• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐるぐる@BRTのブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

アツイオモイⅡ

アツイオモイⅡぐるぐる号にはビート純正オプションである「スカイサウンドスピーカー」なるものが付いています。

こいつは、ノーマルのドアスピーカー40Wにプラスしてダッシュボード上に80Wの、「合計120Wの音声出力でオープンドライブを満喫できる!」という代物です。

ですが、最近音があんまり出てないかな?という感じだったので、リフレッシュ品を某オクにて購入。

で、取り付けは・・・やっぱり自分でやらないとね!v(*'-^*)
アツイオモイを呼び覚ませ!!


ってことでまず、何度も内装剥がしをやってらっしゃるびーとるさんにスピーカーの外し方を聞いてみると・・・、

「スピーカーだけならダッシュボード取り外さなくてもOKよ~(^^)v」

とのことだったので、ネットの情報を頼りに作業開始~。



まずは運転席。ハンドル下のカバーを外してかなり苦しい体勢でネジ・ボルトの場所を確認できたら、あとは手探りでドライバーとレンチを突っ込んで回すだけ!

文字で書くと超カンタンですが、手がギリギリ入るかどうかのスペースで作業することになるため、違う意味で難度A(笑)



ネジ・ボルトを外したらこんな感じ。あとはコンソール下のギボシ配線を外して、穴から抜き出せば外れます。

って、このギボシも配線短くて、かなり外しにくいんですけどね・・・(- -;)

(写真の赤い細い配線はETCのヤツなので関係ありません・・・(^^;)



ちなみにネジとボルトの場所の写真も参考にアップ!!分かるかな!?





で、外した古いスピーカー(写真下のヤツ)とリフレッシュ品(上のヤツ)を比べるとこんな感じ。

同じサイズのスピーカーをうまくはめ込んで作られてますね~。



運転席側がなんとか外れたので、次は助手席だ~!

続く!!(ぉぃ)
Posted at 2014/06/04 00:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@びーとる.さん、ありがとうございます😊いつか熊本に遊びに来て下さい♪
びーとる.さんもよいお年をお迎えください^ ^」
何シテル?   12/29 22:43
2001年3月からず~っとビートに乗っています。 車友達からはぐるぐると呼ばれています(*^_^*) いつもざっきぃとセットでドライブしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

@KINKさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:59:23
NA6の定番アイテム!?「シールバンパー」取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 15:14:37
【ロードスター】エンジンECU修理完了!と基板の種類について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:22:49

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ほぼ純正パーツのノーマルビートです!
ホンダ ビート ホンダ ビート
もう一台のビート
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
我が家の「3」台目のオープンカー! ボディカラーは限定の「サン」バーストイエロー! 平成 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
RSグレード、通称「太郎」

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation