• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二等軍曹のブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

サクラマスフィッシング2014 第二回福井九頭竜川プチ遠征まとめ

先週末雨だった予報が一転晴れになってので、急遽出動する事にした。ホントは先週行く予定だったのだが、天候不順のため断念。この土日は行く気なかったんだけど、このところ釣果が急上昇してたのでガマン出来なくなったの(*^^*)

金曜の夜勤を休んで21時過ぎに出発
。ゆっくり行って朝4時くらいに着けばいいか~と思ってたんだけど、2時半に着いてしまった(^^;)

道中4444のキリ番をゲットしたのですが、誤って写真消しちゃいました
(>.<)

代わりに



行きの最高平均燃費



だいたい13.3~5の間を行ったり来たり。おとなしく100㎞巡航してたら14いったかもね?帰りは13.2が最高でした。



で、駐車場に到着~(農道に路駐)さすがに一番乗り。しばらく仮眠する事に。座席を一番前に出して、リクライニングを倒すと、それなりに寝れる。首枕があると完璧だが忘れて来た。マジでガッツリ寝ると首を痛める可能性あり。注意です。

4時前に車が一台来た。すると、二台三台と4時半までに5台来た。皆さん我先にと支度を始める。まだ外は真っ暗である。私は慌てず少し明るくなるのを待って支度を始める。一番乗りで来て、駐車場出たのが一番最後…(笑)
 結局狙ってた釣り座には入れたので良かったですわ。




いつもの水道局前からスタート。川は水が少ないが、なんとなくイイ感じ。5時過ぎに釣り開始。8時までのゴールデンタイムの間に勝負を決めたいね~と、気が付くともう9時…

さすがにもう出んじゃろ~と思ってるところで、下流の中洲が空いた。これ幸いと移動して釣り始める。流してると、私の後に3人入ってきた。実はこの時、私のいなくなった後に入ったアングラーに9:40に釣られていたのである!この釣りでは定番のあるある話ですわ(-ω-;)


ひと流しした後、暑くなってきたので、着込んでいたダウンを脱ぎに車に戻る。

前回は咲いてなかった菜の花が咲いてた。





菜の花カラーじゃね





車まで戻ると、休憩に戻ってるアングラーがいたので情報交換。で、車のカギを開けると「ポルシェの人ですか!!」……「ハァ…まあ」 「ここ通る人みんなガン見して行ってますよ~けっこうウワサになってますよ」  

なんかザワザワさせてサーセンm(_ _)m


結局14時くらいまでここを攻めたあと、2~3キロ下流の通称前田道路対岸に移動。路肩に車を止めると前から走って来た車が急ブレーキ。一度止まった後ソロソロと後ろに止まった。何だ釣り人か…と思ったら、お母さんと4~5才くらいの男の子が降りてきた。 ?と、お母さんが「すみません。ウチの子、車が好きなんで見せてもらってもイイですか?」
 「……ハァまぁお好きなだけどうぞ…」 私はそれどころじゃないので、ささっと準備する。「ボク、大きくなったらカッコエエの乗れるとええなぁ」と言って川へ向かう。
「おじちゃんバイバーイ」と見送られたよ(笑)

結局ここでも何も起こらず。この日は終了。ホテルにチェックインして、いつもなら飲みに行くのだが、この日は疲れ果てて行く気にならなかったので、ホテルの目の前にある【ヨーロッパ軒 大和田店】へ。ヨーロッパ軒は福井名物ソースかつ丼発祥の店である。

大かつ丼





ここの特徴は薄めの豚肉ときめ細かいパン粉でサクッと噛み切れる食感だな。ただ、前によく行ってた支店と違って、なんか【ふくしん】に感じが似てたな。対抗したのか? その支店はかつの薄さとパン粉は一緒なんたけど、かつの大きさが二周りくらい小さかったのよね。確かサラダと味噌汁が付いてて値段も1300円と高かった。
今回の支店は1180円。ふくしんは1050円(増税前) ヨーロッパ軒全体で方向転換があったのかな?もしくはこの支店オリジナル?

後は風呂入ってバタンQですわ
 ( ´ρ`)。o ○


二日目は3:50に起床。全然疲れが取れてねぇ~。肩が焼けるように痛い。

4:30にホテルを出て中角橋下流右岸に向かう。前にも書いたが、この時間に釣り場に向かってもすでに出遅れである。しかもこの場所は前日に二本出てる。盛況ぶりが目に浮かぶよ。

現場に着くとすでに駐車場は満車。仕方ないので左岸へ移動。すると、かろうじて一台分空いてた。

川へ降りるも、美味しい場所はすでに埋まってる。この時点で、あぁ~もう終わったなぁと思いながら釣り始める。しかし、左右合わせて14~5人並んでる。前日TVで紹介された飲食店と同じだな。もう笑うしかない。まあこれだけいれば誰か釣るだろうと思ってたが誰の竿も曲がる事はなかった。痺れを切らして移動する事に。土手を車の方に歩いてると、近所の散歩中のオッサンがピョン吉の写メ撮ってた(笑)

そのまま歩いて橋を渡って1キロほど上流のJR下へ行ってみる。

ピョン吉留守番中




土手に咲いてる桜。まだなんとか観れるくらい咲いてる。





さらに歩いてると、遠くに白い犬が
…と思ってたら



やぎさんでした。



JR下に着くと奴がいた。





今日は寝てるみたいだ。


しかし、これはもはや環境破壊だ!






小鳥の足跡




なんかこうゆう模様ってあったような気がする。


車に戻って場所移動。更に上流の通称森田小前へ。ここでも出ず。出会うアングラーともダメですねぇ~が挨拶になってる。




ここも見切りを付けて、水道局前に
戻る。その後福井大橋上、下とやって納竿。ん~キビシ~(>_<)


車に戻ると群馬から来たとゆう二人組が撤収してるところだった。

「どうでしたか~?」と聞くと「ダメダメでした」と聞き慣れた答えが。しばし話したあと、「私も上がるんで」とカギ開けると、「ポルシェの人ですか!」 昨日も聞いたなこのセリフ(笑)

着替えてるとフライマンが上がってきた。「あ!ポルシェの人ですか!」………ハハハ(^_^;)

フライマンともしばし話してると、そこへ有名アングラーH名人がやって来た。「うおっ!スゲー車じゃん!」……H名人アナタもですか…(笑)

私はこのH名人の釣り理論とフィッシングスタイルをリスペクトしてまして(^_^)ゞ 私としては車より釣りの話がしたいのですが…

名人も今日はダメだったそうです。


昼メシにはもう遅い15時半だが【ふくしん】のかつ丼食って帰ろうと店に行ったら準備中。17時からだった。もうかつ丼モードに入ってたので、何としてもかつ丼が食いたい!
ヨーロッパ軒行ってみたら開いてたので入る。かつ丼を頼もうとしたのだが、ふとメニューの中にビーフかつ丼の文字を発見!気になったので注文する。大ビーフかつ丼。確か1480円だったか。




しかし、これが失敗だった。
豚のかつ丼と違ってサクッと噛み切れない。噛んで引っ張ると、ズルッと肉が出て来てしまった…
あるあるだけど、中の肉より衣の方がデカい。

もう二度と注文することはないだろう。

帰りにいつも寄る南條SA。ここのスタバで抹茶ティーラテ(ベンティ)をチビチビやりながら帰るのが定番です。

SAに入ると見慣れたケツが…

オーナーさんが居なかったので、盗撮しちゃいましたm(_ _)m


偶然バッタリでケイマンに遭遇したのはこれが初めてですね。三重ナンバーのケイマンさんでした。

さあ、帰ろう。

今回も疲れたわ~


最後にどーでもいい話だけど、賞味期限ギリギリのランチパックって、
トーストパサパサで不味いよね。


ではでは~





Posted at 2014/04/16 23:18:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り
2014年04月03日 イイね!

別に宣伝するつもりはないので、レビューではなくコッチで。

ちょっと前の話なんですが、ピョン吉が来るのに合わせて買ってたコレが下駄箱から出てきた。




アーマオール ホイールプロテクタント  カー用品店やホームセンターなどで見かけた方も多いだろう。


ポルシェのホイールは、すぐ真っ黒になるから、前から試してみようと思ってたのよね。スッカリ忘れてましたけど(笑)


で、この前の岡国に行く前の日にプシュ~っとしてみたわけよ。

一般道・高速道路・サーキット?と
約400㎞ほど走った結果がこれです。

先ずフロントから。









こんな感じです。割とキレイですが、大きな塊状のダストが確認できます。


続いてリア。










リアはもうほとんど汚れてないですね。


で、この塊状のダスト、なんか見てると吹けば飛ぶような気がしたので、コレでプシュ~ってやってみた。




エアダスター! その結果がコチラ。










こんな感じです。たぶん水をかけても取れるだろう。

その後、雨の中を走ったら、さすがにドライの時のようにはいかなかったが、洗車時の汚れ落ちは楽だったね。

説明書きには約四週間効果が持続と書いてあるが、実際毎日走り回ってたら、一週間くらいかなぁ?

一本で3~4回使えそうです。効果はあるけど、コレけっこう高いのよね。確か1680円でした(増税前)


興味の出た方、お財布に余裕のある方は使ってみてはいかがですか?


ん?宣伝しちゃってる?
まあ、いいか。



ではでは~



Posted at 2014/04/03 17:43:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケイマン日記
2014年03月31日 イイね!

十年ぶりの再会


日曜は所用で広島市内へ。


用を済ませて昼飯へ。

広島らしくこの日はお好み焼きにした。

【ちんちくりん】八木店




注文したのは、焦がしネギマヨネーズ 生麺×ピリ辛麺のミックスW。






この店は居酒屋メニューも揃えてます。お好み焼きとしては少々値段が高いのですが、ボリュームあってしかも旨いです。値段分の満足は得られるかと思います(^_^)b


その後、地元太田川でのサツキマス釣りの準備に遊漁券買いにルアーショップへ。ここへは久しぶりに来た。


店に入って私の顔をみるなり、社長が「あ!お兄さん出来てるよ!」


出来てるよと言うのは、サツキマスの剥製の事である。このサツキは十年前に釣ったもので、その昔このショップでサツキマスダービーってイベントやってて、シーズンで一番の大物を釣った人に賞品として、そのサツキを剥製にしてもらえるって訳です。


で、今から十年前の2004年に何の間違いか私が優勝してしまった訳です。2004年でこのイベントは止めてしまったので私が最後の優勝者となりました。で、そのサツキを剥製にしてもらえる事になったのだが、それから
一年経ち二年経ち… 社長も私の顔を見るたびに「お兄さん、もうちょっと待ってね~」と言うばっかりじゃし… まあ店の片手間で、しかもタダで作ってもらってるんだから、私も急かしはしなかったのだが、五年を過ぎた辺りで、すっかり忘れて(諦めて)ましたよ。


それがやっと出来たとのことで、頂いて帰りました。


それがコレ




サクラと並べてみた




サクラのとはだいぶ作風が違うなぁ



オマケ


帰りに私の好きな【ほろ酔いもみじ】を買って帰った。




コレ高速限定だったんだ。
アルコールひかえめって…
基本、高速道路ではアルコール入りの類は置いてないんじゃなかったっけ?







チョコがかけてある。ブランデーにはチョコが合うってことだろう。

単品だと一個120円でした。(増税前)


ではでは~

Posted at 2014/03/31 23:19:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年03月29日 イイね!

鰻デー

久しぶりに鰻の写真を…

いつもの【なか勝】で。


その前に。


鰻が来るまでコレを…





明太子サラダ

角切りにした明太子に辛子マヨネーズをあえた一品。食感は辛子明太子みたいなのじゃなくて、数の子な感じ。


これをコレで!








もちろんコレですよ。








お待ちかねの鰻~♪










美味しゅうございました(≧∇≦)b


Posted at 2014/03/29 23:53:49 | コメント(9) | トラックバック(0)
2014年03月27日 イイね!

ポルシェクオリティー?

今日はいい天気ですね~。


昨日は雨。こないだ貰ったポルシェの折りたたみ傘。さっそく使おうと思ったら、お亡くなりになりました。





一応、家で広げた時に、エラい固いなぁ~と思ったのよ。なので、強めに引っ張ったらバキッ!って…

タダで貰えるノベルティーとしても、一応仮にもPORSCHEの名前が入った品。こんなんでいいんですかねぇ~(-ω-;)

ノベルティーにも個体差があるのかな?(笑)
Posted at 2014/03/27 12:02:16 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゾロ目ゲット👍」
何シテル?   12/02 19:41
二等軍曹です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンからの乗り替えです。よろしくお願いしますm(_ _)m
カワサキ Z1000 影狼 (カワサキ Z1000)
数年前に一目惚れ
カワサキ ニンジャ ZX-6R 黒巫女 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
ツーリングでの使用がメインになりそうです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
良い車だった(^_^)b
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation