• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二等軍曹のブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

怪奇夜話 第二夜


皆さん。こんばんは。

軍曹です。

今夜のお話は、私が初めて不思議な体験をした記憶の話です。

では…




『鬼を見た記憶』



あれは私が二歳の頃、三歳の時まで
住んでいた古いアパートでのこと。

何しろ二歳児の記憶なので、かなり
あやふやな所があるのだが…


そのアパートは二階建てで、ウチは二階の一番奥の部屋に住んでた。間取りは今で言う1DK。もちろんその1は四畳半だ。トイレはあるが、ボットン式。風呂はない。


事件の記憶は台所から始まる。小さな机の上に母がストアーで買って来た晩飯の材料が入った紙袋が置いてある。当時はまだ買い物袋はビニールではなく、紙袋が主流だった。


すると、突然玄関のドアが開き、二人の男が入ってきた。

母が「なんですか!あんた達!」みたいなことを言ったと思う。

先に入ってきた男が机の上の紙袋を奪って玄関に逃げる…その時、二人が一瞬こちらを振り返った。


その瞬間私が見たのは、今までの普通の人間の男ではなく、ボサボサで茶色っぽい髪と赤黒い体の赤鬼?コイツが先に入って晩飯を強奪したヤツ。後ろのヤツは全体的にダークグリーンっぽい体色の緑鬼?あの風神をもっと暗くしたような感じ。鬼のトレードマークの角は分からなかった。一瞬だったのでそこまで細かいところまで確認できなかった。


と、そこへ親父が帰って来て、強奪犯と揉み合いになるが、二人は逃走
した。


と、ここまでが私が記憶している部分。もちろん、この時の私はアレが鬼だとは知る由もない。この後、知恵がついてきて、あの時の強奪犯が
鬼とゆうヤツだったのか…と理解したのだ。

ただ、あの出来事が本当にあった ことの記憶なのか、夢の記憶なのか
ハッキリしないのである。

小学生の頃、一度だけ母親に聞いてみたことがあるのだが、「そんなの知らん」と言われた。いくら大した被害がなかったとは言え、強盗が押し入った記憶をイイ大人が忘れるはずもないだろう。するとアレは強盗ではなく、親の友達か知り合いとか
?強奪ではなく、あげた物なのか?
揉み合ってたのは、おぉ~久しぶり~の包容が揉み合いに見えたのか?友達の正体が実は鬼で私が見破ったのか?やっぱり私の見た夢だったのか?

両親もいない今となっては、確かめる術はもうない。

夢であれ、現実であれ、振り返った時に見た鬼の姿が今も私の脳裏に焼き付いている。





Posted at 2014/07/15 19:26:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミステリー
2014年07月04日 イイね!

怪奇夜話 第一夜


皆さん。こんばんは。

軍曹です。

寝苦しい夏の夜。怖い話で涼しくなりませんか…


と、言うことで、私が今まで体験した話を
紹介したいと思います。因みに私、全くの0感体質であります。
最初の話は、みんカラとゆうこともありまして、車にちなんだ話をします。

では…




これは私、二等軍曹が実際に体験した話です。




『消えた友人』



今から5年ほど前の話です。

ちょうど盆休みのある日、友人A・B
と晩飯を食いに私の車で(この時はムーヴ)『とんかつ ぽるしぇ』に行った帰り。

軍「さて、帰りますか」

A「は?なに言よんな、湯原行こうや!」

まあ、車にお風呂セットを載っけてた時からこうなるじゃろうとは思ってたが…

軍「Bはどうなん?」

B「まあ、行ってもええけど」

と、言うことで一路湯原温泉へ。時間は午後9時過ぎ。湯原までは二時間ほどかかる。

温泉に着いたのが午後11時頃。そろそろ帰るかぁ~と、温泉を出たのが
午前1時半。運転は私。助手席にA。
後ろにBが座る。

サッサと帰れば4時には着く。十分寝れるな…と思って車を出す。が、
温泉で気持ち良くなってるもんで、すぐに睡魔が…時間も時間だ。
走り出して5分もしないうちに、
AとBは高いびきをかいて寝てやがる
。コイツらフザケやがって…(怒)

しかし、私も眠い。湯原インターを入ってひたすら走るが、岡山道に入ったところで、私も限界に…

ダメだ…このままじゃ、コイツらと
心中することになる…

すると前方に高梁SAの標識が。SAに滑り込み車を止めると同時に私も仮眠。この高梁SAはSAとは名ばかりの
ほとんどPA状態。売店も一応あるが
、18か19時で閉まってしまうような
所だ。確か入った時もトラック一台と普通車が一台止まってるだけの寂しいSAだ。


どれくらい眠ってただろうか、隣の
Aのイビキで目を覚ました。

時計を見ると、午前2時半。いかんいかん、サッサと帰って寝ようと車を出す。

走り出して5分が過ぎたころ、隣のAの
携帯が鳴りだす。私は、なんだぁ~
こんな時間に…と思いながら運転を続ける。Aも相変わらずイビキをかいて爆睡中で電話に出る気配はない
。私もそのうち切れるだろうと無視して運転を続ける。

しかし、携帯は鳴り続け切れない。
さすがに、これは何か緊急の電話か?そういや、Aには末期ガンの婆さんがいる。もう、10年くらいもう死ぬもう死ぬと言ってた婆さんだが
、とうとう死んだか?と思ってAを
起こす。(因みにこの婆さん未だ健在です)


軍「オイ!おっさん!さっきから電話鳴りっぱなしじゃ!出ろや!」

この時点で携帯が鳴りだして3分は経ってる。

A「はぁ~?」

軍「もしかして、婆さん死んだんじゃないんか?」

A「え~? 携帯、携帯… は?…
………」

軍「なんなぁ?」

A「いや、公衆電話からなんじゃけど…」

軍「…そりゃ、病院の中じゃけぇ、
携帯じゃなくて公衆電話からかけとんじゃないんか?早よ出ぇや」

A「嫌よ!気持ち悪りぃ…」


確かにおかしい。病院の中だからってんなら、外に出てかければいい。わざわざ公衆電話を使うことはないはず。

軍「とにかく出てみいや!それ、止まらんし… 出るのはタダよ!」

A「お、おぅ… もしもし… はい…はい…  えっ?B? Bですか?…」

軍「なんでBに用事の電話がお前にかかってくるんなぁ」


すると、突然!


A「うわぁっ! Bがおらん!!」


急にAが叫ぶ!驚いて私も後ろを見る。


軍「なに言よんな…うおっ!Bが
おらん!アイツどこいったんなぁ
!?」

後ろを見ると、後部座席で寝ていたはずのBの姿がない。もう車内はパニック!

何度見てもやはりBはいない…もはや、何が何だか分からない。幽霊を
乗せたタクシー運転手の気持ちがちょっと分かった気がするが、Bは
幽霊ではない……はず。


軍「待て待て、その電話一体なんなんな! おい!出ろ」

A「嫌よ~」

軍「嫌じゃあるかぁー!」

A「もしもし…  えっB? お前Bか!?」

軍「何ぃ~!アイツどこにおるんなぁ!」

A「高梁SAだって」


つまり、こうゆうことだ。


私が寝てる間にBは車を降りてトイレに。戻って来る前に私が目を覚まして発車してしまった。

Bの話によると、車の前まで戻って来たら、いきなり車が急発進して出て行った。走って後ろを追っかけたが、追いつけなかったそうです。

不思議なことに、私は人影など全く見ていないのだが…

その後、Bは携帯で電話しようとしたら電池切れで、覚えていたAの携帯番号に公衆電話からかけた…

これがこの置き去り事件の全てである。


Bが消えたあの時、Bの嫁になんて説明すりゃいいんだ…と、私はかなり
ガクブルしてました。






いかがでしたか?今回は心霊とは関係ない話でしたけど。しかも、どっちかと言えば笑い話だな。でも、当の本人達はシャレになってなかったですよ。



この怪奇夜話。ご好評ならこの夏限定でシリーズ化しようと思いますが
…どうですかね?
















Posted at 2014/07/12 19:27:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミステリー
2014年06月29日 イイね!

登山準備

行けるかどうか分からんけど、今年もこの時期がやってまいりました!

富士登山の準備登山です。

毎度ながら、二年ぶりとなる中国地方最高峰、伯耆富士大山です。西日本最高峰が近くにあるのに、なぜか三倍遠いのにこっちへ足が向いてしまう。去年は準備登山しなかったばかりに富士の九合目で踏ん張りがきかず動けなくなるとゆう…


さて、人の少ない時間に登ろうって
ことで、朝5時前に出る。今日の天気予報では、雨は降らないが曇りの予報。






この正面に大山がドーンと見えるはずなのだが…







溝口インターを降りてすぐにキリ番




そして





朝の高原は気持ちいいね~

ブナの森を駆け抜ける。ここは絶対オープンの独壇場でしょ!ちょっとでも気分を…と思って窓は全開で走る!








7時半頃駐車場に到着。大山は渋滞と駐車場に困らないからいいんだよね。予想どおり山はすっぽり雲の中





スカして撮ってみる(爆)





あーだこーだと写真撮ってると、8時過ぎてる。サッサと行くべ~

途中まで大山寺参道を通って登山道へ。




登山道近くにはショップもあります。





良い子はちゃんと書いて行こう!
まあ、夏山で書くヤツはほとんどいないけどね。





夏山登山道登山口。ホントの入り口はもう少し先にある。





8時21分スタート!











六合目を越えた辺りで雲の中に突入
。視界が極端に悪くなる。





木道まで来ると後少し。





ダイセンキャラボク





山頂避難小屋





10時26分登頂 



運動不足で弛みきった身体をイジメるのが目的で、三合目くらいで悶絶してるはずだったのに、過去最高記録の二時間半を超える二時間五分の新記録……あらまぁ。










ここで、頂上にいる誰かの日頃の行いが良かったのか、雲が切れて晴れ間が…歓声が上がるも、一瞬だけでした。今日の雲の上に出るには、あと2~300㍍は欲しい所じゃね。







さて、寒いのでサッサとおります。
10時45分下山開始。









途中7合目で下界が見えた。駐車場が見える。




最大望遠。留守番中のピョン吉発見!





そして無事12時5分下山。





先ずはお疲れちゃんの大山ソフト♡




美味い80点


トカゲ君がお出迎え





紫陽花にホッコリ





いつもなら、湯原で温泉入って帰るのだが、大山寺参道に『豪円湯院』って温泉施設が出来てて、気になったので、今回はコッチに入って帰ることに。





で、この温泉がかなり良かったのよ
。なんと言っても露天風呂の庭園が
広いホントに野外って感じ。そして
湯船が二つあって、一つは加温してある湯で、もう一つは源泉の温度で、たぶん30度前後くらいか、なので、かなりの長湯が可能。冬はキツいかな(笑)

湯原、ラムネに次いで私の三大長湯温泉にランクインですな。


そして帰り際にこの張り紙がチラッと目に入った。




勘のいいエロイ貴兄にはもうお分かりだろう。 「えっ!これは食わねば!」


レジのお姉さんに「すいません!この巨乳……いや、豆乳ソフト下さい…」(爆)


いや、チラッと見たとき、あの豆が巨にみえたんだよ~(笑)





お味の方はイマイチだな。甘さが足りない。サッパリし過ぎだな。
50点。


帰りにここに寄った。





『大山まきば みるくの里』









ここのソフトが美味いって随分前にTVでやってるの見たのよね。

店にはいると行列が出来てる。まあ、5分も待たなかったけどね。





お味の方は…メチャうまではないな。期待した程ではなかった。
65点。

なんか人だかりが出来てる。行くのが面倒くさい。望遠で。







『乳』しぼりだって(〃ω〃)


さて、帰ろう。

明日が… あ、もう今日か。

じゃ、明日かな。

怖いなぁ(笑)


ではでは~






Posted at 2014/06/30 00:16:21 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年06月27日 イイね!

初めてのトラブル発生!

987→981と乗り継いできましたが、
ポルシェでの初トラブルです。


まあ、地味なトラブルなんですが、放っておけば走行不能になる恐ろしいトラブルでもあります。


事の始まりは一昨日。


いつものように洗車して拭き取りの最後に給油口を開けて中をフキフキ… 

?開かねー(?_?;

ん?引っかかってんの?何だ?どうなってんだ?




かろうじて指先が入るくらいは開くのだが、そこからピクリともしない
。ロックりたり開けたり、エンジンかけてみたり… 一通りのパターンを試したが開くことなく…


コレ、ヤバいんじゃネ?


タンクの中はほぼ空の状態。残り走行可能距離は120㎞ほど…


とりあえず担当氏に電話。


カクカクシカジカで…


軍「何か手はないかね?」

担「ドア開けてたらフェンダーの付け根の所に手動で開けるヒモがあるので引っ張ってみて」

軍「ほうほう…コレか…ん~ダメじゃ開かん。どれくらいの強さで引っ張りゃええん?これ以上やると切れそう」

担「そんなに引っ張らんでも…」

軍「ダメじゃなこりゃ。かろうじて指先がかかるけど、無理やりこじ開けるのアリ?」

担…「とりあえず開けん事には始まらないよね」

軍「いやいや、バキッってなったら俺のせいになるじゃん!」

担「ハハハ…」

軍「とりあえず明日持ってくわ」


ってまでが一昨日の話。で、昨日PC
まで行った訳だが、PCまでの距離は
80㎞けっこうギリだな。また超燃費運転で行かんと…




マジでもつんだろなぁ~(||゜Д゜)


PCに着いて、「もうガソリン入れんと帰れんけぇ何とかしてね」と、すったもんだで一時間
。どうやらロックのモーターが逝かれてガッチガチになってるらしい。


何やら「ここがダメになったなんて聞いた事ないですよ」…と担当氏。

軍「もしかして世界初のトラブルとか?」

担「まあ、何にしても初めてってイイじゃないですか~」

軍「………」


とりあえず、ロックをモーターごと外して、開けれるようにはなった。





モーターは在庫が国内にあるので、すぐ来るらしいが。


そういや、デイライト化の時、4月に一度、給油口のエラーが出てますよって言われてたなぁ。あの時は何じゃそれ?って思ったが、今回のトラブルの予兆はあったのね…


今回の教訓。ガソリンは余裕を持って、早めに給油しましょう!


ってことで、ご近所でやっかんでる皆さ~ん!今ならタンクに砂糖入れ放題ですよ~!

(・ω・)
Posted at 2014/06/28 01:04:08 | コメント(12) | トラックバック(0)
2014年06月26日 イイね!

アイツとフレンチ・キス



ぐはぁ~。

やってしまった。

やってしまった。


アイツとキッス♡


これも20インチの宿命か…



そうですコイツです!







ちが~う!



はい。お約束ですね… (^^;)

こちらです。






んでもって、こーなりました。





( ̄□ ̄;)!!


業者に頼むと、バカ高い上、外して持って来て下さいとかなるでしょ。


だもんで、手前で治すことにした。


その結果がコチラ。






初めてにしては、まあまあかのぅ。

60点ってとこだな。



因みに、フレンチ・キスって、日本じゃ軽いキスって意味で通ってるけど、ホントはディープ・キスのことですからぁ~(^з^)-☆Chu!!



Posted at 2014/06/26 11:23:47 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゾロ目ゲット👍」
何シテル?   12/02 19:41
二等軍曹です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンからの乗り替えです。よろしくお願いしますm(_ _)m
カワサキ Z1000 影狼 (カワサキ Z1000)
数年前に一目惚れ
カワサキ ニンジャ ZX-6R 黒巫女 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
ツーリングでの使用がメインになりそうです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
良い車だった(^_^)b
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation