• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二等軍曹のブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

サツキマスフィッシング2014 第12戦 最終戦

開幕戦から早二ヶ月、その間のブログがなくて、いきなり最終戦かよ!
って思ってる方も2~3人はいますかねぇ?PVレポートを見ると、二ヶ月前の開幕戦のブログが未だにけっこう見られてるんですよね~。

まあ、アップしなかったのはご想像の通り全く釣れなかった訳で…
釣れもしない話を書くのも見るのも面白くないでしょ(>.<)

ってなワケで〆の最終戦なのです。

ホントは一つ前の釣行でポッキリ心が折れてヤ~メタ!となったのだが
、この土日の雨で川が増水。いい感じになりそうだったので、これが最後と行くことに。どーせ釣れないだろうけどね(-ω-;)


土曜の昼過ぎから降り出した雨は夜になっても止む気配はなかった。これが最盛期なら雨だろうが行っただろうが、もはやそこまでの熱はない
。とか言いながら、一応午前3時に目覚ましをセットする。

ピピッ…目覚ましの音で一旦目を覚ます。

ザーっとゆう雨の音を確認してまた
寝る(-_-)zzz

雨は10時頃には上がったが、今日は昼過ぎから夕マズメ狙いで釣行することにする。


午後3時に河原に立つ。川はいい感じに増水し濁りもいい感じ。まさにベストな状況。これが5月なら…

一足先に始めてる上司から、開始三投目で80upの鈴木さんが…のメール
。濁りが出ると、ヤツが出るのよね
(´`:)

早速始めるも、何時ものごとく全く反応がない。この二ヶ月、何をやっても釣れないどころか、サツキの姿すら見てない。チラホラ釣れた話は
聞くので、全くいない訳ではないのだろうが、あまりにも…

自分の釣りが正解なのか間違っているのかも分からない。いつもの時間、いつもの場所、いつものルアー
。しかし、何かが違う。単に魚が居ないのか?それならまだいいが、居るのに釣れないとなると問題だ。ポイントか?レンジか?スピードか?アクションか?ルアーのサイズか?色か?スプーンか?ミノーか?魚のやる気か?すべてが疑心暗鬼でそれがグルグル回ってる。そんなシーズンでした。


開始から二時間が過ぎ、夕マズメを前にすでに心は折れる寸前。


最後はいつもの所で玉砕と逝きますか…


今日は左岸にいるので、そのまま左岸の淵の一番上に入る。中州の上流から釣り下ってるアングラー以外に
人影はない。しばらくやってみたが、やはり反応がない。時間は午後6時前だが、かなりの曇天のため、暗くなるのが早い。淵から50㍍
ほど下った所で最後だ!と移動。



そこでドラマが!!



ポイントに入って三投目…


コッ…  キタッ! 間髪入れずあわせる!

クンックンックンッ…やや弱いが間違いなくトラウトの引き!やり取りを始めるも、やはりかなり小型のようだ。しかし、待望の一本。慎重に
寄せる。そして姿を確認。間違いなくトラウト!

ネットイ~ン! ヨッシャ~!
(T^T)






小まいなぁ~と思いながら見てみると…サツキじゃない!シラメじゃ~



シラメとは… モドリ、居着き、銀毛(化)とも言う。元はサツキと同じアマゴだが、海に出なかった個体のことである。このシラメには2パターンある。一つは、海に降る途
中、「おっ!ココけっこう広いじゃん!あ~もう海まで行くの面倒クセ~、もうここでええやぁ~」の不精者と、「わぁ!広くなった!ここが海かぁ!」って勘違いする馬鹿者の2パターンである。

この他にランドロック。悲しいかな
、山奥すぎてダムに阻まれて海に降りれず、ダムを海の代わりにする。
湖沼型サツキマスもいる。

これらは、サクラマスも同様である


シラメとサツキの見分け方は簡単。ツマ黒と言って、海に降りたサツキは背ビレの後ろ半分が黒くなってるので、そこを見ればすぐ判る。

話をもどして。

測ってみると、28㌢いつもなら、なんなぁこんなのいらんわぁ~。と言う所だが状況が状況だけに、とりあえずトラウトは釣った!これで、今シーズン坊主無し!
やった~(^_^)vと素直に喜んでおこう。


シラメを丁重にリリースする。
もうこれで満足して帰ってもよかったのだが、気分が良いのでもうちょ
っと…と再開した二投目…


ゴッ!  エッ!キタ~!?

グンッグンッグンッ…

さっきより確実に強い手応え!

ネットイ~ン!

今度は間違いなくサツキだ!
33センチのオス。サツキならやっぱり30後半は欲しい所だが、時期が時期。状況が状況で、初サツキ!素直に喜んでおこう(≧∇≦)b




これがツマ黒





撮影してると、雨が降り出し、ザーザー降りになる。もう降らんだろうと、ジャケットは着てなかったから、鮎師の建てた掘っ建て小屋に避難する。




アメダスを見ると、この辺だけ降ってる通り雨なので、20分もすれば上がるだろう。雨も上がり、もうちょっとやってみるか…と三投目。


ゴッ!… 以下省略。


三本目も小さいがサツキ!32㌢。






上司に電話すると、「どうなっとんな~!」 「まだ、おるかもしれんでぇ~コッチ来たら?」

中州のアングラーも、さっきからなんでアッチだけ…(。>A<。)と思って見てるだろう(笑)


しばらくすると、上司登場!「何のルアーな」 「これよ」 「同じじゃなぁ」 「デカさが違うで」

上司も攻めるも……

その横で、 コッ! 来たで!
以下省略。

四本目もサツキ!31㌢(^_^)v




1日四本は07年以来のタイ記録。

「何が違うんなぁ~(?_?;」横で焦る上司。


新記録を狙うべく、さらに竿を振るが、当たりもここまで。


午後7時半で今年の釣りは納竿となりました。

最後の最後で有終の美を飾って終われましたわ(*^^*)

では、また来年(^o^)/~~~


今夜はこれで祝杯(o^^o)






ではでは~


Posted at 2014/06/24 08:44:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り
2014年06月10日 イイね!

尾道ラーメン&広島ツーリング

先日の日曜。話が出てから7ヶ月。
ついに計画を実行することになった
尾ラーツーリング!

不肖この私がプランニングさせて頂きました。


今回のメンバーは、tamay981さん。なぞのくまちゃんさん。よーちーさん。そして「ラーメンだけイイ?」のSteinさん。もちろんですよ~。ピカピカになったボディとニューホイールも見たいしね♪

本日の天気は生憎の大雨雷注意報…
(;゚д゚)
しかーし!我々の行く先はことごとく晴れ間が広がってました。流石です自称晴れ女のよーちーさん。
晴れ女認定しちゃいます!


さて、集合場所の尾道トラックステーションに全員集合!なぞくまさんとはお初になります。出発の前に
よーちーさんからご注文いただいてたアレを…

皆さん覚えてますでしょうか?あの
キモい飲み物です。よーちーさんが飲んでみたいとのことで、ご用意しました!

先ずはよーちーさんが毒味…いや、味見。






無事を確認して、皆も続く…






見た目も食感もまさにアレの卵…
いや、アレの卵を口に入れた事はないけどね。

しかし…これは…見た目ほど悪くないぞ?最後まで嫌がるSteinさんに、まーまー大丈夫だからと半ば強引に飲ませる(笑)

皆さんも見つけた時は思い切ってお試しください( ̄∇ ̄)


では、ラーメン屋にGO!


近くの市役所の駐車場にて







ラーメン屋に近付くと、いつも行列が出来てるのに誰もいない…と、一人の男性が店を覗いて踵を返して立ち去っていく…ハ?まさか休み?そんなまさか…

店の前まで来ると、のれんは出てる。なんなぁ~やってるじゃん!
店のおばちゃんが言うには、開店前に列んでたのが全員入ったからだとか(笑)

朱華園






尾道ラーメンの元祖的な店だが、大将は「ウチは尾道ラーメンではない!」と否定している。理由は尾道ラーメンと言う名前が出来る前からウチは店をやってる。そして、尾道ラーメンの定義の一つ、魚貝類をウチは使っていない。ってことです。
でもまぁ、美味けりゃイイんです!


お腹も満たされたことですし、せっかくの尾道なので、尾道らしい所を
散策…





皆さんヒーヒー言いながら坂を登る


一休み






そして、また登る!




坂の上の公園にて






なぞくま vs 野良猫








尾道散策の後、所用のあるSteinさんとはここでお別れ。次の目的地、知る人ぞ知るハート島に向けてツーリングです。


広島屈指のシーサイドロード、
R185さざなみ街道を西へ。

途中のPAにて









皆さんフロントに付いた虫をフキフキ










いよいよ女性陣のメインイベント!お待ちかねのハート島へ♡

道が狭く路駐になるので、しろくまとピョン吉は近くの駐車場で留守番
。キョロ号と夢蘭で現場へ。

橋を渡る







そして、これがハート島だ♡




なぞくまさん、よーちーさん、大はしゃぎです♡






男のtamayさんも「これはイイ…」
と太鼓判です。

ここで、クルマと島のショットも欲しいよね!ってことで…






せっかくだから、しろくまも…と一度戻って来ました!





ずいぶんハート島で時間を使ってしまった。次の目的地、野呂山へ向かう。

広島のお山と言えば、ここですね。


駐車場にて奇跡の斜め止め。演出なしの偶然です! (笑)




展望台からの眺めは…真っ白で残念なので撮りませんでした~(T_T)


時間も押してるんで、最後の目的地
、私の良く行く白竜湖にあるカフェへ急ぐ。

カントリーロード





この後、私とtamayさんは温泉へ。
なぞくまさんとよーちーさんは帰路へ。

二人を河内インターまで送って分かれました。 お気を付けて~
(^o^)/~~~


インター近くのホテルの温泉へ。





サッパリしたあと、tamayさんはそのままホテルで休憩?半泊?一泊?
して帰るとのこと、tamayさんと再開を約束して私は家路へ。


あの後、なぞくまさんはノンストップで名古屋まで帰ったとか…

恐るべし、くまパワー!


遊んで下さった皆さんありがとうございました!また遊びましょ♪


ではでは~



Posted at 2014/06/10 23:00:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | ケイマン日記
2014年06月06日 イイね!

やられた! (-_-#)



先日の話ですが。




当て逃げされました!





あ、クルマじゃなくて、旧ケイマンハウス。現ピョン吉ハウスの方です








取っ手を中心に曲がってるのがおわかり頂けるだろうか?


その日のうちに発覚したのだが、これが、ご近所さんからの目撃情報でした。


ご近所さんによると、後ろの方もこすった後がある。とのこと。見てみると、なるほど( -_-)


犯人は一階に住む免許取り立てのお姉ちゃん。まーこれが免許取り立てってのもあるけど、車庫入れ見てると、もう運転ヘタ過ぎ!さっそくお父ちゃんのクルマをボコボコにして帰って来たからなぁ(笑)
アレも当て逃げして来たんじゃないんかいな?


これが犯行車両







ご近所さんは直ぐ文句言いに行かにゃ!と言うが、まあ、本人が言いに来るじゃろうけぇ、ちょっと待って見ることにしよう。


しかし、一日経ち二日経ち三日経ち…


…来る気ねーな(-_-#) ピクッ


しょーがねぇ、こっちから乗り込むか。手間かけさせやがって!


ドンドンドン!!「出て来いオドリャー!!」(心の中で)


お父ちゃんが出て来た。


ワシ「ちょっとお姉ちゃん、ワシに言わにゃいけん事があるんじゃないかと思うてね」

父「え?何?」

ワシ「アソコ。曲がっとるじゃろ。お姉ちゃんぶつけちゃってねぇ」

父「えー!オーイ!お前あの車庫にぶつけたんか!?」

娘「え~知らんし~」


なっ!この当て逃げ犯、しらばっくれる気か!するとお父ちゃん。


「お前じゃなかったら、一体誰なんなぁ!」


そう、ここは不特定多数が止めるスーパーの駐車場とは違うのだ。犯人は直ぐに特定されるアパートの駐車場なのだ!しかも目撃者もいる。
いくら無罪を主張した所で、こないだの片○みたいにマヌケに尻尾出して弁護士に恥かかせるのが落ちだぜ。


娘「え~前は知らんけど、後ろは当たった」


まだ言うか!


ワシ「いやいや、目撃者おるし~」


娘「え~」


父「もう、スイマセン」


ワシ「まあ、開け閉め出来るし、たいしたことないけぇええけど、また当てたらちゃんと言うてな」


娘「スイマセ~ン」



だいたい、アソコに当たって気付かん訳ないのよね。そのままバックは出来ないんだから。一回前に出て切り返さんと下がれんのだからな。

いつかやるだろうと思っちゃいたけどね。まあ、ハウスのおかげでクルマは無事だったから良かったわい。

ハウスなかったら、マジでやられてたな…

(-ω-;)




Posted at 2014/06/06 10:05:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | ケイマン日記
2014年06月01日 イイね!

久しぶりの洗車

気が付けば、1ヶ月以上洗車してない…

ちょこちょこ乗るので、汚れがたまったら、まとめて~と思ってたら、けっこうスゴいことに。特にホイールが!

最初は、パッと見ガンメタっぽくてシブいじゃん♪と思ってたが、フロントとリヤの色があまりに違って来ちゃって(^^;)

8時に起きて外に出ると、洗車スペースには既に直射日光が…

今日は手早くシャンプー洗車のみ。

やっぱり汚れが落ちると全然色が違うね♪

一風呂入って、最近見つけた(気づかなかった)カフェにランチを食いに行ってみた。家から8~9分の所にあります。客多いのかな?と思ったが全然空いてた。


海CafeNEJIRO




店に入ると、オバ様三人組だけ。窓際の席にすわる。

お店の人に「ここっていつオープンしたの?」と聞くと、「去年の秋ですよ」とのこと。よく前通ってるのに気付かんかったわ~。



店の中はこんな感じ








なぜかソファー席がある。


窓を開けると、初夏の心地良い潮風が流れ込む。

オススメだと言う日替わりランチメニューだったかな?キノコのクリームパスタを注文。

そうこうしてると、お姉ちゃん二人組が三組ご来店。前と後ろと横を挟まれる。ほらほら来たよ~
( ̄。 ̄;)


パスタキタ~


しかし、ここで失敗したことを思い出す。だいたい私は麺類を食べる時は箸派である。コンビニでパスタ買って店員がフォークを入れようとすると、「あ、箸で!」と言います。

なもんで、こうゆう所でパスタとなると、当然スプーンとフォークでクルクルとお上品に…ってことになるわなぁ(||゜Д゜)

あ~箸でズルズル~といきたいわ~


サラダとパン(ラスクみたいなの)とドリンク付いて870円だったかな。コスパもなかなか
(^_^)b

窓からの眺め








ちょうど席を立った時、カップルご来店。良かったね。窓際の席空いて
(笑)




次はカフェタイムに来てみたいね。


洗車もして天気良いから、一流しして帰ろうかと思ったが、また汚れるのもなぁ~と思って帰ることに。


帰りに撮ったオーナー馬鹿写真集をどうぞ~





















お粗末様です。


ではでは~





Posted at 2014/06/01 17:37:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケイマン日記
2014年05月31日 イイね!

キ、キモい…


話のネタにと思って買ってみたんだけど…













キモくて飲めません(T_T)











誰か飲んだことある人いますかぁ?




ところで、コイツはキモカワイイってのに入るのかねぇ?







面白いのは、この写真撮るときに顔認識センサーが付いたり消えたり(笑)

我がカメラはこの顔が人の顔に見えたらしい
(笑)






Posted at 2014/05/31 23:11:15 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゾロ目ゲット👍」
何シテル?   12/02 19:41
二等軍曹です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンからの乗り替えです。よろしくお願いしますm(_ _)m
カワサキ Z1000 影狼 (カワサキ Z1000)
数年前に一目惚れ
カワサキ ニンジャ ZX-6R 黒巫女 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
ツーリングでの使用がメインになりそうです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
良い車だった(^_^)b
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation