• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二等軍曹のブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

怪奇夜話 第四夜

皆さん。こんばんは。

軍曹です。

今夜もビミョ~に怖い話をお届けします。

では…


これは私、二等軍曹が実際に体験した話です。





『視える犬』




これは母親が亡くなる少し前の話なので、ちょうど10年前になるか。


当時、犬飼ってましてね。えぇ、アパートですけど、まあ、やりたい放題ですね(笑) 一応、大家の許可はとってます。


で、その犬と部屋で遊んでたら、突然ピタッと止まって、部屋の上の隅
を見て威嚇しながら吠えだした。


そう、ウチの犬は視える犬だったのだ!この時初めて知ったのだけど。


0感体質の私には全く見えないし、
変な気配も感じないが、犬はけたたましく吠えまくっている。見えない不法侵入者は微妙に動いてるようで、それに合わせて犬も動きながら吠えている。


そして私はプチッとキレて台所へダッシュ!包丁を手に戻ると、不可視の侵入者に「この日本じゃのう、生きとる人間を殺したら罪になるがのぅ、死んだ人間は殺しても罪にならんのじゃ!もう一回死ね~!
」と犬の目線の先に向けて包丁を突き刺す!


と、ヤツは上手く逃げたのか、犬は別の方を向いて吠えかかる。
「フッ、やはり刃物には弱いか。オラオラァ~」犬の視線を頼りに部屋の中で包丁を振り回す私。吠えまくる犬。


と、ヤツは隣の部屋へ逃げたのか、犬が後を追う!「今度はそっちかぁ!」隣の部屋へ入ると、犬はさらに隣の洗面所で吠えてたが、すぐに吠えるのを止めた。「チッ、逃がしたか…」


しかし、一体ヤツの正体は何だったのかわからない。人間の霊なのか、妖怪の類いなのか?


まさか、親父の霊がふらっと家の様子を見に帰って来たとかはないよなぁ…


 今の犬は当然、親父の顔を知らない訳だから、不法侵入者として吠えるわな… だとしたら、悪い事したなぁ。しかし、知らない人が来ても喜んで飛び付くウチの犬が、あそこまで歯をむいて吠えるんだから
、少なくともまともなヤツじゃない
化け物系の可能性が高いな。


まあ、0感体質の私には知る由もない事だが…。



皆さんもお気をつけ下さい。見えない侵入者が今あなたの隣にいるかもしれませんよ…













Posted at 2014/07/24 19:46:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミステリー
2014年07月21日 イイね!

地元散歩 プラス

さっそく、昨日のリベンジであります!


タイトルの何がプラスかと言いますと、ちょっと県外に出ちゃうんですよね。


と言うことで、目的地は日本一デカイ二重ループ橋『奥出雲おろちループ』です。


スタートしてすぐに現れる三原バイパスのちっこいループ。





今日は山を越えても天気はイイ。




快調に走るも途中で……ギャー!






ナビ使ったのが失敗だった~。道は知ってるんだけど、ナビが走ったことのないコースを出したもんで、つい…距離優先にしたのも失敗だったな。この一車線いや、0.5車線の道は6㌔くらいあったか、途中でクラウンとお見合いになるし…


酷道を脱して西城に入る。




皆さんヒバゴン知ってますかぁ?





県境。ここから1㌔くらい走ると、おろちループです。





道の駅 奥出雲おろちループ











上から見ると、こんな感じ。広島側から来ると、ループを下ることになります。









さて、行ってみようか!




















下った先にあるパーキングでUターン。







道の駅にもどって、ぜんざいを食す
。何故ぜんざいなのか?メニューにあったから、何となく食いたくなって…





こんな石像も





さて!帰ろう。夕方から仕事じゃし


庄原まで戻った時、もう一つリベンジしなきゃならないを思い出した。
いつぞやのダチョウだ!


時間はまだ余裕があるし、せっかく近くまで来てるから、ついでにリベンジかましとくか!ってことで、『ゆめランド布野』へ。





今日はやってたよ。







とりあえず、今日出来るのは、串カツとフランクフルトとサイコロステーキとのこと。なので「全部くれ!」(^_^)b


先ず串カツとフランクフルト。




ん~まあ、普通かな。普通ってことは全くダチョウを感じさせないって
ことですね。


そして、サイコロステーキ。









これ、めちゃウマです!(;゚д゚)

知らずに食ったら絶対牛肉と間違います!焼き方はレアで肉も柔らかいですね!一皿800円とちょっと高いけど、大量生産出来て、安く提供できれば、コッチの方が良いですよ。カロリーも低いし(^_^)b


後はお決まりのソフト。







これにてリベンジ完了!

おっと、仕事に行く時間じゃ!



ではでは~



Posted at 2014/07/21 17:54:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケイマン日記
2014年07月20日 イイね!

地元散歩 撤退

今朝はちょっと早く目が覚めた
(8時)天気も良かったので、出かけることにした。


徳島ツーリング以来、動かしてなかったからなぁ。


行き先は前から行ってみたかった某場所。しかし、山を越えた辺りから、天気が怪しい。





天気予報を見ると、大気が不安定で山間部では云々…  昨日も大雨降ったしなぁ… これ絶対降るよなぁ…


せっかく行くのにこの天気じゃな。
よし!撤退!


方向転換して、ちょっと遠回りして、まだ走ったことのない道を開拓しつつ戻ることに。






ふれあいロードの終点まで戻って…






カントリーロードでモーニングを食う。






白竜湖は昨日の雨でマッディ。ダムはカフェオレを吐き出してます。





スカイアーチ下を走る。










戻って来ると空はピーカン。山陰、山陽とはよく言ったもんだが、
山間部から日本海側が天気悪くても、瀬戸内海側は晴れてるってことが多いですね。冬は特に。


海側はピーカンだけど、山側を見ると真っ黒い雲が…アメダス見ると、
やっぱり降り出してた。


田んぼの緑が良いね。














またそのうちリベンジするか。



ではでは~




Posted at 2014/07/20 17:40:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ケイマン日記
2014年07月18日 イイね!

怪奇夜話 第三夜


皆さん。こんばんは。

軍曹です。

今夜のお話は、私が小学一年か二年の時の恐怖体験です。


では…


これは私、二等軍曹が実際に体験した話です。




『異次元マンション』




このマンションは未だ現役で満員御礼状態なので、あまり詳しく書くと場所が特定される恐れがあるので省きます。



仲の良い友達と遊んでいたある日、その子のお母さんがお使いを頼んで来た。その子のおばあちゃんの所へ届け物を持って行ってくれとのこと。とりあえず遊びを中断して、
私も付いて行くことにした。そこが
問題の市営マンションだった。


そのマンションの一階の北の端がおばあちゃんの部屋だ。このマンションは1フロアに10室の五階建てとなっており、北側と5部屋行って真ん中と南側の三カ所に階段がある造りだ。
当時の我が街ではかなり大きく高い建物だった。


生憎、おばあちゃんは留守だった。
そのまま帰ろうとなったが、私は高い所から景色が見たくなり、「一番上まで行ってみようや!」と言ったが、友達は「ワシは下におるけぇ行って来いや」と言うので、私は「ちょっと待っとけよ」と言って走って階段を上がって行った。


上からの景色は遠くまでよく見えた
。下を覗くと友達がこっちを見てる
。「お~い」と手をふると向こうもふってくる。ひとしきり景色を楽しんで、さて降りるかと階段へ向かい
降り始める。と、1フロア降りるのに、7~8段の階段を降りて踊場があって、また降りるのだか、その踊場から下に降りる階段が無く、コンクリートの壁になっている。


あれ?この階段は行き止まりか…戻
って、違う階段を降りるがまた踊場で行き止まりになっている。


ここも違ったか。じゃ、あそこの階段じゃなと向かい降りるがまたしても行き止まり…


…三カ所の階段が全て行き止まりになっているのだ!焦った私はまた違う階段へ向かって降りるがやはり行き止まり。この時点で自分がどの階段で上がって来たのか分からなくなっていた。


下を覗いて下にいる友達に「階段がない!降りれん!」と叫ぶも、友達はこっちを見上げてハァ?といった感じ。


更に焦った私は、とにかく階段を行ったり来たりして走り回った。


何往復かしたとき、不意に4階に降りる階段が現れた。やった!と思ってそのまま降りようとしたが、またしても行き止まり。この時点でかなりパニックが入ってくる。4階でまたあっちの階段こっちの階段と走り回り、やっとのことで3階まで降りた時には半ベソ状態。


また下を覗くと友達が「降りれんの?」と聞いてきた。助けに上がってこようとゆう気はないらしい。私は泣きながら「降りれん~」と言った時に、私は閃いた!そうじゃ、住んでる人に助けて貰おうと、片っ端からすべてのドアを叩きまくった。
「助けて下さい!誰か助けて下さい!」…この時の私はセカチューの森山未來ばりの迫真の演技……いや、私はマジだ!


だが、どのドアからも誰一人出て来ることはなかった。


後々考えるとあの時は何かおかしかった。昼間の喧騒がない。音が全くしてなかった。外の道も車も走ってない。人も歩いてない。まるで、私と下にいる友達しか世界に居ないかのような…その友達も本当に
本物なのか?…


とにかく住民もアテにならないとなると、もう自力で脱出するしかない
!また泣きながら3階を走り回り、やっとのことで2階までたどり着くと、もう雨樋を伝って降りようかとも思ったが、ヘタレな私はその勇気がなく、ひたすら2階を駆けずり回ってようやく南側の階段から解放された。


第一声の「出られた!」あの時のホッとした感じは今でも覚えている。


これがトラウマになって、その後そのマンションに足を踏み入れることは二度となかった。横を通る事は今でも頻繁にあるけどね。


しかし、あれは一体なんだったんだろうか?
マンションに住み着いた妖怪に弄ばれたのだろうか…




Posted at 2014/07/18 19:19:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミステリー
2014年07月07日 イイね!

淡路・徳島ツーリング

なぞの運び屋spyderさんから、ある
ブツを受け取るためにnao社長が大阪にやって来る!

さらに徳島へツーリングもするってんで、私も混ぜて貰うことにした♪


久しぶりのお山で待ち合わせ。




展望台に着くと、nao社長、tamay
さん、spyderさんが既に来てました


このあと、よーちーさんがここに来るとのことで、しばし待つことに。

すると、下界の方から乾いた爆音が
… アレじゃない? しばらくすると、自慢のパワクラを絶叫せながら
、よーちーさん登場!





よーちーさんとツーショットで御満悦の社長♪




このあと、よーちーさんは急な仕事が入ったのでツーリングには参加出来なくなったけど、全員の集合場所のメリケンパークまで送ってくれるとのこと。

集合場所に着くなり、会社からサッサと帰ってこんかい!と電話があったようで、よーちーさんは慌てて去って行きました。

我々が着くと同時に京都から、あかぽるさんご夫妻も到着。






ん?一台足りない…

あ!こちらにおられましたか!





しばらくすると、kouさん、m氏ファミリーも到着。





揃った所で出発! と、spyderさんは「僕はここで…」と、離…いや、
お別れすることに(^^)/~~~


ここからはm氏の先導で最初の目的地、道の駅あわじへ向け出発!




途中、「ワシもポルシェじゃ、混ぜてくれや~」とカイエンGTSが乱入






そして、明石海峡大橋を渡って淡路島に初上陸。






ここで、今回の目的の一つ『生しらす丼』を食す。




生しらすのイメージから、けっこう
生臭いのかと思っていたが、全然そんなことなく、けっこう旨かったです。人気メニューなのも納得です。




ここでm氏から残念なお知らせが…
次の目的地の渦潮観光が悪天候のため欠航になったとのこと。なんか変わりを考えるんで、とりあえず徳島へ向かおうってことに。


神戸淡路鳴門道を使って《高速》移動。明石海峡大橋でその片鱗をみたが、ここからm氏の本気度80%の走り…噂には聞いていたが…(^^;)


えぇ~い!どけどけー!このエンブレムが目に入らぬか~!後ろを走るポルシェをどなたと心得る!恐れおおくもm氏所有のmomo号なるぞ!速度が遅ーい!どけコラァ~!   すいません。最近ずっと水戸黄門の再放送観てるもんで…

m氏の露払いで爆走を続けるポルシェ軍団。この時、前を走るあかぽるさんご夫妻は悲鳴の連続だったとか、なかったとか…
ヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ


この時、写真を撮ってみたけど…
お察しください(;^_^A




ヘタクソ!




おしい!




スピード落ちた!チャンスだ!




やっぱり後ろはイイねぇ♪




高速を降りた辺りから雨がポツポツ
。着いた先は『阿波踊り会館』ここで、知っているようで知らない阿波踊りについてお勉強。




時間が合わず、ショータイム?実演
?が見れなかったのが残念。

会館を出る頃には雨は本降りに…

次はm氏の知り合いの大谷焼の窯元へ。ここの駐車場でもう一人合流。
S.yoshiakiさんが待ってました。






次はm氏ファミリー御用達のルネッサンスリゾートへ。その途中に四方見展望台で休憩。






晴れてたら、イイ眺めだろう。悪天候でここも残念。

S.yoshiakiさんのマホガニー右ハンMTのレアな一台。多分日本で一台なんじゃない?これも天気の良い時に見たかったな。






ルネッサンスリゾート。m氏の計らいで、駐車場も確保して頂いてました。ここはMikiさんのブログでもお馴染みの場所ですね!ついに私もそこへ潜入!




ティータイム(*^o^*)





kouさんとは、ここでお別れ。その後、晩飯はm氏一押しの『活心鮮 味処あらし』へ。




ここは、海鮮メインと言うか、海鮮
メニューしかなかったと思う。

私は、しまあじ定食を注文。




確かに旨かった!ここはオススメですね!ここで、あかぽるさんとnao
社長のお二人とはお別れすることに
。残ったメンバーでルネッサンスにもどり、これまたm氏の計らいで、
タダ風呂を頂くことに。
m(_ _)m

ここで解散となりました。途中から
いきなり幹事になっちゃったm氏
&Mikiさん。ありがとうございました。


ではでは~(^^)/







Posted at 2014/07/08 01:28:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | ケイマン日記

プロフィール

「ゾロ目ゲット👍」
何シテル?   12/02 19:41
二等軍曹です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンからの乗り替えです。よろしくお願いしますm(_ _)m
カワサキ Z1000 影狼 (カワサキ Z1000)
数年前に一目惚れ
カワサキ ニンジャ ZX-6R 黒巫女 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
ツーリングでの使用がメインになりそうです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
良い車だった(^_^)b
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation