• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわっちのブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

気がつけば。。。

今週末はもうAS杯第3戦新東京ラウンド。

こないだK-TAI終わったばっかりだと思ったのに、ちょっと休んで、
その後、平塚でD杯第3戦を走って(ちなみに7位・・・残念)、
そんなこんなしてたら、あっという間でしたよ。。。

まあ、欲はかかずに、自分たちができる精一杯をがんばってきます。(^^)/
Posted at 2010/08/26 22:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年08月01日 イイね!

K-TAI2010参戦記、掲載開始。(^^)

K-TAI2010の参戦記の掲載を始めました。

写真とかはまだつけられていませんが、徐々に追加して、
今週、一日ずつ掲載していく予定です。(^^)

URL: http://shinsyounanshinjykuf.blog21.fc2.com/

ちなみに、今は新幹線N700系より書き込み中。
・・・お、名古屋だ。(^^;)
Posted at 2010/08/01 17:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年07月25日 イイね!

ツインリンクもてぎK-TAI2010に参加してきました。

ツインリンクもてぎK-TAI2010に参加してきました。強烈な暑さの中、土曜日の5時間耐久レースに参加してきました。

事前の公開練習から大変な試練に見舞われ、決勝レースのダミーグリッドを
離れるまで、本当にどきどきはらはら、そしてぎりぎりな状況でした。

が、走り出してしまえば、もう最高と言っていいうちの車。
私自身、1時間と言うロングスティントを担当させてもらえましたが、
そんな時間が経ってるとも思わないくらい、快適に、そして、ものすごく
楽しく走ることができました。自己ベストも、チームベストの1秒落ちくらい。

そして、ゴールしてみると、トップから4周差の3位タイ。
優秀周回数賞を頂きました。

さらに、チェッカーを10番目に受けたと言うことで、10th Anniversary賞もGET。
これはチームでも予想しておらず、大喜びしてしまいました。

ともあれ、レース中はトラブルもなく、無事、5時間を走りきることができました。

ドライバーのながせくん、fuuraibouさん、ナミ・マツネンさん、
そして、急遽、ピットクルーを引き受けてくれたQの字さん、
突然のトラブルやなれない作業を手助けしてくれた他の参加者の皆さん、
そして、素晴らしいレースを支えてくれたスタッフ、オフィシャルの皆さん、

本当にありがとうございました。(^^)/
Posted at 2010/07/25 22:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年07月18日 イイね!

Fドリーム平塚12周年記念12時間耐久レース。

今回、taka308さん、ならびに鈴マッハさんのお誘いで参加した12時間耐久レース。
結果は、堂々の優勝です。(^^)/

チームメンバー7人中6人がD杯参戦中、または経験者という構成だったのですが、
実際のレースではほとんど事前の打ち合わせがないにもかかわらず、各自が
何をすべきかということをしっかりと心得、自然と役割分担ができ、非常に和やかな
雰囲気を保ちつつ、結果を求めることができるという、非常に大人なレースができた
のではないかと思います。

私自身は、タイムではチームのみんなに遅れを取り、貢献できたところは少なかった
のですが、次のドライバーに、ミスなくしっかりとたすきを渡すという、最低限の仕事は
できたと思います。

最近、いいレースのときは、自然とこういう雰囲気になりますね。
チームメンバーそれぞれがお互いに依存しあわず、独立して機能してるというか。

いずれにせよ、最高に楽しい12時間でした。
メンバーの皆さん、参加者の皆さん、スタッフの皆さん、今日はお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。(^^)/
Posted at 2010/07/18 22:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年06月24日 イイね!

チューニングという行為を、安心して長く楽しみたいから。

最近は特に、パーツやグッズを新しく導入する際には、その効果や副作用を事前にしっかり検討しなきゃ、という意識を持つようにしています。

まずは、導入前の状態をきちんと把握して、どの部分を改善したいのか、ということを明確にします。つまり、この時点で、最低一回は走行会などに参加して、車両の現状を確認する場を持つ必要があります。

そして次に、対象となる問題を最も効率良く解決、あるいは改善できるチューニング内容の検討を行います。ここで最も重要になるのは、費用対効果、いわゆるコストパフォーマンスということなるかと思います。

そしていよいよそのチューニングを実行したら、その効果を評価するための場を持つために、再度、走行会に参加します。そこでタイムなどの定量的な評価や、あるいは運転しやすくなったかといったような感覚的な評価、さらにはそれらを総合した投資対効果(ROI)の評価を行います。

:::

とまあ、こんなことをしてたら、タイヤひとつ替えるのに半年かかっちゃいました(汗)。おかげで、今乗ってるロードスターについては、タイヤとブレーキパッド以外は、いまだノーマルのままです。(^^;

ただ、逆に言えば、タイヤひとつ替えるだけで、半年も楽しめてしまったということも言えるかと思います。というか、タイヤに関しては、まだ筑波1000/2000では走っていないので、まだ評価作業は終わってませんし。(^^)

:::

これはひどく個人的な考えなんですが、レギュレーションがない四輪のサーキット走行においては、タイムがどれくらい速くなったってのは、あんまり重要じゃないって思っています。

それよりも、各々のチューニングメニューについて、そのメリットを体感として「知る」ということに、より大きな喜びがあるんじゃないかと思います。

あと、検討しているチューニングの内容について、しっかりとその内容や効果、場合によっては副作用なども教えてくれるショップの存在も大切ですね。・・・まあ、お店にとっては儲からない客ですが。(苦笑



以上、こんな形で、財布に優しく、その分、サーキットでの走行本数を多く取れるようなスタイルを目指しつつある今日この頃です、という近況報告でした。(^^)
Posted at 2010/06/24 19:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「@船長28号 いいね。(^^)d」
何シテル?   01/21 21:41
筑波や茂原で、まったりゆったり走ってます。NC2に乗り換えて、相変わらず、まったりとサーキットを走っています。 Best Time (ロードスターNC2)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WE ARE ALL WE HAVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 07:48:01
THE GREAT COLD DISTANCE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 11:27:37
LAST FAIR DEAL GONE DOWN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:35:33

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
コンセプトと開発スタッフの熱意に惹かれて、きわめて衝動的に購入してしまいました。納車後、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
思い切って、マイナーチェンジ直後の購入です。グレードはNR-A。車高調整式サスペンション ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
大阪でNA、ATのインプレッサに我慢できず、買い換えた車です。この車に乗り換えてから、他 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
外見ばっかりいじっているようで、走りに振ってないようで、地味なところにこだわってるよーな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation