の【和田党】密着24時でお馴染みの新天地交番からも近いでぇ~(≧∇≦)b






あぐー豚ラーメン。正直、普通の豚との違いは一切分からんかった。ま、普通の豚骨ラーメンじゃのぅ。



次は、尾道市高須の【尾道ラーメン 味龍】の味龍ラーメン。






ここの麺は自家製の玉子麺。ややモチモチした食感とツルッとした喉ごしの麺を使ってる。魚貝のダシも効いてるな。しかし、この店で一番気になったのがコレ。



とりあえず、変わりダネより看板のラーメンを……看板と言うならまさに塩レモンの方か!? (笑)



次は、尾道市土堂の【尾道ラーメン 壱番館】の人気No.1の角煮ラーメン。最近行列が長くなったと思ったら、ミシュランガイド広島2013で、オススメの店として紹介されたらしい。





なぜ普通のラーメンじゃなく角煮ラーメンかと言うと、この店とは因縁があるんよ。
この店が出来て間もない頃、友達が
「けっこう美味い店が出来たけぇ行こうやぁ~」と言うので、もう一人連れて三人で行ったんよ。その時食ったのが当時No.1でもなんでもなかった角煮ラーメンじゃった。そして、ラーメン好きのワシがあまりの不味さに半分食って残すとゆう前代未聞の事件が発生した店なんよ!その時もう一人連れて行った友達も不味いと言って残した。帰りに「お前、とんでもない店を紹介してくれたのぅ」と一悶着あったのは言うまでもない。


で、今回はあの時は店長の具合が悪かったとか何かあったのか?と、もう一度検証してみようと行ったんよ。

結果は…今回は残しはしなかったが、やっぱりダメじゃな。原因じゃが、まず、スープがイマイチ。そして、大量に乗ってる白髪葱。この白髪葱がすでにイマイチなスープに更に辛味と苦味をプラスして、ラーメンの味を完膚なきまでにブッ壊してしまっている。もはや尾道ラーメンでも何でもない。あんな葱は味噌ラーメンとかチャンポンとか濃い味のラーメンだけに許される具材よ。角煮もイマイチじゃし。こんなのが人気No.1じゃと!どうかしとるわ!こんな店がオススメとはミシュランも大したことないのう。大人しゅうタイヤだけ作っとけ!


ちょっとヒートアップしてしまいました(;^_^A

ここまでケチョンケチョンに言ったラーメン。仮にも人気No.1。そんなに不味いのか?と興味の出たそこのアナタ!食ってみるといいさ。所詮
は人の評価。自分で試すのが一番ですわ。




最後はコレ。












言わずとしれたキング オブ カップラーメン!

日清カップヌードル


今更コメントは不要じゃろ。


以上、ラーメン特集でした。




Posted at 2014/03/04 20:57:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | めし
2014年03月03日 イイね!

地元散歩

今日は尾道の鳴滝山へ。その前に港でパシャリ。






昨日の雨で薄汚れてますが(‥;)


そしてブイ~ンと山へ登る。
道は…まあ、狭いです。



駐車場はこんな感じ。




案内板



道は一応整備されてます。



こんなのが…




覗いた景色がこれ



私は絵は解らんけど、今まで一枚だけ欲しいと思った絵があった。
中学生までは良く行った駅前の天満屋が閉店する日、最後だからと行ってみた。その時、画廊があるのを発見。昔はなかったんだけどなぁ~と
覗いてみてたら、一枚の絵に目が止まった。号で言ったら分からないので、25㎝角くらいの小さな絵なのだが、そこに描かれている女性に一目惚れしてしまったのですよ。描かれている線の一本一本が実に美しい美人画でした。
作者のサインは青児とハンコが押してあった。

コレ欲しい…値段を見ると50000円とある。「これなら買えるじゃん!」店員を呼びに行く前に、もう一度よ~く値段を見ると…
一、十、百、千、万、十……
ご、ご、五十万~~~っ!?

無理ですゴメンナサイ。あなたとは付き合えません(T^T)

強烈に後ろ髪ひかれながら帰りました。帰っても、あの絵が気になって仕方ない。でも、天満屋は今日で閉店。明日はないのである。通帳にも
金はない。あったけど、買ったらスッカラカンである。結局諦めました。閉店セールだったから、値切れば四十くらいにはなったかな?今なら迷わず買っただろうな。

しかし、あの絵の作者、東郷青児はかなり有名な画家だったんですね。何年か後に
、なんでも鑑定団で出た時に初めてしりました。

あの絵。今どこにあるんだろ?


おっと、話がだいぶそれました^^;


どこまでいったっけ。

次はこれ。


昔ここはパラグライダーの出発地点だったんです。週末になると、良く飛んでるのを、バイパス走りながら見れたし、ここで飛び立つのを見に来たりしてました。しかし、初心者が風に流されて送電線に引っ掛かる事故を起こしてから閉鎖になりました。

ここからの景色です。尾道の街が一望できます。






手前のモッコリした山は鳴滝城跡




見えるかな?こないだブログに載せた内海大橋が真ん中奥に見えます。



因島大橋方面



ここから、山の稜線に沿って三原の糸崎まで道があるけど、猪に出くわしそうで、途中で引き返したことがあったな(笑)




この池にはバス釣りに何度か来た。
ゴムボートを持ってきて釣ったなぁ。堤防の所でしか釣りができない中学生共に、見たか!これが大人の力だ!!ワ~ハッハッ!と、悦に入っていたなぁ(≧▽≦)


で、ラーメン食って帰って、昨日汚れたケイマンを洗いましたとさ。



ではでは~


Posted at 2014/03/03 21:10:54 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年03月02日 イイね!

今日は色々

いまいちメインになりそうな話がないので、このタイトルに…

今朝はちょいと早起きしてPCへ初回点検&オイル交換へ。点検はタダだが、オイルは有料(T.T)
でも何か安かったよ。いつもなら35000円くらいなのに、3万切ってましたよ。確か29000なんぼか、領収書クルマの中じゃ^^;
あ、PCでの写真はありません。


そのあと、タワレコに行くために市内へ。初めてサウンドナビのナビゲーションを使ってみた。うん。やっぱりバカーナビだな。知ってる所だからいいようなものの、知らない所だと、とんでもない事になりそう…いや、なる!

今日ゲットしたCD。




デッド バイ エイプリルの新作~
(´V`)♪


そのあと、ドンキでこれを買う。


去年の11月から始めた500円貯金。そのかわり、50・100円はやめた。1・5・10円は継続中。



すでに35000円ほど貯まってました。100万のにしようかとも思ったけど、気が遠くなりそうなのと、100万のはデカくて、場所取るから(^^;)


で、ラーメン食って帰ることに。ラーメンはそのうちまとめて紹介します。


新たな道を開拓とゆうことで、海田から山側の県道34と31を走って呉に出てみることに。しかし、この道が超つまらない道だった。道は狭いわ交通量は多いは住宅地を走らせるは… もう走る事はないだろう。


久しぶりのアレイからすこじま。
イエローサブマリンはいませんねぇ





訓練支援艦くろべ



音響観測艦はりま



道の反対側にはオサレなイタリアンレストラン&カフェがあります。




と、こんな一日でした。


ではでは~


Posted at 2014/03/02 22:18:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゾロ目ゲット👍」
何シテル?   12/02 19:41
二等軍曹です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 3 45678
9 101112131415
16 171819202122
232425 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンからの乗り替えです。よろしくお願いしますm(_ _)m
カワサキ Z1000 影狼 (カワサキ Z1000)
数年前に一目惚れ
カワサキ ニンジャ ZX-6R 黒巫女 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
ツーリングでの使用がメインになりそうです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
良い車だった(^_^)b
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation